松本零士の名言格言83選

松本零士(まつもと れいじ)

日本の漫画家。代表作に『男おいどん』『銀河鉄道999』など。SF漫画作家として知られるが、少女漫画、戦争もの、動物ものなど様々なジャンルの漫画を描いている。

松本零士の名言格言

片道でいいから俺を宇宙に行かせてくれ

この名言いいね! 0
私は自由に世界を旅し、物体に手を触れ、税関を堂々と通過し持ち帰ることのできた最後の世代なのです

この名言いいね! 0
戦後落城の坩堝(るつぼ)の中で過ごした日々は後の創作者になる勉強になりました

この名言いいね! 0
すべての責任は自分にあって、第三者のせいにはできないから、その自分の目的に向かって進むその瞬間を自分で判断して、それで旅立てということです

この名言いいね! 0
人のせいにしたり言いなりになったりせず、想像力と信念を持って取り組めば、自分自身を確立することは難しくないはずですよ

この名言いいね! 0
私は観光客が絶対に立ち寄らないような場所にもどんどん入っていきます。危険と言われているところでも意外に街の人は気さくだったりするものです

この名言いいね! 0
ハーロックという言葉は小学生の頃自分の中で自然発生的に生まれた言葉。走る列車を見ながら大声でハーロックと歌っていた

この名言いいね! 0
最近の仕事はラクですねぇ。小さな原稿を描けば、拡大コピーして電車に貼ってくれますからねえ

この名言いいね! 0
回り舞台で、その時期、その時代で、がんばってくれる作品があると、いずれ自分にも出番が回ってくる

この名言いいね! 0
(少年時代の言葉)俺の父親は最高だ、父親と一緒にいられれば俺は満足

この名言いいね! 0
時間は夢を裏切らない。夢も時間を裏切らない。この二つが出会い、握手をすれば、ある程度、夢は叶う

この名言いいね! 0
若者はね、負ける事は考えないものよ。一度や二度しくじっても、最後には勝つと信じてる。それが本当の若者よ

この名言いいね! 0
心の針を揺らすたったひとつのことを見つけて歩もう

この名言いいね! 0
人によっていろいろあっていいんですよ、何を考えようとね。人間みな自由。 自分の生涯は自分が作る

この名言いいね! 0
私は世界中を自分の目で見てきました

この名言いいね! 0
みんな生涯に一度、自分はどうするかという瞬間が来てるはずなんですよ。その瞬間に自らの意思で旅立つかどうか、それで運命が変わる。それぞれの旗のもとに、あなたの夢を果たしてほしい

この名言いいね! 0
人は生きるために産まれてきた物です。無意味に生まれてきた人はいません

この名言いいね! 0
人類皆兄弟。ケンカすることもあるけれど、長い歴史で見たら同じ地球人

この名言いいね! 0
若者には時間という無限大の可能性が残っているのです!うらやましいなあ

この名言いいね! 0
創作のためには、幼少の頃からの自分の描く能力を培う時間が必要です

この名言いいね! 0
ガキの頃からの全部の体験というのが大いにものを言うから、自分の心の中に取り込む体験をなるべく多くしておくことが大事なんです

この名言いいね! 0
私が最初に描いた漫画は『潜水艦13号』というもので、6歳のときのこと。なぜ「13号」かというと、昭和13年生まれだから

この名言いいね! 0
昔は弱い者いじめは恥だった。そんなことをしたらバカにされた。喧嘩はしょっちゅうでしたが、引きずらない。教壇の上でガキ大将と取っ組み合いの喧嘩をした時、彼の鼻血が私の服についたことがあります。彼はすぐに『ごめん』と謝り、自分の服で血をふき取ってくれました。殴り合いで仲良くなることも多かったのです

この名言いいね! 0
我々の時代は、雑誌の変遷 ー 月刊誌から少年誌、少女誌に分かれ、それから今度は週刊誌に分かれ、週刊誌から青年誌という漫画ジャンルに分かれ、さらにアニメーションに分かれていったわけです。アニメーションは、映画館用の劇場用アニメとテレビ用のアニメのふたつの道に分かれていった。私は、それを全部体験してきています

この名言いいね! 0
戦後の混乱期に子ども時代を過ごした私たちは、海や山で自由に遊び回り、思い切りけんかもできた最後の世代といえるかもしれません。今の子どもは規制され過ぎて、不満のはけ口が陰湿ないじめになっている。子どもをもっと自由にさせて、一線を越えそうな時だけ全力で止める。そうした大人たちの見守りの姿勢が、何より必要だと思います

この名言いいね! 0
食べることが体力を養う、体力が気力を支える、気力が夢を支える

この名言いいね! 0
好きな映画の最たるものは『風と共に去りぬ』で、あの映画の中でスカーレットが、地面からなんか抜いて、かじって、”I’ll never go hungry again!” というセリフを言いますが、全く同感で、俺も二度と飢えないと言う気持ちでした。本当に腹減りましたんでね

この名言いいね! 0
絵を描く場合に平面の参考資料は必要だけれど、それだけではリアルなものは描けない。私は絵を見れば、その作家が裏側も知って描いているかどうかわかるんです

この名言いいね! 0
(SFとそれ以外の作品は、どこら辺がどのように違うのかという質問への発言)自分の中では同じなんですが、アニメになりやすい題材が、たまたまSFだったというだけのことです

この名言いいね! 0
日本の漫画の歴史というのは古いんですよ。樺島勝一、田河水泡、横山隆一、横井福次郎、福島鉄次。こういう人たちが土台を作ってくれたんです。それから戦後の第一期ブームを作ったのが手塚治虫さん

この名言いいね! 0