根岸英一(ねぎし えいいち)
職業:化学者 誕生:1935年7月14日 出身:満洲国新京特別市(現在の中国吉林省長春市)
2010年、ノーベル化学賞受賞。パデュー大学特別教授 (H.C. Brown Distinguished Professor of Chemistry)。有機亜鉛化合物と有機ハロゲン化物とをパラジウムまたはニッケル触媒のもとに縮合させ C-C 結合生成物を得る根岸カップリングを発見。この業績により、鈴木章、リチャード・ヘックと共に、2010年10月6日にノーベル化学賞受賞が決まった。
Sponsored Link
根岸英一の名言格言
真実は誰にも分からないが、真実でないことを一つ一つ取り除けば、真実に近付くことができるこの名言いいね! 8
アメリカに、なにか見習う必要があるだろう。ボトムアップということで、ゆとり教育でみんな仲良く勉強しましょう。それもいいとは思うんですが、トップを引き上げるという戦略は、ボトムアップよりも意外にやさしいんではないですかね。だから競争で選んできて、そういう人をなんとかこうグンと引き上げる。だいたいいつの時代も本質的に大きなことをやっているのは10%以下、いや5%以下かもしれない。そこらへんがガーッと出れば、あとが潤うというか、ついてくると思いますこの名言いいね! 5
(東大では)歌を歌ったりして、うつつをぬかしていましたんですね。勉強しなかったんですね。勉強しないまま卒業させていただけたということに、不満を感じますねこの名言いいね! 0
英語というよりも世界語。私は、世界共通語は英語ではなくてブロークンイングリッシュということだと。世界共通語で研究をするようにしましょうと。そうなってくると、いろいろ日本から出る必要性が出てくるんですよねこの名言いいね! 4
世界を舞台に。日本はその世界の中のひとつと。日本だけを選択するわけではないこの名言いいね! 2
コロラド州ポルダーではそれぞれの家に太陽光発電のシステムを設置させて、これをコンピューターで制御して需給バランスを調整しているのです。実はポルダーで使われている技術は、日本のもの。だから日本でもこの方法を地域ごとに導入すればいいと思います。これが実現すると東電などの電力会社の利益は減ることになるかもしれません。でもそれは仕方ないことでしょうこの名言いいね! 2
私自身のスタンダードは下げたくないこの名言いいね! 1
今より原発を増やすことは絶対に反対します。結果的に何十年かかるかわかりませんが、原発は減らしていくべきでしょうこの名言いいね! 3
非常に非金属的な金属も、遷移金属の触媒をつかうとマグネとかと同じように反応していくという考えが、ドン・キホーテなんですよ。だけど、そういう考えをもちまして、で、やってみたらそこから全部いくんですよこの名言いいね! 0
若者には海外に出て行ってほしい。外から日本を見て、私にとっての化学のようにのめりこめるものを見つけてほしいこの名言いいね! 3
問題を抱えたまま暮らすな。研究においては、問題は常に起きる。そうした問題は出来る限り早急に解決されるか、回避されるか、棚上げされねばならないこの名言いいね! 3
孫にはよく”秀でなさい”と言っている。ただし、独りよがりではだめこの名言いいね! 4
炭酸ガスは有機物の素なので、悪者であっては困る。今の有機化学で最も大きな問題は(炭酸ガスを吸収して酸素を出しエネルギーを取り出すという)植物の光合成のようなことをどのように科学的にやるかだ。これが出来たらノーベル賞を2つや3つ取れる。チャレンジするように若者を啓蒙できたらいいこの名言いいね! 2
両方やらないといけない。トップもあげる、トータルも引き上げるこの名言いいね! 1
ホームランか三振かと。そういうふうに思いました。私にとっては、学界を選ぶか企業での研究を選ぶか、ターニングポイントになりましたね。私はもうイチロー主義でいくとこの名言いいね! 1
50年その道を歩き続けると結果が出るこの名言いいね! 3
一つの目的を考え、時に挫折してもへこたれないこと。プラス思考で最後まで頑張る。あきらめないことが重要この名言いいね! 1
歴史的に見るといろんなベクトルがね。同じ方向に向かっていった先も、近畿の学界から盛り上がっていってね。私なんかもそういうところのおこぼれをもらって、私なりのものにしていったのかもしれませんけどね。それこそ素粒子の物理にとってもね。非常に限られたところから花咲いているわけですよねこの名言いいね! 1
アメリカではかなりのパーセンテージの人が、引き算が嫌なんですね。引き算をしたくないんですこの名言いいね! 1
我々の分野も含めて化学変化を扱う分野全てにおいて、当然行くべき、そして突き抜けてさらに上へ行くべきと言うか。リアルタイムで構造を見たい、動きを見たい、これは多くの分野の基礎的な要求だと思いますので、これが発達していくということは非常に重要だと思いますねこの名言いいね! 0
受賞確率は「1000万分の1」であるが「努力で高められるので宝くじと違う」この名言いいね! 2
へこたれずに、崇高な夢を求めなさいこの名言いいね! 1
自分は科学者だが、中小零細企業の社長と同じですこの名言いいね! 0
厳しさというのは、何かを成し遂げるときに必要なものです。成し遂げたことで喜びが返ってくればいい。私はその繰り返しですこの名言いいね! 2
底上げよりもトップクラスを引き上げる、出るくいを伸ばしていく方が全体を引っ張る力になるこの名言いいね! 2
原子力に替わる危険ではない代替エネルギーの開発にもっと真剣に取り組むべきですこの名言いいね! 3
やっぱり競争というのは必要ですよね。いい意味のねこの名言いいね! 2
日本のエネルギー政策がどこで間違えたか考えたことはありませんが、科学者やエンジニアが原発だけでなく、もっと他のエネルギーについて研究すべきだったと思いますこの名言いいね! 1
セレンディピティというのは必ずありますよ。ありますけどね、気がつく「もと」がなければできませんよね。運がいい人は次から次へ運がよくて、セレンディピティ(による発見)を何度も何度も経験してですね。それは、セレンディピティ(による発見)を引き寄せる基礎がある。力があるこの名言いいね! 4
制度の硬直性と組織の閉鎖性が厚い壁だったこの名言いいね! 1
高い夢を持って、人類に役立つようなことをやってくれる若い人がどんどん増えることを強く希望してますこの名言いいね! 2
二つをくっつけると、オラーの原理ですね。酸と酸をくっつけるとものすごい酸になると。これはすごい原理だと思いますねこの名言いいね! 2
外から日本を見てはどうですかこの名言いいね! 2
自分のやりたいことができなければいけない。『できる』というのは資質が半分、とことんのめり込んで努力することが半分だこの名言いいね! 2
もっと大学がオートノマス(自律的)、本当の意味でですね。大学が中心となってやりたいようなことをできるようにしないといけないでしょうこの名言いいね! 2
私が注目しているのは波力発電です。ただ、いまだに波の力を電力に替えることができていません。かなり前からなぜそれが実現できないのか、不思議に思っていました。これはエンジニアの責任です。もうすぐ実験段階に入ると聞きましたが、とっくに実用化されていてもおかしくなかったと感じていますこの名言いいね! 2
非難というのは、あまりプラスにはなっていかないですよね。非難をいったん抑えてですね、もっとプラスにつながるようなことに、人生を長く通ってこられた方の経験からおいしい話になるようにもっていくというやり方もあると思うんですねこの名言いいね! 3
将来の研究を引っ張るような若い人たちに、ある程度、手当てをすることが必要かなと(思う)この名言いいね! 1
結局、私はいつでも周期律表しかない。いろいろ悪いものを除いて、70しか使える元素はないと。下の方はみな放射性で、あれを使うのは難しいですよね。それから本質的に毒のあるようなものはね、使ったらいかんだろうと思いますし。不活性もだめですよね。そういうのを除くと70くらいになってしまうんですねこの名言いいね! 0
学者としてやっていくには、研究者としてやっていくには、やっぱり今の段階では英語で書ける、英語で話せる、英語で聞けるこの名言いいね! 1
基礎研究でも最終的には危険性というのはありますよねこの名言いいね! 1
社会は優秀な人を常に望んでいるこの名言いいね! 1
やはり舞台は世界この名言いいね! 1