渋野日向子(しぶの ひなこ)
職業:プロゴルファー 誕生:1998年11月15日 出身:岡山県岡山市
2019年の「AIG全英女子オープン」で日本人女子選手として樋口久子以来、42年ぶりの海外メジャー優勝を果たした。
Sponsored Link
渋野日向子の名言格言
(AIG全英女子オープン優勝直後)やっちゃいましたね、本当に。なんで勝っちゃったんですかね。本当にいらんことしてしまった。ハハハ…
(AIG全英女子オープン優勝の勝因は?)笑顔で回れたことじゃないですかね(笑)
(AIG全英女子オープン優勝後)鳥肌立ちすぎて言葉にできない
(AIG全英女子オープン優勝後の自身のインスタ)しぶの、全英女子オープン勝ってしまいました。なんとゆうことでしょう。まだ実感がありません笑
この4日間(2019年AIG全英女子オープン)、本当に辛かった。笑っていましたけど、気疲れ半端ない(笑)
よく“おじさんキラー”って言われます
笑顔を意識したことで、世界中の多くの人に知ってもらうことができました。
頑張るしかないです。1億円と言えば、億万長者のイメージ。買いたいものは冷蔵庫です
みんなから愛されるような選手になりたいなと思います
緊張をどう自分のプレーにつなげるというか、良いプレーができるかっていうのを考えていたりしたら、だんだん緊張しなくなった。
(決まらないパットについて)イライラしました。情けないの一言
中学では野球部に入りました。ゴルフのための体力作りという目的もあったんですが、女子は私ひとり。ただ、男子との体力の差がだんだん出てきて…。ゴルフに絞ったのは、そんなことを感じていた中2の時
絶対に諦めない。
笑顔は世界共通なんだなということを強く実感。言葉が通じなくてもコミュニケーションがとれるということを、すごく感じた。
最後まで諦めない精神力
感情をあらわにするとスコアを落とす傾向が、すごくあって。気をつけていたら、だんだん笑顔でプレーができるようになった。
いつも笑顔。
新しい記録を出したい気持ちはある。そこは頑張りたい
持つべきものは友
自分でプレッシャーをかけてるのもかもしれないですね
どう思われようが自分の人生
プロゴルファーはギャラリーの方々にプレーを見てもらっている。その人たちに楽しんでもらうには、自分が心の底から楽しまないといけないので心がけています。
素直に結果を受け入れるしかない。
トラブルでも、笑っていれば、何とかなる。
できないことをやろうとして、それが失敗するとラウンド中に怒る
ゴルフよりもソフトボールの方が好きです笑
(ゴルフにソフトボールのピッチャーやっていた経験で役立っていることは?)手首の感覚、アプローチとかに役立ってるかな
考え過ぎない
特に気をつけたのが感情面。ミスをしてもイライラしない。表に出すと、ボギーやダブルボギーにつながります。
私に人間だから、毎日毎日ずっと笑顔でいられるわけではないですよ
笑うようになったのは、去年から。高校まで喜怒哀楽をすぐに出してしまった。
しぶの、優勝しちゃいました笑 夢のようです笑 笑いすぎて顔筋肉痛です
(国内メジャーでツアー初優勝した際)日本人のメジャー優勝は久々です。ただ、私でよかったのでしょうか?
攻めの気持ちを忘れない
私のプレースタイルは笑顔
いつも通り、いつも通りと言い聞かせた。
まだまだ、伸びしろはある
調子がよくない時に笑うのは難しいけど忘れてはいけない。
高校野球は小さい頃からめっちゃ好き
今の自分があるのは、ソフトボールの経験があるから
今の目標は、これまでと変わらず日本ツアーで1億円プレーヤーになることです。
どんなにうまくいかなくても、笑っていないといけないと思う
人前で(涙を)見せるものではないので、我慢をしていました
できないことをやろうとして、それが失敗するとラウンド中に怒る。そういうところを見直す。
本当実感が湧かなくて。わが子がそんなことを、わが子でよかったのかと。笑顔が一番って育てていたのは確かで笑顔がいいねっていうのは小さいときから言っていただいてました。天狗になるのではなく今までと変わらず努力し続けていってくれたらいいかな。(母:渋野伸子さん)
「ゴルフを笑顔にしてくれてありがとう」と言ったというギャラリーの人の話をあとで教えてもらって、笑顔ってすごいなと思いました。
私はどちらかと言うと、追う立場の方がやりやすい
ありのままの自分でやればいい