リヒャルト・ワーグナーの名言格言15選

リヒャルト・ワーグナー(Wilhelm Richard Wagner)

職業:作曲家、指揮者、思想家 誕生:1813年5月22日 死没:1883年2月13日 出身:ザクセン王国

ロマン派歌劇の頂点であり、また「楽劇王」の別名で知られる。ほとんどの自作歌劇で台本を単独執筆し、理論家、文筆家としても知られ、音楽界だけでなく19世紀後半のヨーロッパに広く影響を及ぼした中心的文化人の一人でもある。

Sponsored Link

リヒャルト・ワーグナーの名言格言

音楽は激情の言語だ。

正しいこと一つをするのは、間違い一つをした言い訳より、時間がかからない。

感性を通じてのみ、余すところ無く受け入れられ理解される。

君たち、新しいものを創りたまえ。

喜びは何かの中にあるのではなく、私達の内側にある。

想像が現実を生む。

我ら、この地上にありて生きる限り、歓びより歓びへと導くは自然の恩恵なり。

自分の愛に値する相手かどうか、考える前に愛せよ。

仕事をする時は上機嫌でやれ。そうすれば仕事が捗るし、体も疲れない。

”さすらい”と”変化”を愛するのは生ある者である。

私は音楽を、愛という以外の形では理解できない。

子どもは大人の父である。

自然は、それを愛する者の心を裏切るようなことは決してない。

習慣は、浅はかな人々を支配する。

決心によって正しくあるのではなく、習慣によって正しくなり、単に正しいことが出来るのみではなく、正しいことでなくてはやれないようにならねばならない。