宮崎駿の名言格言124選

この水と緑と、資源と言ったらコメが穫れるくらいです。でも今僕らがやっている生活は、他所からかきあつめてきて、それを使い尽くしていくという、そういう生活です。それは長く続かないでしょう

この名言いいね! 3
次があるとかないとかっていう話はもういいですよ。それに関しては天命だと思ってますから

この名言いいね! 0
安倍首相は、自分は憲法の解釈を変えた偉大な男として歴史に残りたいと思っているんだと思いますが、愚劣なことだと思っています

この名言いいね! 6
“破滅に向かって行く時代” を舞台にした「風立ちぬ」を製作することについて、私の家族からも、自分自身からもスタッフからも疑問が出ました。それにどういう風に答えるかで作りました。映画を見ないで論じても始まらないと思いますので、是非お金を払って見ていただけると

この名言いいね! 3
他にもやりたいこといっぱいあるんですよ。仕事っていうのは、離れるとわかった途端に、ものすごく未練が残るものですから。だから、自分の知り合いたちのリタイアを見てみても、リタイアが下手ですね。そういうのを見るとね、未練というのは一番みっともないものです

この名言いいね! 1
伝道の書に書かれてる突き抜けたニヒリズムっていうのは読んでてちょっと元気が出ました。黄泉の国に行ったら何もないよって、権謀も術策もないけど知恵も知識もない。だからおまえの空なる人生の間は自分のパンを喜びをもって食い楽しみながら酒を飲んで、額に汗して尽くせるだけのことを尽くして生きるのは神様も良しとしているんだっていう。すごいですねえ、旧約聖書っていうのはすごいものなんだなあっていうのを初めて知ったんです

この名言いいね! 3
他人に迷惑をかけないなんてくだらないことを誰が言ったのか知らないんですけれども、人間はいるだけでお互いに迷惑なんです。お互いに迷惑をかけあって生きているんだというふうに認識すべきだってぼくは思う

この名言いいね! 2
人に運命を委ねない

この名言いいね! 3
いつの間にか、シャープペンシルで描く中国のアニメーターにほとんど依存するような形に日本のアニメーションがなっちゃって、自分たちはもう、そこに根を下ろすことができないんで。もうジブリひとり旅に行くしかないっていう

この名言いいね! 2
観終わったときに、実に「ああ、映画を観た!」っていうような、そういう映画をつくりたいです。本当にそれだけですよ。「ああ、金を払って得した」とか「観に来てよかった」っていうような。観た人がちょっと元気になるとか、ちょっと気持ちが新鮮になったとか、そのくらいのところが僕らの狙い目だなあと思うんだけど、でも、そういう映画をつくるためには、やっぱり映像表現とか内容についても緊張感を失ってはいけないと思うんです。なかなかそういかないんで困ってるんですよ

この名言いいね! 2
ボクのキャラは、人間の思いのある一部を取り出したキャラなんです。メカも、小さなものが好きなんです。『ヤマト』みたいなバカデッカイコックピットだと、チームワークなんてないでしょ

この名言いいね! 1
あなたは消費者になってはいけない。生産する者になりなさい

この名言いいね! 2
女性が強くて美しいから主人公が多い

この名言いいね! 3
理想を失わない現実主義者にならないといけないんです。理想のない現実主義者ならいくらでもいるんですよ

この名言いいね! 1
自分より経験のある人に尋ねることを積極的にしたらいいと思います。個人主義の時代というのは会社でも同じなのでしょうが、それが極端になると、わからないことを人に聞けないんですよね。一人で抱え込んでジタバタしている。ジブリの鈴木敏夫プロデューサーは還暦を過ぎていますが、知らないことがあれば相手が若い人であってもすぐに尋ねます。宮崎駿も同じで、決して自分一人では解決せず、「鈴木さん、これどうすればいい?」って聞ける人です

この名言いいね! 4
ある面倒くさいカットを外注のプロダクションがやってくれたんですよ。それがとてもよかったんです。だから、これはお礼を言った方がいいなと思ったから、なんかの拍子に電話がつながったとき替わってもらって「いやあ、とってもいいカットでした。どうもありがとうございました」って言ったらね、そのあとその人は泣いたって聞いて。別に泣かせるつもりで言ったわけじゃないですけど。ただそういう配慮がもう少しできたらなんかいいのになあと思いました

この名言いいね! 2
希望を持って生きねばならぬ、という価値観は捨てた方がいいし、本当はこの世は生きるに値しない。でも子供に向かってそんなことは言えないので「とりあえず生きてみて下さい」と言うのが私の本音です

この名言いいね! 4
ぼくは、もの凄い量の戦記ものを読んだんです。中学生の頃から。それで、何が分かったかっていうと、読んだだけで、こいつ嘘書いてるって分かるようになったんですね。ほんとうのこと書いてる人間っていうのは、ほんの僅かいます

この名言いいね! 2
意気地なしですよね。みんな善良で、やさしい連中なんだけど、なんだろう、どうしてこんなに意気地なしなんだろうと。そういうオス蜂をいっぱい育てた巣箱だったんですね、この日本の社会は

この名言いいね! 4
黄金パターンは黄金パターンであっても、それを活き活きとできるかどうかなんですよ。男と女がいて恋をするなんていうのは、もう大昔からいくらでもやられてることでね、みんなすっかり見飽きたパターンですよ。それでも、やっぱり説得力を持ってて感動できる恋物語と、そんなもん勝手にすればっていう恋物語ができてしまう。それは作る側が、その恋という問題に対して、毎度おなじみだけど、どれほど真摯になれるかどうかでしょう。だから、僕はパターン化することについては全然恐れていません

この名言いいね! 2
とにかく、世界全体―とは言いませんが、ちょっと不景気になったくらいで日本人がこんなに自信を失うのか―というくらいに情ない時期にですよ、ぼくらがこの映画を作るのなら、やっぱり自分たちがぶつかっている問題の本質に立ち向かっていく作品を挑まなかったら、今までの十年がどっかでいい加減になるな、と思ったんです

この名言いいね! 2
54個の原発が取り囲んでるところだから、戦争なんかできっこないって、その通りなんですけど。それだけじゃなくて、日本は知恵でなんとかやっていける場所にいると思います。民族と宗教が入り乱れて、ぐしゃぐしゃになって、しかも自然破壊と、どうして良いか分からない人口を抱えてやっていく国々に比べたら、日本はなんとかなるんじゃないかと、ぼくは思ってます

この名言いいね! 2
自分で、すぐ自分を許せる人間は、大した仕事をやらない

この名言いいね! 2
室町期は充分世知辛い時代ですよ。要するにルール無視の時代になったわけですから。鎌倉まではルールがあったんですから。それが無くなって日本人の行動原理が損得だけで動くようにになってね、ちょっと上から見るとこいつ何考えてやってるんだろうというのが良く分からないのが『太平記』の世界だから。皇国史観でくくると必ずはみ出すものがあってね

この名言いいね! 1