佐々木則夫(ささき のりお)
職業:サッカー指導者、元サッカー選手 誕生:1958年5月24日 出身:山形県尾花沢市
現役時代のポジションはMF、DF。元サッカー日本女子代表監督。2011年FIFA女子W杯ドイツ大会優勝監督。2011年度FIFA女子年間最優秀監督賞受賞。
Sponsored Link
佐々木則夫の名言格言
われわれはチャンピオンを目指す、金メダルを目指す、というところからスタートしていましたので。それぐらいの気持ちでやれば、なんとかどっかに手が届くだろうというところもありましたしこの名言いいね! 0
なでしこジャパンは、いつだってよく笑う。特に平常心を失いがちな場合こそ、笑うことで頭をクールダウンさせることができるこの名言いいね! 0
チームには目標が必要です。それも指導者だけの目標ではいけませんこの名言いいね! 0
僕はなでしこたちを、「もっとできる」「もっと伸ばせる」と過酷に追い込んだが、その代わり男性側の感覚を押し付けて「おまえたち手を抜いているだろう」などと口にしたことは一切ない。そして彼女たちは、ギブアップせずにやり遂げたこの名言いいね! 0
もっともっと質をね、追求していけば、あれもこれもとあるんでしょう。でもそれはきりがないので。でも結果としては、なでしこジャパンの選手たちと共にやってきた期間というのは、本当に目標設定した中で、よくお互いにね、やってこれたんじゃないかと思いますこの名言いいね! 0
ピッチ外でも選手の笑顔は多く、僕なんかは女子寮に閉じ込められている感じ。食事の雰囲気も和やかな笑いがあり、それを大事にしているこの名言いいね! 0
「こうあるべきではないか」と手探りで進むうちに、それが結果につながったので、なでしこジャパンについてもチーム作りのイメージはできつつありましたこの名言いいね! 0
控え組の練習を見る日を作っているこの名言いいね! 0
置かれた環境や条件に順応する力も、日本の女性に備わるなでしこ力の一つと言えるだろうこの名言いいね! 0
僕の成長が1日止まってしまえば、なでしこジャパンは世界の中で1日遅れをとってしまうのだこの名言いいね! 0
初めは選手の間に戸惑いもありました。しかし、“もう一歩”を踏み出すには、何かを変えなければいけません。たとえ失敗しても今より悪くなることはない。今が底辺でこれ以上は落ちない。そういう気持ちで失敗を恐れずにトライさせましたこの名言いいね! 0
大きな国際大会で善戦しても勝てなかったり、ドイツやアメリカといった強豪相手には一方的な試合になったり、アベレージのあるサッカーができませんでした。そこを突破するには、世界と日本のストロング(強み)とウィーク(弱み)を見極めて、それを加味した戦術を立てることが必要ですこの名言いいね! 0
欧米のストロングはパワーとスピードです。日本人が彼らのレベルにすぐに到達するのは不可能ですこの名言いいね! 0
「できる」と信じて全員で歩を進めれば、今は霞んで見えないそのゴールにも、必ず辿り着くことができるこの名言いいね! 0
『キンガシンネン』だったんですけども、銀をもらったら『金より良い。ありがとう!なでしこ』、って感じですかね。選手たちから学んだこともたくさんありますし。一緒に目標値を掲げながらやってきて。えーそして銀だったわけですが、でも本当に『この過程は金よりも良い銀だった』って感じますしね。えー良いこと言うな(笑)俺。自画自賛しちゃって申し訳ないです(笑)この名言いいね! 0
その答えは、乗客ですよ。間違っても、選手は馬ではない。監督の仕事とは、選手をムチで叩いて走らせることではなくて、選手が告げた行き先まで、選手を導くことなんですこの名言いいね! 0
スポーツの楽しさを教えることだ。動く楽しさであり、知る楽しさであり、関わる楽しさでもある。スポーツを楽しむことがベースにあれば、継続して競技に取り組むことができ、選手として成長できる。結果も残さなければならないが、競技を継続していく過程が大事だと思うこの名言いいね! 0
表情や仕草など、言葉を使わないノンバーバルコミュニケーションで意思疎通ができるのが理想。そうなるためにも、17歳の選手も、35歳の選手も私を「ノリさん」と呼べるような風通しのよいチームつくりを心がけていますこの名言いいね! 0
選手が成長するかどうかは、技術や知識ではなく、「決意が本物かどうか」で決まるものだこの名言いいね! 0
自分らしさを表現できず、指示を待ち、言われたことだけをこなしていては、本当のサッカー選手にはなれないし、本当の自分の人生を生きることもできないこの名言いいね! 0
伝えなくてはいけないことはなんとしても伝えるこの名言いいね! 0
選手の育成には、コミュニケーションも重要です。選手はいつ自分がメンバーをはずされるか不安を持っていますから、なおさらコミュニケーションには気を使いますこの名言いいね! 0
日本の女性はサッカーをやる上ですごく適している。今回の戦いで夢を描いたのなら、ぜひサッカーボールを蹴ろう。ここにいるような素晴らしい女性を目指してくださいこの名言いいね! 0
選手達を成熟した人間の集団であるとリスペクトしているこの名言いいね! 0
(見た目がだらしなければ女性選手には監督の意志が伝わらないので)家を出る前には必ず鏡の前で立ち止まり、鼻毛、寝ぐせ、シャツの染みやシワなどを確認するようになり、ごく自然な香りのするコロンをつけ、歯も頻繁に磨いて口の中の清潔さにも気を配っていますこの名言いいね! 0
肩書きは部下を守るためにあるこの名言いいね! 0
適材適所で人の強みを活かすこの名言いいね! 0
どうやって選手を笑わせるか常に考えているこの名言いいね! 0
宮間が非常にこう、チカラを落としながらね、泣いていたんですよ。それで持ち上げたんですよ。そしたらかなり重かった(笑)。かなり重いものを背負いこんでいたんですよこの名言いいね! 0
加齢臭には気をつけないとねこの名言いいね! 0
何もなしに「自主的に判断しろ」と言ってもできるはずがありません。チームの戦術や決め事などの判断材料を練習やミーティングで徹底してから、自分で判断することを求めなければいけません。それは一朝一夕にできることではありません。指導者は一喜一憂しないで我慢強くメンバーを見守らなければいけませんこの名言いいね! 0
私たちが目指したのは、攻守にアクションするサッカーですこの名言いいね! 0
べつに毎日オレの顔見たくもないだろ?この名言いいね! 0
女性の長所は協調性に優れていることです。女子選手はチームとして仕事をすることに大きな喜びを感じます。だから、彼女たちに協力してもらって、チーム全体で若手を育てるほうが効果的ですこの名言いいね! 0
小さな娘たちが粘り強くやってくれたこの名言いいね! 0
サッカーは、選手がサインプレーで動くわけではありません。チームとしての戦術はせいぜい3~4割程度。残りの6~7割は、選手自身の状況判断、発想、選手同士のコンビネーションといった部分ですこの名言いいね! 0
女性をうまく扱うことはできないが、女性の意見に耳を傾けて、自分を変えることぐらいならできるこの名言いいね! 0
日本の女性に備わるポジティブなパワーを、僕は「なでしこ力」と呼ぶこの名言いいね! 0
金は取れませんでしたけど、最後の最後に、いい試合をやってくれたなと。もうホッとしたというのが本音ですねこの名言いいね! 0
女性の涙にはごまかされるな!ってことですよ(笑)この名言いいね! 0
プレーを通じて、日本のみんなに勇気と元気を与えたい。その思いが常に私たちの心の中にあるこの名言いいね! 0
「積極的に前からプレスをかける」「ラインをコントロールする」「相手を取り囲んでスペースを与えない」「1対1は避けて1対2の場面を作る」といった様々な戦術を立てました。それを90分間徹底して続けられるように練習を積み重ねたのですこの名言いいね! 0
持っているのは俺じゃないよ。お前たちだ。運の話じゃないぞ。世界で勝つための能力を、お前たちは持っているんだこの名言いいね! 0
僕の契約先は日本サッカー協会だけれど、気持ち的には選手が僕のクライアントなんですこの名言いいね! 0
澤キャプテンから宮間キャプテンに代えた。今となれば、僕のね、最高のメンバー交代だったかなと。自分を自画自賛してますけど(笑)。本当にピッチ内でもピッチ外でも非常にいい働きをしてくれて、一回りも二回りも大きくなったんじゃないですかねこの名言いいね! 0
多少の失敗には目をつぶって長所を伸ばしてあげることで、どんどん良い選手に育っていきますこの名言いいね! 0
選手もそうだけど、席がビジネスだとかエコノミーだとか、我々はあまり……。プレーを見てもらえば分かるとおり辛抱強いというか、そういう意味でエコノミーでもOKというのが今の力になっているこの名言いいね! 0
主審が何を見ていたかは分かりませんが、私は主審の判定を尊重しますこの名言いいね! 0
彼女たち(なでしこジャパン)がひたむきなのは、辛い境遇を我慢しているからでもなければ、誰かの命令にただ従っているからでもない。なでしこジャパンのひたむきさの源は、「私にはできる」と、自分を信じる心だこの名言いいね! 0
成功の反対は失敗ではなく、「やらないこと」だこの名言いいね! 0
ちょっとやそっとじゃあいつらに話をしても動いてくれない。試合中なんて、ベンチの遠吠えっていう感じだよこの名言いいね! 0
基礎的な技術レベルが高いことはもちろんですが、自主性を持つことも良い選手の条件ですこの名言いいね! 0
自分が指導者として関わる選手たちには、きちんとした振る舞い方や、自分で考えて自分でやる、という習慣を身につけることを求めているこの名言いいね! 0
話はじっくり聞くこの名言いいね! 0
いつでも、自分が楽しむことを忘れないこの名言いいね! 0
男性側の感覚を押しつけて「おまえたち手を抜いているだろう」と口にしたことは一切ないこの名言いいね! 0
厳しいところを乗り越えるとき、人間はすごいパワーが出るこの名言いいね! 0
結果としては選手たちと本当によくやってきたんじゃないかと。僕にとっては自分を振り返って、標題点は十分に付けられたんじゃないかとこの名言いいね! 0
日本のストロングは細かい技術、協調性や規律、そしてスタミナです。欧米の選手たちは、体は大きいけれど、スタミナに欠ける面がありますこの名言いいね! 0
宝くじは買わないと当たらない、シュートは打たないと入らないということを実証したこの名言いいね! 0
思考を深める作業も大切です。何かを思いついたときに一度立ち止まってしっかり考える。ここで消化しておかないと次に進んでも無駄この名言いいね! 0
一戦一戦勝つことによってその先があるこの名言いいね! 0
メダルはかかっていませんでしたけど、試合開始に間に合わなかった夢は見ましたね(笑)。「やべー!」なんて言いながら走っている夢は見ましたね(笑)。それがプレッシャーだったのかもしれませんがこの名言いいね! 0
いつでも選手と同じ目の高さで、横から目線で接するように心がけているこの名言いいね! 0
“もう一歩”が足りませんでしたこの名言いいね! 0
メダルを取ったチームはみんな当たり前のように優勝を目指していました。これから先は、優勝を目標にしないと上に行けないと確信しましたこの名言いいね! 0
天からの恵みというくらいの気持ちだったから笑顔でいられた。私の一発ギャグで選手を笑わせようと思ったが、PKの蹴る順番を決めなければいけないので、できなかった。熊谷だけ『4番目にオマエが蹴れ』といったら、顔が引きつっていた。澤には『勘弁してくれ』といわれ、順番を最後にしたこの名言いいね! 0
若い人材を活用する際には、一つでも秀でたものがあれば、それを徹底的に伸ばしてやるようにしていますこの名言いいね! 0
私たちは北京オリンピックでベスト4を目標にしていました。それを達成した後の試合では終盤に力尽きてメダルを逃してしまいましたこの名言いいね! 0
指導者がやるべきことは長所を見抜き認め本人に伝えることこの名言いいね! 0
男性であれ、女性であれ、サッカー選手として持つべき意識、果たすべき責任の重みは同じだこの名言いいね! 0