中居正広の名言格言120選

人の不幸を楽しむ様じゃ自分は全然幸せになれないと思いますよ。人の幸せを自分の幸せに置き換えるぐらいの気持ちでないと自分は幸せになれないと思います

キャリア、関係ないですからね。本当に関係ないと思いますよ

(貧乏エピソード)家の間取りは4畳ほどの部屋が2間で、1部屋で一家5人が寝ていた

心は熱く、頭は冷静に

誰かと比較される人にはなりたくないですね

僕にとってSMAPは帰る場所というよりも到達するための場所なんです

(テレビドラマ『砂の器』についての発言)音符もわかんない、ドレミファソラシドもわかんないオレが天才ピアニストって…って

失敗をフォローしてやれる人間になれ

今の自分を、数年後には恥ずかしいと思える自分でいたい

僕がSMAPを好きな以上に、みなさんもSMAPを好きでいてください

SMAPを全力で支えないと、と思う。なぜなら、SMAPに支えられているから

長いものに巻かれるような生き方はしたくない

記録に残るより、記憶に残りたい

正解なんて無いから、周りにどう思われてるかより、自分がどうあるべきかを考えた方が、どう転んでも後悔しないはず!やっぱ反省はしても後悔はしたくないから

メンバー皆集まっている空気が、俺は一番好きなんだ

転ばなければ起き上がり方も覚えられないんだから、転ぶことだって必要

SMAPが解散したら芸能界を辞める。SMAPがなくなった芸能界に未練なんて一つもない

前に進むためには許しが必要。~中略~ 許してもらわないと、僕は前に進めないし、許さないと相手も前に進めない

肉は安いほうが絶対うまい

そりゃあやっぱり、誰もついてこれないような人になりたいですよ。後ろを向いても誰もいないような。つまり…比較されにくい人になりたいとは思ってるんじゃないですかね

いいんだよ。課題は残したほうが

長い間には、自分のあり方や自分がいま何をやりたいのか心がブレたり、なんでこんなことやってるんだろうと思うこともある

ダメだったところっていうのは、探してでも見つけなきゃいけないんじゃないかなって

嘘にならないようなコメントですよね

何か大きい物を得るに何かを失わなければならない

面と向かって言わなくても、メンバーの考えていることはわかります

SMAPでいることがラッキーだし心地良さや感謝もある

迷惑はかけてもいいけど、心配はかけるな

僕の職業はSMAP、一生これで働きたい

続ける事も大切だけど、やめる勇気も時には必要なんだよ

カッコいいことはSMAPでできる。僕はカッコよくするよりも、笑ってもらいたくなっちゃう。だから一人のときは、カッコいいことより自分しかできないことをやっていきたいです

エライ人にはなりたくない。一度エライと思われたらその後は ”エライ” としか思われない。スゴイって思われたらもう ”スゴイ” としか思われない。だから、一言で言い表すことのできない多面な人間になりたい

だって俺、ドラマの主役の器じゃないもん、絶対

人生は辛いことの繰り返し。でも一瞬の喜びや瞬時の楽しみの為に皆一生懸命生きている。だから、辛いときは助けを求めていい。人間なんだから

一流の素人

子供騙しなアイドルになりたくない。大人も騙せるアイドルになりたい

作品もライブもドラマもそうですが “いいものは細部に宿る” というか、しっかり準備することが成功への近道ではないかなと

ただ、振り返ると、どこまでエンターテインメントにするかということについては、非常識を常識にするということに関して、僕らは腹をくくる準備と覚悟はあったんじゃないかと思いますね

人は泣いてるより笑っているほうが偉いよ

一歩目がないと、二歩目もないと思います

(貧乏エピソード)腹一杯にご飯が食べられなかったため、水道水をご飯にかけた『水かけご飯』を食べて腹を膨らませていた

何より(SMAPのメンバー)全員が揃うから、他の4人を大事にしたいですし

時代のニーズに合わせるのも大事ですけども、スマスマが時代を作っていくのもいいんじゃないかなって思います

僕の夢はSMAPを解散させないこと

自分は自分。自分の居場所は自分で見つけなきゃね

リーダー感覚なんてない

僕は極限まで追い詰められたとき、「そう簡単にくたばらないぞ」っていう言葉を胸にいつも必死にはい上がってきた

ちょっとしたことに一喜一憂したり、一筋縄じゃいかなかったり。でも、そこがいいんだ。SMAPも野球も

悩み事は誰にも言わない。壁があったら自分からぶち当たる

でも実は僕、演じることには自信がないんですよ