中居正広の名言格言120選

だって、俺の人生の主人公は俺だもん

草ナギ君のお芝居に衝撃を受けました

誰々のようになりたいとは思わない

やっぱ、膝曲げないと ジャンプできないですからね

もっと日本を知りたい。知らないことがいっぱいあるから

やっぱりお世話になった人たちにはそれなりの距離感があるわけだから、それなりの距離感の結果を出してあげないと

最初はSMAP、次にジャニーズ、そして同世代の中で、自分だけの何かを確立したかった。それがバラエティーであり、司会でした

大事なのは結果じゃない。今までの過程が大事なんだ

僕らの基礎は活動すること。つまりSMAP×SMAPと歌とLIVE。その中で僕の役割はうまく仕切ることかな。僕が仕切ることで4人の居心地がいい空気であればそれで良い

僕は最終日のライブが終わったあと、スタジアムの客席でステージが撤収されるのをひとりで見ながら、ちゃんと自分の中で「。」をつけてきました。また来年!って思ってます

リーダーは嫌われ者でいいんだよ

仕事が楽しい…ってとらえ方はあんまりしないですね。仕事にたいしては使命感っていうか。仕事はやるべきこと。男ですから

やっぱり履き慣れたシューズを履き続ける事は、大事かもしんないけども、楽かもしんないけども、やっぱり新しい靴を履く勇気は持った方がいいと思う

友達でも、スタッフでも、テレビで見るだけではわからない僕の事を、ちゃんとわかってくれる人間が周りにいる限りは、なんでも出来るんです

“面白い”って、いろんな種類の “面白い” があって

どんなことをやってもいいけど、人を傷つけることだけはするな

根拠が濁る、ってことは結果も濁って・・結果が濁るってことは、全体的に全部フォーカスがぶれてしまう

俺なんかが背伸びしたってしょうがないからさ。ヘタはヘタなりに「ヘタだけど、一生懸命歌います、聴いてください」こう言って胸を張るしかないかなって

そっちを得るんだったら、やっぱりなにかを失う覚悟がないと。そういう業界に入ってきちゃったんだもん

草なぎ……稲垣、草と稲。 おもしろいんだよ。草がいて稲がいて、香りがあって木があって……。みんな自然じゃない。オレはその “中” にいるんだよ。”オレ、自然に囲まれてるね” みたいな