紀里谷和明(きりや かずあき)
日本の映画監督。シンガーソングライターの宇多田ヒカルは元妻。2004年、『新造人間キャシャーン』を映画化し、映画監督デビュー。CM、広告、雑誌のアートディレクションなど幅広く活躍。
紀里谷和明の名言格言
時間の中に絶対的なタイムコードのようなものがあるような気がする。それとのシンクが外れた途端、美は消滅し摩擦が起きる。厄介なのは社会的進歩と呼ばれるものはこのタイムコードから独立しようとする焦りと傲慢さであり、絶え間ない摩擦を生み出し続けているこの名言いいね! 0
私たち一人一人がそれに加担すればする程、風潮というものが生まれる。子供達はその風潮にとても敏感だ。イジメは他人事ではない。私たち一人一人がその片棒を担いでいる。逆を言うとそれだから変えられると思う。私たちが社会を通して繰り返されるイジメの構造から手を引けばいいこの名言いいね! 0
確かに最初は辛いかも知れない。でも、そういう人達が少しずつ増えて行けばこの風潮は変わる。そう信じている。それこそが子供達の為ではないだろうか?この名言いいね! 0
システムや人を変えるのはとても難しい。何故ならみんな自分が正しいと思っているから。自分が正しいと思っている奴らがお互いを変えようとするから争いが起き続ける。しかし自分が自分と折り合いを付けて、自分の中に平和を見つけることだったら、なんとかできるのではないだろうか?この名言いいね! 0
「自主規制」という病。勝手に自分の良心を規制してしまい、進んで奴隷になり、奴隷を増やす。勝手に監視されていると思い込み、他人を監視する。魂は沈黙し、自由はなくなり、イノベーションは奪われ、閉塞へと突き進む。みなさんの周りを見てください。当てはまりませんか?この名言いいね! 0
いつも言い続けている事は「全て繋がっている」という事。消費の事、原発の事、戦争の事、全ては繋がっている。全ての原因は私たち一人一人。政治家のせいではなく、東電のせいではなく、宇宙人のせいではなく、私たちが引き起こしている事。それに気づけば何か変わるよねこの名言いいね! 0
この一年、これまでにないくらい自分に集中した。それが必要な一年だった。世界は私達一人一人が作っているこの名言いいね! 0
国、社会、親、友人の声ではなく自分の声に耳を傾け、その通りに発言し行動すれば世界は平和になるこの名言いいね! 0
本当に思うんだよ。地球のどこを切り取っても美しい。本当に美しい。でもなんで世界はこんなに醜く、苦しみと暴力に満ちあふれているのか?って。喜びや幸せはその暗黒の切れ間からもれる儚い光のように見えるこの名言いいね! 0
「偽善を討つ」という名の下に撒き散らされる根拠もないネガティブさがこの世界を泥沼に沈めてしまうこの名言いいね! 0
サービス業においては日本の右に出る国はないと思う。ホントに事細かくケアがされている。しかし、時々思うのが客の方もそれに慣れているので、いろんな局面でサービスを要求してくる。映画も音楽も写真もメディアもサービス業を強いられている。確かにサービスも必要だけど、日本のレベルは異常この名言いいね! 0
名言というのは聞いた人達が頷くから名言なのでしょう。と言うことは聞く人たちが既にその答えを心の何処かに持っていないと頷けない。つまり答えはみんな知っていると言うことではないでしょうか?この名言いいね! 0
自分が先頭切って開拓してきたデジタル写真分野。この10年程、世界中の街に溢れる写真群を見て、妙な嫌悪感に襲われていたのは事実。デジタルが、アグレッシブに自由を追い求めるためではなく、不完全さを排除し、コンプレックスを払拭する為の極めて保守的な道具になり下がってしまった悲しさがあるこの名言いいね! 0
みんな言うんだよ「俺だってバッターボックスに立てたらヒット打てる」って。しかし実際はそんな簡単な事ではない。そして立たないとわからないこの名言いいね! 0
「日本人だから」とか「人それぞれ」って言うのやめない? 巧妙な言い訳だよこの名言いいね! 0
この世界は、心の声と、それを疑う恐怖。この二つでしかないように思える。充足感とはどれだけ前者に忠実なのかではないだろうかこの名言いいね! 0
日本の衰退と混乱はリングに上がるべき奴らが負けて傷つくのを恐れて、リングサイドで評論する方にまわっちゃったからからじゃないの?気がついたら誰もリングにいなくて評論家ばかりで会場がいっぱいみたいなこの名言いいね! 0
崩壊させたいものがあれば名前をつければいい。日本において「中二病」という言葉が「純粋さ」という美を殺したように。「偽善」という言葉が善意を曇らせるように。「バブル」という名前が日本の経済成長を終わらせた。その後の状況に対しての名前がまだついていないこの名言いいね! 0
風潮を変えてみないか?存在するあらゆる中傷と戦ってみないか?ネット上でもスルーするのではなく言い返してみないか?井戸端会議や居酒屋で起こる他人の中傷からも離れてみないか?人の陰口からも離れてみないか?他人の災難を喜ぶ奴らからも離れてみないか?この名言いいね! 0
「戦争」最近では「紛争」と人々は軽々しく言うが、その正体は強姦した後の妊婦の腹をナタで裂き、胎児を引きづりだし道端に捨てるという(実際に起こった)行為が象徴するように栄光や正当性のかけらもないもの。その光景はメディアでは流れないが、自分の母、姉妹、友人に置き換えて想像されるべきこの名言いいね! 0
バイクが何故スカッとするのかというと、死ぬかもしれないから。自分の命の行方をコントロールするというのは究極に自由でありえるこの名言いいね! 0
多くの若者が取り込まれてしまっている。しかしやるしかない。まず作る方の若者に言いたい。「暴走してみないか?」次にお客さん達へ「少しだけ心を広いてもらえないか?」これは芸術の世界だけではないこの名言いいね! 0
業種を問わず、圧倒的な練習量による圧倒的な技術を持っている人間しかこれからの世界ではやっていけないこの名言いいね! 0
信じていることしかやりたくないこの名言いいね! 0
様々な消費選択をする上で、たとえそれが容易に買えたとしても「本当に必要なのか?」という問いがあるべきではないでしょうか?それが本当の裕福さなのかもしれませんねこの名言いいね! 0
自分にどこか欠けているところがあると思い込み、それを物質で埋めようとする行為は必要ない。ほとんどが欠けていると思い込まされているだけ。欠けている人なんかいないこの名言いいね! 0
みんなが俺に聞いてくる質問の多くはもうすでに答えを知っている質問だと思うんだよ。俺を通して確認してるだけだよね。自分を信じていいと思うよ。迷っても自分に聞いてみな。答えが帰ってくるからこの名言いいね! 0
人はいつか死ぬ。そして君を笑う奴ら、苦しめる奴らもいつか死ぬ。そして君を知っている人間は誰もいなくなり、この地球ですらいつかなくなってしまう。であれば自分の思う通りに正直に生きてもいいのではないだろうか?この名言いいね! 0
事を成す人間は全員その「根拠なき自信」を持っている。「根拠なき余裕」を装うバカども、つまり「根拠なき自信」を笑う者たちに耳を傾ける必要はないこの名言いいね! 0
あらゆる生物が、その存在すら知られずに死んで行く。かと言ってそれらの存在は無意味だったのか?とういうと絶対そうではない。では何故認識を求めるのか?この名言いいね! 0