角野友基(かどの ゆうき)
職業:プロスノーボーダー 誕生:1996年5月18日 出身:兵庫県川西市で生まれ、三木市大村出身(幼稚園途中より)
STANCER所属。岡本圭司率いるプロスノーボード集団「HYWOD」のメンバー。
Sponsored Link
角野友基の名言格言
スノーボードに対する愛情はずっとこのままでいたいと思います
正直、世界との壁は感じてました。でも、解決できる壁なんだって最近気づいたんです
嘘嫌い。ばれない嘘はないし。これは自分の経験でもありますね
類は友を呼ぶ。俺は良い波動をみんなに届けれればいいなぁ
僕、友達いなかったんで。小中学校はいじめられてたんですよ
メダルが夢じゃなくて、スノーボードをもっとメジャーにしたいっていう新たな夢ができたんです
相手を意識してしまうと、どうしても“勝とう勝とう”ってなってしまう
自分たちの力で売れてるんじゃなくて、周りで支えてくれる人がいなくちゃ何もできないんだから、もっと頑張れよ!
応援はどんな形でも嬉しいです。僕はTwitterとかFacebookとかもちゃんと見ているんで、そういう所でコメント頂いたり、「いいね!」を押して頂いたりでもいいですし、ファンレターを頂いた事もありますがとても嬉しかったです
スノーボード業界にも大きな革命を起こしたいと思います!天才は努力する者に勝てず、努力する者は楽しむものに勝てない。これをモットーに!
ショーンホワイトもジャンプだったら負けないと思う
応援してくれないと頑張れないというか。僕にとって応援はプレッシャーじゃなくて力となるんです
人生で初めて2人乗りの飛行機乗りました!Gがやばかったですー!顔が歪みました
今まで(海外ライダー)は追いつけない存在だったけど、中身まで知ったことで逆に『追いつける!』ってなりました
スノーボードは僕の人生の一部
人間誰でも偉そうな事は言える。でもそれを行動で見せて周りに伝えるのは半端ないぐらい大変
体格だったりとか筋肉量だったり、ゲレンデやパークのスケールみたいに、海外と比べると劣ってる部分はたくさんあるけど、日本にはKINGSがあって、外国人のライダーに映像を見せたら『ヤバイ!日本スゲーじゃん!!』ってなるし
攻めずに勝てるなら誰も攻めずに滑れば勝てる。でもそれじゃ見てる人は面白くないと思う。結果が全てではないと思いました
ワザが大きくなったって言われます。存在感出てるよ!って
多くの人に角野友基を見せられて、めっちゃ楽しいし、観客を楽しませようと思った
スナフキンが良いこと言い過ぎてびびる
どれだけ良いイメージをもてるかって重要だと思います。ドロップ(スタートゲートからコースに入る時)する時には全て出来上がっています
常にガンガンです!
(いじめられていたけど)全然どうでもよかったんです、そんなことは。とにかく、スノーボードが楽しかったから
やっぱり出るからにはメダルを取りたいし、日本のみんなに印象の残るような滑りがしたいです。見ている人を楽しませたいんです
海外の大会をいくつか回ってるうちに、日本人はフィジカルのトレーニングをしないことだったり、スノーボードをどんだけ楽しんでるか、っていう部分が足りないと思いました
免許とれたんですよ!もういつでも初心者マークつけてぶいぶいいわしまっせー!
マネージャーからは、海外ライダーと一緒に滑ってるときも、前よりすごく楽しそうって言われます
(いじめられることに対して)思い当たる節はないんですけど、小学校のときとかって他人の環境に妬みを持ったりするんじゃないですかね……やっぱり、そういうことなんだと思います
ジムの人たちは僕の映像を見て研究してくれてるし、それを実践してみてどうだったかを意見して、お互いにすごく言い合ってトレーニング方法を見つけていく
トレーニングはしんどいけど頑張れるし、スノーボードの楽しさをみんなに教えてあげたいから頑張れる
自分で言ったことには責任を持ってやってきた
色んな心配や不安があっても俺は信じることしか出来ない。俺が100%信じれば絶対に大丈夫。心を強く持とう
みんなが「頑張れ!」と言ってくれればくれるほど僕は頑張れる人間だと思いますので今後も僕を信じて応援して頂きたいです
スノーボードが本当に好きじゃなかったらこのハードスケジュールで動き続けるのは不可能だと感じました
スノーボーダー一覧
角野友基 | 國母和宏 |
平野歩夢 | ショーン・ホワイト |