告白はね、しない方がいいよ。いつの間にか一緒にいられたらそれでいいです
行ってみて、あなたがどう思うか。それだけです。もう釣れる釣れないの問題じゃないんです。釣れても釣れなくてもいいんです。大自然の中でね。海の上ボケ~っとしてるだけでもいいんです
すごいイケイケだよ、これ!
俺らって本当に嵐が好きなんだよね。それはやっぱりこの5人だから。ほかの人じゃ多分無理。俺、嵐で良かった!
地道。近道はしてこなかった
9時7分、智誕生だっ!
最後のほうでは泣いている顔とかも見えた。オレたちは台湾で仕事をしているわけじゃないのに、どうして涙が出るほど思ってくれるんだろうって。もちろん、うれしいけど、オレなんてそれほどのものでもないのにとか、いろんな気持ちが混ざるんだよね。だから現地の新聞に載ったときも、こんなにでっかく載っちゃっていいのかって
恋をしたい気持ちはあるけど、「いいな」程度じゃイヤなんだよね。「この人しかいない!」そう思えるような運命の相手じゃなきゃね
京都での生活は確かに辛いこともあったけど、あの2年間がなかったら今、僕はここにいないと思う
俺はね、嵐については特別深い考えとか、ないんですよ。とにかく楽しさ、俺が気にしているのはその一点だけ。楽しくなくちゃ嵐じゃないとすら思ってるから
嵐は嵐だし、他のグループとかと比較してもしょうがないじゃん?
人口69億人いる中で、一生のうちに出会える人は1日2人会っても45000人ぐらいです。そのうち、3000人の名前を覚えられるけども、友達と言えるのは30人ぐらい、親友と呼べるのは、 このステージにいるおよそ5人ぐらいです。だから、繋がるというのは奇跡的なんです
貰ったものは全部、大切にしてる
僕にとってのファンの皆はお互いに支え合ったり助け合ったりしている大切な仲間
物事ってとんとん拍子にいくより、困難があるほうが、先に嬉しさがある
色んな事情で思い通りにいかない日もあるけど、それを言い訳にしても・・・自分が一番分かってるから
傷くらいあったほうがいい。生きた証じゃん
ライブでファンの子が一生懸命応援してくれてる姿見ると、ありがたいなぁって・・・頑張ろうって思うじゃん
メンバーへ。我慢しないように。僕はいいです。僕は全然大丈夫です
才能って言われると、最初から備わっていなくちゃいけないモノのように思える。本当の才能ってやり続けることができる人が手に入れるモノだと思うんですよ
嵐でだれが1番なんじゃない5人で1番なんですよ
自分は自分だからね。人がああだから俺もああしなきゃ、なんて、それをやったって疲れるだけだし
僕たちとみんなで嵐だから
俺は追い込まれないとダメというか、追い込まれると強いよ(笑)
やりたいこととできることは必ずしも別じゃ無い
初めての仕事がTOKIOの初武道館
人に対して根に持ったりすると犯罪に繋がっちゃうよ。人を恨んだり、悪く思いたくないし、そうする事って疲れるからさ。とにかく平和がいちばん。俺が描いてる絵にコーヒーこぼされても根に持ったり怒ったりしない。わざとそんな事する人はいないし単なるミスだと思うから
忙しいときほど自分の趣味をやりたくなっちゃう。それが出来ていれば、よし、明日からまた仕事頑張ろうか、みたいになる
ファンの子とはとにかく身近な存在でいたいよね。 なるべくみんなの近くに行って、今までと変わらないよって ファンのみんなを安心させてあげたい。できることならお菓子でも持って、ありがとう、って一軒一軒訪ねたいくらい(笑)
素人のためカットですか?
どんな理由があっても、いじめたやつが絶対に悪い
ただ感じたままに、自分に嘘をつかないでいきたいと思う
似合わないですよね。嵐が1位とか。8位くらいがちょうどいいですよね
観ている皆さんがあったかい気持ちになってくれれば、俺は最高!
変えていくとか成長していくっていうことより、変わらずキープしたい気持ちのほうが強い。5人でいるときの雰囲気とか
やるときはやる、やらないときはとことんやらない。だから、次がある
自分が変わらなければいいことだから。周りがどう変わろうと、調子に乗ったりとか、したくないし、出来ない
夢は自分にとって、結構遠いとこにあるもの。目標は夢に向かう途中にあるもの
最初から上手いわけじゃない。向き不向きはあると思う。でも、努力次第だよ。もともとの天才はいない。努力だったり、好きで極めたいと思ってそれを貫き通した人が天才だと思う
- 1
- 2