NTTを辞め書道家へ進んだのも自然なことでした。またそれに相応しい人間力をつけるためにも、既に1億人に影響を与えている自分になりきって、ものを見て、考え行動していますこの名言いいね! 0
もう、めくるめく感動この名言いいね! 0
「ボクナラドウスル」想像力を鍛えるのにとっておきの言葉この名言いいね! 0
「得意なものなんてない」という人も多いと思います。でも、頼りないかもしれないけど、自分のいま持ち得るスキルと経験で、このチームを、このお客さんを喜ばすことができないかと考える。それが自分を成長させてくれる気がしますこの名言いいね! 0
独立した十年前と比べて何が違うかといったら、感謝力と感動力が増えているだけでこの名言いいね! 0
多くの人は欲が中途半端なのだと思います。「自分のため」というエゴを突き詰めていくと、「人のため」になるんですこの名言いいね! 0
何か楽しいことをするから楽しくなるんだと思ってしまう人、多いけど、でも、それは大きな勘違いなんですこの名言いいね! 0
パフォーマンスの際の作品は、依頼主やスポンサーの方々のご希望に沿って差し上げています。作品をここ(事務所)に置くには、あまりに巨大ですしねこの名言いいね! 0
何を目指して生きているか、それだけが生き方を決めるんですこの名言いいね! 0
武道館を満員にするのが夢の音楽家は、実現したらそこで終わり。でも、歴史を変えてやるとまで強く願った音楽家は、武道館を満員にしたぐらいじゃ満足しないはずこの名言いいね! 1
気持ちを切り替えて、自分なりにいろいろと工夫しはじめたら、会社生活がどんどん楽しくなっていったこの名言いいね! 0
こうなりたいという理想があるとします。しかし『理想』と思った時点で、それは今の自分がそうでないということを無意識のうちに感じているわけですから限界があります。それはでもったいないことですこの名言いいね! 0
よくお金のことを考えないで・・・ということがありますが、お金というものは、世界で唯一、自由に交換できて共通に利用できる指標で、人や社会と切っても切れない関係にあります。ですからお金のことを考えることは、寧ろ、人間や社会を大切に見ることではないでしょうかこの名言いいね! 0
「上司はなんであんなこと言うのかな」と思ったときに「自分が上司ならどうしよう」と自分事に考えることで、違う視点で物事を捉えられるようになるこの名言いいね! 1
今のような形になるのに、ストラテジーとか、そういったものがあったわけでもなく、いわゆる営業活動をこちらからしてきたわけでもありませんこの名言いいね! 0
私の場合は、創作の作品はすべて手元に置いていて、売ろうという考えは今のところありません。ただ、作品がもととなる書籍の印税や複製(最新の印刷技術を用いた)の販売による収入がありますこの名言いいね! 0
そんなすごい世界に生きていることのありがたさがわかったら、前の世代に恩返しをしたくなる。次の世代にもっといいものを残したくなるこの名言いいね! 1
自分は満たされていないと普段思っていても、意外と小さな幸せがあるものなのだこの名言いいね! 1
人間のモチベーションが下がるのって、何かをやらされているときです。逆に、自主的に何かをやっているときは、自然と上がっているものですこの名言いいね! 1
性格は関係なくスキルで前向きになれるこの名言いいね! 0
モチベーションを保つ方法として、頭の中にあることを「書く」ことがあります。それで、書いたものを客観視してみるこの名言いいね! 0
ビジネス的に言うと一回の出演料がいくらで、その中に作品も含まれるということになります。題字やロゴの仕事も同じですこの名言いいね! 0
『伝える』ということは書でもTVでも大変難しく、TVの舞台裏では多くのスタッフが視聴者のことを必死に考えています。私も、そうした中で自分が今できることを、ひたすらやりますこの名言いいね! 0
書家として独立して数年は何をやっても上手くいかず、気持ちが落ちることもしばしばでしたこの名言いいね! 0
僕は朝起きたときから、義務感をひとつひとつ打ち消す作業を続けています。「~しなければ」を「~したい」に切り替えるんですこの名言いいね! 0
飛躍のきっかけになったのは、人と会ったとき、自分のすごさをアピールすることをやめたことですこの名言いいね! 0
創作は一点集中ですが、パフォーマンスでは時間や空間、お客さんなど全体を意識します。またパフォーマンスの書は、いきなりドーンという感じで、終わってみると勢いがグッと詰まっていますこの名言いいね! 0
すでに大きな器になっている自分の視点から俯瞰して、毎日行動すれば、もっと良いのではないでしょうかこの名言いいね! 0
どんな場所にいたって、エネルギーがどんどん湧いてくるじゃないですかこの名言いいね! 0
モチベーションをどうすれば高く保てるんだろう、ということをずっと考えてきたおかげで、いまではかなり安定して高い状態を保てるようになっています。モチベーションというものはもともとの性格に関係なく、誰でもスキルを磨けば高く保てるようになるものですこの名言いいね! 0
生まれながらの芸術家という人はいません。誰でも何らかの形でビジネスをしたり、いろいろな経験を積んでいますこの名言いいね! 0
否定せず、現状を活かして前進するアイデアが溢れてくる言葉なのですこの名言いいね! 0
不思議とよいアイデアが出てきたり前向きになれたり前に進めたり人が協力してくれたり色んなことがよい方向へ向かいだしますこの名言いいね! 0
「それができたら苦労はしないよ」と思われるかもしれません。たしかに最初は難しい。でも続けていると、少しずつできるようになりますこの名言いいね! 0
僕は取材を受けるとき、言いたいことを言うんじゃなくて、この雑誌はどういった人が読んでいて、どんな話をしたら喜んでもらえるだろうか、ということをすごく考えますこの名言いいね! 0
何もない平和な日が、かけがえのない一日だと常に思える人でありたいこの名言いいね! 1
気持ちが落ちたら、自分の本音を書いてみるのですこの名言いいね! 0
初めは無理やりにでも、ありがたいとか、うわ、すげえな、と思うことを発見していかないと、なかなか身につかないこの名言いいね! 0
ここ2年くらいは数字に惑わされることもありました。最近では、やっとそうした感情から抜け出して数字を楽しむことができるようになり、下がれば、なぜだろう・・上がればただニンマリとしていますこの名言いいね! 0
一見成功してるように見えても、内面はボロボロという人も多いですし、なにより急激な環境変化にそういう人はすごく弱いのですこの名言いいね! 0
もちろん自分のすごさを誇示して成功している人もいます。でも、そういう人の周りに集まってくる人って、依存したい人ばかりです。だから、本人は頼られて相当しんどいはずですこの名言いいね! 0
人間には、突然火がついてしまうことがありますこの名言いいね! 0
『名言』は、考えてみるとすごく当たり前のことだったりします。それをあのOOOが言ったとなると俄然重みが変わってきますこの名言いいね! 0
自分の感情を決めるは、実は表情。とにかく明るい表情を心がけることが一番早い。周囲のモノや人に感謝することから始めてみてこの名言いいね! 0
考えすぎてわけがわからなくなったら、とりあえず、目の前の人を喜ばせることに専念するようにするこの名言いいね! 0
兆しが見えていてそれを形に表現していく彫刻のようなものかもしれませんこの名言いいね! 0
モチベーションが下がることもないわけではありませんが、高く保つのは得意な方だと思いますこの名言いいね! 0
複製品の価格は、いくらにすれば、皆さんに広まるか…といったことをしっかり相談しながら設定しましたこの名言いいね! 0
自信がないと、認めてもらいたくてどうしても誇示しようとしてしまう。でもあるときから、「どうしたら、相手に喜んでもらえるか」だけを考えるように変えたんです。そうしたら、人がどんどん助けてくれるようになって、ものごとも上手くいくようになったんですこの名言いいね! 2
毎日何度も相手の立場に立ち、自分だったらどうするかな?と考えるこの名言いいね! 0
手が器用だとか、友達がたくさんいるとか、そういう何の意味もないように思えたことが、ある日いきなり、宝物のように輝き出す。僕の場合は、それが書道だったこの名言いいね! 0
「ノオカゲデ」見るもの触るものすべてにこの言葉をふりかけようこの名言いいね! 0
幸せになるって、実は簡単なことなんですよこの名言いいね! 0
途中経過が異なれば、百者百様の表現が生まれるのは当然ですこの名言いいね! 0
自信があるからやるんじゃない。やるから自信がつくんだこの名言いいね! 1
独立すれば、最初の数年はやはり大変なものです。ここまで来られたのは、根拠のない『勘違いの自信』があったからですこの名言いいね! 0
ダカラコソデキルコトは、何にでもふりかけられる、魔法の言葉この名言いいね! 0
筆跡と同じく、同じ人間は1人もいない。自分の個性を受け入れられると、他人の個性のでこぼこも受け入れられるこの名言いいね! 1
書も同じような側面があり、その書が、どういった時代に、どれだけの人に影響を与えたかが重要となります。つまり書いた人の人間力が問われているということで、逆にいえば、良い書を書くには、結局、人間力が必要ですこの名言いいね! 0
- 1
- 2