マイケル・ジャクソンの名言格言126選

マイケル・ジャクソン(Michael Joseph Jackson)

アメリカ合衆国出身のシンガーソングライター、ダンサー。一般的に「キング・オブ・ポップ」と称されている。20世紀以降のポピュラー音楽に多大なる影響を与えた人物の一人。全世界での総売上は5億枚を超えており、ビートルズに次いで史上最も売れた音楽家として名を連ねている。

マイケル・ジャクソンの名言格言

絶望に満ちた世界にあっても、あえて夢を追わなければならない。不信に満ちた世界にあっても、あえて信じなければならない

僕は、どんなときでも、まずはそれまでの経緯を全部調べつくして、それから、自分のアイディアを開拓していく、というやり方をする方なんだ

僕は環境の変化にすぐに対応出来る人間ではありません。だから僕は『都市』は大嫌いです。僕は『自然のまま』が大好きです

あのアルバムではまだ『Wanna Be Startin’ Somethin’』が納得いかないね。作曲というのは、とてもストレスのたまる芸術だ。頭の中では素晴らしい音が聴こえるんだけど『The Girl Is Mine』も。『Billie Jean』だけは別格だけどね

本当のチャリティというのは、心から行動を起こすものです。”僕を見て!僕はチャリティをしてるよ!” なんて言って、アピールするためにやることではありません

僕が変装するのには、いくつか理由があるんだ。僕は人間を観察するのが好きなんだよ

黒人が表紙になると雑誌が売れなくなる。そんなことはもう嫌なんだ

僕は愛を信じています。とても信じているのです。愛を経験したならば、どうして信じずにいられるでしょうか。僕は人と人との関係を信じています

音楽には2種類が存在する。1つは、ギターの弦で奏でられる音楽。もう1つは、心の弦で奏でられる音楽だ

すべてはゆるすことから始まる、なぜなら、世界を癒すためには、まず自分自身を癒さなければならないから

あなたがもっと世界をすばらしいものにしたいと考えているなら、自分から変えていくべきなのです。鏡の中の自分を見るのです。外だけを見ていては駄目なのです

生きとし生けるものすべてに神性を見出すとき、誰もが翼を手に入れる

僕は今までに『Heal The World』『We Are The World』『Will You Be There』『Man In The Mirror』などの地球規模の曲を書いた。当時は誰も関心を持たなかった社会問題なんだけど、僕にとっては無視出来ないことだったんだ

我々の歴史書は真実ではないんだ。 それは嘘だ。歴史の本は嘘だ。皆さんはそれを知らなければならないし、それを知るべきなんだ

僕は自分の星(スター)が見つかるまで探し続けるつもりだ。それは、純真という引き出しの中に隠されていて、好奇心というスカーフに包まれている

僕は読書が大好きだ。もっと多くの人に本を読むようアドバイスしたい。本の中には、まったく新しい世界が広がっているんだよ。旅行に行く余裕がなくても、本を読めば心の中で旅することができる。本の世界では、何でも見たいものをみて、どこでも行きたいところに行ける

音楽やダンスやそれにまつわる喜びというのは、本当に重要な役割を担っています

可能であれば、みんな世界中を旅するべきだ。自分の知らないことに触れることは、信じられないような教育になるのです

子供たちから学ぶべきは子供っぽさではありません。彼らは私たちに、どのように生きるべきか教えてくれます

僕は、自然を音にする楽器として、皆に音楽を提供する役を与えられ、幸せで光栄に思う

本当に僕を幸せにするもの、僕が大好きなこと、それはパフォーマンスと創造です。物で飾り立てたりすることは、どうでもいいことなのです

生きることは音楽的であること。体内の血が踊り出すところから始まる。すべての生命がリズムを刻んでいる。君は、君の音楽を感じているかい

人間の知、人間の気づきは、誰もが愛される対象だということから始まるべきである

たまにこう言われることがある。「 “世界を治そう” と歌うのに、なぜステージに兵士がいるのか?」と。彼らは愛の兵士だ。戦争では何も解決しない

精神的にも肉体的にも、何があろうと僕はパフォーマンスに徹するだけ。弱気は最大の敵なんだ。自分自身に立ち向かわなきゃ

過去にとらわれるのは悲しいことです。ですから、受け取った賞も家にはおきません。ゴールドレコードも、グラミーも一切、倉庫に置いています。プライドで思いあがったりするのは嫌ですからね、だって、傲慢になったら、もうこの先目指すべきことは何もないという気分になってしまうでしょう

僕はまさに “リズムの奴隷” さ。その一瞬を、体が動くがままに踊っているんだ。頭で考えていてはダメなんだ。体で感じないと

人々に好まれない歌は作られるべきではない。音楽とは人々の人生に歓びを運ぶものなのだから

今日、世界は様々な問題をかかえています。街の犯罪から大規模な戦争やテロなど。これらは、私たちが子供から楽しい時代を奪った結果です

芸術の究極の目的は、物質と精神、人間と神性の統合であり、それこそが芸術の存在理由だと信じている