マツコ・デラックス(まつこ・でらっくす)
日本のコラムニスト、タレント、司会者。2000年頃から、スリーサイズ:全て180cm、体重140kgの巨体と、女装というスタイルでタレント活動とコラムなどの執筆活動を開始。2009年からナチュラルエイトに所属し、以降『マツコ&有吉の怒り新党』、『月曜から夜ふかし』、『アウト×デラックス』など、自由かつ毒舌混じりな発言を大いに活かしているレギュラー番組が次々と放送開始されている。
マツコ・デラックスの名言格言
女は年くってからのほうが性欲が強くなるのよ
自分の幸せに限界があることに気づいたの
あんたグータンヌーボなんて見てるんだ。恥ずかしいねー、あんた。なーに?まだ何か夢見てる?
「このアタシだって頑張ってメイクをしたら一応テレビに出てもそれなりに遜色ないように見えるんだから、メイクって恐ろしい
頑張ってればいいっていう風潮はよくないわよ
「私が入れる御棺はあるんですか?
アタシはまだ、自分の本当の急所を知らないで生きている。
Twitterというのを「気をつけてやらないと、社会問題になります」とか言ってたら「じゃあやるな最初から!」って話じゃない
女性って途中からケンカしてる自分が好きになってくるんだよね
一晩アタシが家に居るってどう?なんにもしないって
一般の夫婦がいつまでたっても夜の営みがお盛んでいるということは統計的に考えても現実的ではないのです。なので、身体の関係を超えた夫婦愛を築いていくことが必要
何百万人、何千万人に指をさされ笑われるのは屁でもなくても、アタシを生んだってだけで、母までもが指をさされ笑われるのは、どうしても耐えられなかった。見て見ぬふりはできなかった。だからアタシは、できるだけ一人でも母を指さす人が少なくなるよう準備をして、メディアで醜態を晒す準備をし、万全とは言わないまでも、ゆっくりと時間を掛けて今の状況に持っていったのよね。
アタシ、ももが太くて足は組めないから
(有吉「マツコは勝ち組だもんね」)勝ってねーよ
(なぜペットを飼わないのか?)怖いの。癒されちゃうのが。完全に癒されたら自分から何が生まれる?枯渇している所からしか出てこないじゃないの。こういった(仕事向けの)嫌な言葉って
アタシみたいに自分にも他人にも厳しくなりきれない分、生き易いのと、アンタみたいに自分にも他人にも厳しい分、生きづらいのであれば、アタシは後者でありたいと切望する。たとえそれで善良の民でなくなったとしても。
まだまだ日本は捨てたもんじゃないわよ
(日テレ岩本アナに対し…)フジテレビなら2次試験で落ちる顔ね。MXとかになら居そうかな
「男と女が分かり合えるなんて幻想ですよ。男と女どころか、個体と個体が分かり合うなんて幻想。だからアタシは感情は出すべきと思ってるのよ
七夕なんか全部作り話だしね
幸せの定義なんて存在しません。切りがないのよ、幸せもお悩みも
北島三郎さんっていうアイコンを失った「紅白」は、あたし観たときに「紅白」って認識できるのかなって思うのよ
どんな便利なモノも、バカが使うとこうなるのよ
臨機応変にやれる子じゃないとあんな(女子アナの仕事)底意地の悪い仕事できないわよ
本当に24時間女装して過ごそうかなって思ってるくらいなのよ
もちろん、「2ちゃんねる」のような場所にもちゃんとした人はいるのだろうし、建設的な意見交換や有意義な情報交換、面白い話だってあるのだとは思うけれども、それでも、アタシは絶対に見ないようにしているの
アタシはいつでも、誰かを意識し、想定し、そして暴言を吐き続けている。それで、少しでも己への嫌悪、増悪を紛らわし、心の安定を図っているのだとしたら、とんだ開き直り人生よね。
人生ってそんなに面白いことない
人を笑わせる行為って、最も客観性が必要なことよね。しかもそれって、とても自虐的要素の強い作業で、己が人様からどんなふうに見られているのか、何を求められているのかを冷静に判断できなければ、そこに笑いは生まれない。客観性って、いかに自分を曝け出せるのか、嘘を付けずにいられるのかなんだろうね
コンプレックスは誰もが持っているものです。あなたとでも結婚してくれた夫がいるのであれば、どうしてその目の前にある幸せを幸せだと感じようとしないのですか?