AUTHOR

tama2525

三浦友和の名言格言集

三浦友和(みうら ともかず) 日本の俳優。1970年代には二枚目の俳優として10代を中心に絶大な人気を誇った。特に1970年代後半、山口百恵と共演した主演映画・ドラマが次々とヒットし、「百恵友和コンビ=ゴールデンコンビ」と呼ばれ、一世を風靡した。妻は元歌手、女優の山口百恵。 三浦友和の名言格言 俳優は世間が評価するし、監督がキャスティングをするので、一俳優である自分がどんな理想を持っていても、どう […]

三國連太郎の名言格言45選

三國連太郎(みくにれんたろう) 日本の俳優、映画監督。息子は佐藤浩市。個性派俳優として日本映画界を牽引し、圧倒的存在感をスクリーンに残した日本を代表する名優の1人。その徹底的な役作りは真骨頂と評され、エピソードも残している。オールスターの超大作に相応しい映画では常連の一人として、権力者など上層部の人物役で特別出演もした。 三國連太郎の名言格言 役者というのは、挑戦する以外にない 僕も不器用なんだよ […]

緒形拳の名言格言集

緒形拳(おがた けん) 日本の俳優。1965年、NHK大河ドラマ『太閤記』の主役に抜擢。その後も数々の大河ドラマに出演し、常連俳優の1人として活躍した。また、テレビドラマ『必殺仕掛人』シリーズの藤枝梅安を演じて多くのファンを得て映画化もされ、『必殺必中仕事屋稼業』にも出演した。 緒形拳の名言格言 演技をするうえで重要なのは、小手先の技術を駆使するよりも、心で演じること。 死ぬまで吸血鬼のように、色 […]

小日向文世の名言格言27選

小日向文世(こひなた ふみよ) 日本の俳優。俳優として数多くのドラマ・映画に出演している。 小日向文世の名言格言 人に手を差し伸べてもらうことも大事ではあるのですが、自分が納得できるまで粘るしかない。結局、自分の中にしか答えはない。 たとえセリフがしゃべれなくても、ボーっと立っているだけで、雰囲気のあるおじいちゃんをやりたいな。 売れるきっかけはわからない。何度話しても、俺たちも結論が出せないまま […]

松田龍平の名言格言集

松田龍平(まつだ りゅうへい) 日本の俳優。俳優松田優作と女優松田美由紀の長男。1999年、映画『御法度』でデビュー。同作により日本アカデミー賞、キネマ旬報、毎日映画コンクール、ブルーリボン賞をはじめ、その年度の新人賞を総嘗めにした。 松田龍平の名言格言 最近思うんですが、欲って大事ですよね。生きる活力ですよ。 最終的には「原作と映画は別だ」みたいなところでやっていますね。おそるおそる、原作のうわ […]

松山ケンイチの名言格言集

松山ケンイチ(まつやまけんいち) 日本の俳優。愛称は『松ケン』。妻は女優の小雪。作品ごとの役柄によって演技・外見にいたるまで柔軟に転換させ、一貫して固定した役柄・イメージが存在しない。「カメレオン俳優」「憑依型俳優」と称される。 松山ケンイチの名言格言 僕は自分自身が一番わからないんです。自分自身がホントにわからないですから。自分自身のことをよくわかっていて、普通に自分のことをしゃべれる人を観ると […]

杉本哲太の名言格言集

杉本哲太(すぎもと てった) 日本の俳優。1981年、横浜銀蠅ファミリーのロックバンド、紅麗威甦(グリース)でデビュー。左手に包帯を巻き、リーゼントの出で立ちで人気を博した。1984年、『白蛇抄』で日本アカデミー賞新人賞を受賞。 杉本哲太の名言格言 世間では「壁から、逃げてはダメ。正面からぶつかっていけ」と言う。でも、場合によっては壁を避け、遠回りしてもいいと思う。何が自分の糧になるかはわかりませ […]

速水もこみちの名言格言18選

速水もこみち(はやみもこみち) 日本の俳優、タレント、YouTuber。2002年に俳優デビューし、2005年ドラマ『ごくせん』でブレイク。妻はタレントの平山あや。 速水もこみちの名言格言 お口の中がパーティー状態!! 美味しいといわし(言わせ)てあげます 納豆く(納得)のいく味です! 今日もオイル使っちゃう? 千切りまつり! いろんな現場で意識して吸収しようとする人ほど、いろいろな役を演じ分ける […]

田中邦衛の名言格言集

田中邦衛(たなか くにえ) 日本の俳優。現代劇・時代劇・コメディーを問わず、幅広いジャンルで映画・テレビドラマに数多く出演した。1981年からの『北の国から』シリーズでの葛藤を持ちつつも2人の子を温かく見守る父親・黒板五郎役が全国的に知られている。 田中邦衛の名言格言 いつでも~、富良野に帰ってくんだぞ! やるなら今しかねえ、やるなら今しかねえ、66の親父の人生は、しらんべ中ちゃん、なかみぞ剛だ。 […]

渡辺謙の名言格言集

渡辺謙(わたなべけん) 日本の俳優。世界各国において映画を中心にテレビドラマ、舞台、テレビコマーシャルと幅広く活躍している俳優の一人。1987年のNHK大河ドラマ『独眼竜政宗』で主役(伊達政宗役)を演じ、39.7%という大河ドラマ史上最高の平均視聴率を獲得。一躍全国的な人気を獲得、スターダムにのし上がった。 渡辺謙の名言格言 仕事は自由に。人生はまじめに 一人がなくて、一万人の観客はない 超一流の […]

唐沢寿明の名言格言11選

唐沢寿明(からさわとしあき) 日本の俳優。妻は女優の山口智子。1992年、テレビドラマ『愛という名のもとに』でトレンディ俳優としてブレイク。1998年、自叙伝『ふたり』を発売しベストセラー。 唐沢寿明の名言格言 仕事をする上で、己を知ること、自分を理解することは大事。そうすれば自分がやるべきことがわかる。 戦う前に言い訳をしないで、早く転んで傷つけばいい。泣くような思いをして、自分を知るほうがいい […]

藤原竜也の名言格言集

藤原竜也(ふじわらたつや) 日本の俳優。代表作は『バトル・ロワイアル』シリーズ『デスノート2部作』『カイジ』シリーズなど。 藤原竜也の名言格言 映画なら、観客を意識してセリフをいう必要はありませんが、舞台ではその場で、セリフを確実にお客さんに伝えなければなりません。作品にかける思いは一緒でも、表現の仕方は変える必要があります。 先のことは全然考えていません。ただこれからも、いい俳優さんや、いい監督 […]

反町隆史の名言格言集

反町隆史(そりまちたかし) 日本の俳優、元歌手。話題作に立て続けに出演し、高視聴率を獲得。特に『GTO』は、最高視聴率35.7%を記録し大ヒット。妻は松嶋菜々子。 反町隆史の名言格言 これまで、自分自身はたくさんの経験をしてきたので、今は、子供たちにたくさんのことを学んでほしいと思っています。そのための旅行などでしょうか。 年齢を重ねていくと、どこかで自分に対して「線引き」をしてしまう。ちょっと難 […]

風間トオルの名言格言集

風間トオル(かざまとおる) 日本の俳優。主な作品『はみだし刑事情熱系』シリーズ、『科捜研の女』シリーズなど 風間トオルの名言格言 美味しくないけどね。固いとこだけですよ、かじっただけなんで飲み込んではいないですね 毎日生活するのに精一杯で必死だった。それに認知症の祖父とお人好しの祖母を、見捨てることは考えられなかった。 見た目がおいしそうな草はだいたい味も大丈夫です。見た目が怪しかったり、トゲがあ […]

峰竜太の名言格言集

峰竜太(みねりゅうた) 日本の俳優、タレント。当初は俳優として活動していたが、その明るいキャラクターからバラエティ番組に活動の場が広がり、タレント、司会者として、多くの番組で重宝される存在となる。 峰竜太の名言格言 世の中大変なことばっかりですよ。大変なことばっかりだから人間成長するんですよ かみさんのお陰です。今の自分があるのは。芸能界でなんとかやっていけるのはかみさんのお陰です

北大路欣也の名言格言集

北大路欣也(きたおおじ きんや) 日本の俳優、声優。1968年、25歳で大河ドラマ『竜馬がゆく』で主演。その後も大河ドラマには、『独眼竜政宗』や『北条時宗』など多数出演する。 北大路欣也の名言格言 私がいつも現場で心がけているのは、「単純なこと」「なんでもないこと」をおろそかにしないと。慣れてくると当たり前になってくるからね。 知らない世界を覗く気持ちは、いくつになってもやまない。むしろ歳をとるご […]

植木等の名言格言集

植木等(うえきひとし) 日本の俳優、コメディアン、歌手、ギタリスト、タレント。高度経済成長時代を象徴するコメディアンとして1960年代に一世を風靡し、ギャグも曲をヒットした。 植木等の名言格言 自分がやりたいことと、やらなければならないことは別なんだ。 サラリーマンは気楽な家業と来たもんだ 戦争というものは集団殺人だ。 わかっちゃいるけど、やめられない! オリジナリティーがその人の存在価値。

加山雄三の名言格言18選

加山雄三(かやまゆうぞう) 日本の歌手・俳優。NHK『NHK紅白歌合戦』出場17回。代表曲多数。後のフォークソングやニューミュージック全盛時代に先立つ、日本におけるシンガーソングライターの草分け的存在であり、また日本ではじめて多重録音を手がけた歌手でもある。 加山雄三の名言格言 人間、好きなことをやっているときって、光るんだよね。 自分の性格が、自分の運命を決めるんだ。 やるんだったら、とことん究 […]

山下真司の名言格言13選

山下真司(やましたしんじ) 日本の俳優、タレント、コメンテーター。『スクール☆ウォーズ』では主役の熱血教師を演じ、同番組は最高視聴率20%を超すヒット作品となり、「俺はこれからお前たちを殴る」の台詞が流行した。 山下真司の名言格言 興味のない仕事は辞めたほうがいい。嫌なことをやって人生の時間をムダに過ごしても仕方ない。恋愛と一緒なんじゃないかな。惚れ込めるものがなければいいアイデアも浮かばないし、 […]

石田純一の名言格言84選

石田純一(いしだじゅんいち) 日本の男性タレント、俳優、YouTuber。1988年にテレビドラマ『抱きしめたい!』に二宮修治役として出演したことから、数多くの「トレンディドラマ」に出演し、バブル期を代表する俳優として活躍した。 石田純一の名言格言 不倫は文化 自分を大事にできない人は他人を大事にできない 恋愛は完全に確率論、やらなきゃ何も始まらない 告白するとフラれたとしても特別な存在になれる […]

沢村一樹の名言格言23選

沢村一樹(さわむら いっき) 日本の俳優、司会者、元モデル。2000年9月からTBS系の2時間サスペンス「浅見光彦シリーズ」で辰巳琢郎から主人公の浅見光彦役を引き継ぎ、2012年放送のシリーズ第31作までの18作品で光彦を演じた。40歳を目の前に、俳優として二枚目役ばかりがオファーされる状況に危機感を感じ、バラエティで下ネタを初披露するが、この奇策が予想以上の反響を呼び、バラエティー番組などで下ネ […]

赤井英和の名言格言集

赤井英和(あかいひでかず) 日本の俳優、タレント。元プロボクサー。ボクサーとして「浪速のロッキー」の異名を取る活躍を見せた後、俳優に転身。バラエティタレントとしても活動している。 赤井英和の名言格言 人生には自分の努力ではどうしようもないことがあります。どうしようもないことは、悩もうと悩むまいと結果は同じです。それなら、いったん「しゃーないな」と割り切り、スパッと気持ちを切り替えてみるのも一つの手 […]

木下ほうかの名言格言集

木下ほうか(きのしたほうか) 日本の俳優、タレント、映画監督。当初はVシネマを中心に活動していたが、2014年『痛快TV スカッとジャパン』で演じた「イヤミ課長」がブレイク。決めゼリフの「はい論破!」は2015年の新語・流行語大賞の候補50語にノミネートされた。 木下ほうかの名言格言 満足したら終わりです。今より上を目指せる自分でありたい。 よく「棚ぼた式の幸運」などと言いますが何も行動しない人に […]

宇梶剛士の名言格言集

宇梶剛士(うかじ たかし) 日本の俳優、タレント。元暴走族の総長。1980年代後半から多数のトレンディドラマに出演するようになると、徐々に知名度が上昇し、以降多数のテレビドラマや映画で活躍。 宇梶剛士の名言格言 あきらめたり、投げ出すのは簡単。でも、簡単な人生しか生きないようなヤツは、簡単な結果しか得られない。だから今、頑張れないヤツは、先々頑張れるワケがない。 今、この仕事を大事にできないヤツが […]

哀川翔の名言格言46選

哀川翔(あいかわしょう) 日本の俳優、タレント、歌手、司会者、ラリードライバー。路上パフォーマンス集団「劇男一世風靡」に所属し、「一世風靡セピア」メンバーとしてレコードデビュー。1986年ソロデビューを果たす。竹内力と共に「Vシネマの帝王」と呼ばれる。 哀川翔の名言格言 頼まれたことだから一生懸命できるんだよ。自分のことなんか手を抜いていい 自分らしさが一番リッチなこと 俺たちは、働きながら充電し […]

竹内力の名言格言34選

竹内力(たけうちりき) 日本の俳優・タレント・歌手・映画プロデューサー。1986年、映画『キャバレー』『彼のオートバイ、彼女の島』で2作同時映画デビュー。『難波金融伝・ミナミの帝王』などVシネマで多くのヒット作に出演し、哀川翔と共に「Vシネマの帝王」と呼ばれる。 竹内力の名言格言 2000万そこらのこしゃなゼニで慌てとる場合やないんと、ちゃいまっか。 人間ちゅうのは悲しいもんや。大事なもん持っとる […]

宍戸錠の名言格言集

宍戸錠(ししどじょう) 日本の俳優・タレント・司会者。映画や創生期のテレビドラマ『事件記者』などに出演。タフでハードボイルドな役柄で小林旭らとともに名を知られ、日活アクション映画の需要もあって、「エースのジョー」と呼ばれて親しまれた。 宍戸錠の名言格言 スキーだの、スキューバだの、スカイダイビングとか、ほかの遊びが増えたのはわかるけど、海山空よりもすべての原点であるヴァギナだけ忘れないでほしい。 […]

生瀬勝久の名言格言14選

生瀬勝久(なませ かつひさ) 日本の俳優、タレント、司会者。当初はコメディアンとしての才能をいかんなく発揮して人気を呼んだ。1990年代半ばより全国区のテレビドラマに本格的に進出し、名脇役の一人としてテレビドラマ、映画、舞台など多くの作品で引っ張りだことなった。 生瀬勝久の名言格言 僕は「目標をたてないこと」が一番ストレスをためない方法だと思います。目標が実現しなかったらストレスがたまるし、もし実 […]

船越英一郎の名言格言集

船越英一郎(ふなこし えいいちろう) 日本の俳優、タレント、司会者。2時間ドラマへの出演が顕著で、在京民放5局の2時間ドラマすべてに主演作品がある唯一の俳優と言われる。その出演回数の多さから、「2時間ドラマの帝王」や「サスペンスドラマの帝王」、「ミスター2時間ドラマ」などの異名を持つ。 船越英一郎の名言格言 僕は世の中のことは全て、ギブ・アンド・テークだと思っているんですね。だからつらいことや我慢 […]

梅宮辰夫の名言格言集

梅宮辰夫(うめみやたつお) 日本の俳優・タレント・司会者・実業家。「アクション映画」や「仁侠映画」で硬派な役柄で活躍し、東映東京の看板スターとなった。大映ドラマの常連俳優としても活躍する一方テレビドラマに出演し、名脇役ぶりを発揮する。 梅宮辰夫の名言格言 この過疎地域では、俺、ナンバー1 僕が持っている真鶴の海の家で正月は過ごすんですけど、娘はだいたい海外に行っちゃうんですよね 単純にいまの芸能界 […]