二宮和也の名言格言98選

事前に約束って必要だよ

屁理屈ばっかりで素直じゃない。僕と一緒にいても、面白くないんじゃないかな……

何をやったって、何が起こったって いざとなったら助け合えるのが嵐です

嵐はコンサートをやってる時が一番いい顔をすると思うし、一番本当に楽しく嵐としていられるんじゃないかと思っています

相葉くん。ずーっと一緒にいますね。本当にずっと。確かにこの人(相葉君)俺が入ってる (シャワー)ところに入ってきます。「郵便でーす」とか言って。嵐がそろうといつも一 緒にいる。 取材や撮影の合間でも、自然と5人でいる

答えが出ないような悩みなら 悩まないほうがいいよ

「トップになろうね」って夢、嘘にしないため走ってきた

「こういうことをやりたい」って言えるようになっちゃったら、もうおしまいなんだよ

今あるものを大事にしないで自分にないものや未来を望むっていうスタンスが好きじゃない

できちゃったことやったことをまたやるって相当チャレンジじゃない?やり続けることがチャレンジなんじゃない?

馬鹿にされる方がいいんだよね。たかがジャニーズとか、アイドル風情がだとか。だってそっちの方が面白いじゃん

あの人達には絶対勝てないと思ってますから

恋も、ドラマも、嵐も、いつか終わりが来る。だから、今を楽しみたい

相葉ちゃんへ 辛い時は必ず言ってください。迷惑がかかるとか思うのはわかるんだけど、みんなも心配するし、あとになってからじゃダメだから。そのためにあと4人いるんだから、体調が悪い時はすぐ言った方がいいよ。相葉ちゃんが言わないなら、俺が先に言います(笑)

完成試写会に同窓会的なノリがある みんなの前で喋るのは苦手だけど、嵐が一緒なら乗り越えられる

売れない時期もあったけどたぶん、嵐の中で誰1人、あの時に戻りたくないと思う人はいないと思います

おこるな いばるな あせるな くさるな まけるな

幽霊は見たことあるよ。普通にいるよ。当たり前じゃん。今生きてる人間より死んだ人間の方が多いんだから。それを生きてる人間しかいないと思うのは失礼極まりないよ

元々が真面目な人間じゃないけど こんなに真剣にまじめに10年やって来たのって初めてなんです。すっごい楽しかった

2002年くらいのコンサートのとき「こんなコンサートしてたら、あと5年もしたら誰も見に来なくなるぞ!」みたいなことを言われて、そのときの話を今でもメンバーとします。でも、それで僕たちは「ちゃんとしなきゃ」と考え直して、その結果、今があるので。叱ってくれた人たちのおかげですね

応援してくれる人たちがいるから。その人たちがいるから、俺たちが存在するわけでさ。地位とか名声とかいらないから。見てる人たちが「よかった」って言ってくれるだけでいいんだよ

決まったらあとはもうやるしかない。だったら苦手とか不安とか後ろ向きな気持ちを持つことは無駄

ずっと、みんなのことを考えてコンサートをやっています

僕にとって、家族って“どういうものか”って考えたことがないくらい自然なもの

やり続けることがチャレンジ

俺は口は悪いけど毎日みんなに感謝してる

ナメてもらっちゃ困るよ、嵐を

生きていれば、最後に自分は最高な人生だったって思えるだろうって信じてるよ

仕事に対して好き嫌言うの、その時点でナメてる気がする

「誇り」なんてかっこよすぎて恥ずかしい

相葉くんと行きたい場所:動物園ですね。相葉さんは、動物を見せておけば大丈夫でしょう。とりあえず楽しんでくれるハズ。僕は、動物というよりも、楽しんでいる彼を見ていたいですね(笑)

作品で感動してもらうためには、自分もまず何かに感動しなきゃと思う

空気読める奴が、4人いますから

努力は人に見せないから

嵐は変わらないから、変わらないことの大切さを大切にしたい

俺、色々な弊害が生まれるから一人で行動してるのかもしれない

つまづいたらまた頑張りゃいいだけ。今までだって、何回つまづいてきたかわかんないからね

嵐は歌が下手でダンスも下手で、言ってることも面白くないかもしれない。だけど、俺たちは自分達のやることすべてに一生懸命です。これだけは言えます

引き際は自分達で引きたい

楽しんでいただきたい。その日1日を預かるわけですから、お父さんお母さんが不安に思う場所にしたくない

何度も諦めかけた 諦めない大切さ 電動自転車に教えてもらいました

「嵐」って、そんなに頑張って探さなくても、そこら辺にいるような奴ばっかりです

今も現実もとどまってくれない。変わっていってしまう。人間関係だって、どれだけ楽しくても環境とともに楽しいことや気の合う人は変わってしまう日も来る

泣きたいときは泣けばいい。そうしないと笑えなくなる

自分たちからありがとうを言えるグループになりたい

ほんとにね、今回大変だったけど、すごくピュアな応援歌ができたなって。よくやったな、頑張ったな!と思いました、自分で(笑)

「変わらないことがすごいんだ」って絶対思ってる。俺、「変わらない進化系」を信じてるから

自分が生きていることこそが個性だよ