るろうに剣心の名言・名セリフ集
るろうに剣心の基本情報 タイトル るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 作者 和月伸宏 発表 1994年 タグ 歴史/戦記, 集英社, 週刊少年ジャンプ 【るろうに剣心】主要人物の名言・名セリフ 緋村剣心の名言・名セリフ おろ? 自他の力量を素直に認めるのも剣客の大事な資質 流儀の威信なんて命を懸けて守る程重いものではござらんよ 剣は凶器 剣術は殺人術 どんな綺麗事やお題目を口にしてもそれが真実 死ん […]
るろうに剣心の基本情報 タイトル るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 作者 和月伸宏 発表 1994年 タグ 歴史/戦記, 集英社, 週刊少年ジャンプ 【るろうに剣心】主要人物の名言・名セリフ 緋村剣心の名言・名セリフ おろ? 自他の力量を素直に認めるのも剣客の大事な資質 流儀の威信なんて命を懸けて守る程重いものではござらんよ 剣は凶器 剣術は殺人術 どんな綺麗事やお題目を口にしてもそれが真実 死ん […]
るろうに剣心の基本情報 タイトル るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 作者 和月伸宏 発表 1994年 キャラ 刈羽蝙也(かりわ へんや) 概要 “飛翔”の蝙也。極限まで自分の体重を絞り、蝙蝠の羽状のマントとダイナマイトの爆風で空中を自在に飛び回る剣士。 タグ 歴史/戦記, 集英社, 週刊少年ジャンプ 【るろうに剣心】刈羽蝙也の名言・名セリフ 駒が死を恐れてどうする 特にお前達の如き「歩」風情が 「 […]
るろうに剣心の基本情報 タイトル るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 作者 和月伸宏 発表 1994年 キャラ 才槌(さいづち) 概要 “破軍”(甲)の才槌。巨大な頭の老人。不二を丸め込んで“破軍”(はぐん)のコンビを組み、不二に命令を下し、戦略兵器として効率的に運用する役目を担う。 タグ 歴史/戦記, 集英社, 週刊少年ジャンプ 【るろうに剣心】才槌の名言・名セリフ どいつもこいつも吾輩の実力に内 […]
るろうに剣心の基本情報 タイトル るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 作者 和月伸宏 発表 1994年 キャラ 本条鎌足(ほんじょう かまたり) 概要 “大鎌”の鎌足。大鎖鎌を武器としている。見た目は美しい女性だが、実は男性(オカマ)。 タグ 歴史/戦記, 集英社, 週刊少年ジャンプ 【るろうに剣心】本条鎌足の名言・名セリフ あらあら困った役立たずちゃん達 はーーい逃げたい人は逃げちゃっていいわよ […]
るろうに剣心の基本情報 タイトル るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 作者 和月伸宏 発表 1994年 キャラ 比古清十郎(ひこ せいじゅうろう) 概要 十三代目飛天御剣流継承者で緋村剣心の師匠。しばしば己の才能を自画自賛するナルシストだが、それに見合う実力を実際に持ち合わせており、剣心の師匠で剣の技量は剣心のそれを遥かに凌駕する。 タグ 歴史/戦記, 集英社, 週刊少年ジャンプ 【るろうに剣心】比 […]
るろうに剣心の基本情報 タイトル るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 作者 和月伸宏 発表 1994年 キャラ 沢下条張(さわげじょう ちょう) 概要 “刀狩”の張。熱狂的な刀剣愛好家であり、それらを用いた人斬りを楽しみたいという理由で剣客となった経歴をもつ。 タグ 歴史/戦記, 集英社, 週刊少年ジャンプ 【るろうに剣心】沢下条張の名言・名セリフ わいら「十本刀」がたかが人斬り一人に負けるわけあら […]
るろうに剣心の基本情報 タイトル るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 作者 和月伸宏 発表 1994年 キャラ 柏崎念至(かしわざき ねんじ) 概要 通称「翁(おきな)」。京都探索方。普段は料亭兼旅籠「葵屋(あおいや)」を営む。 タグ 歴史/戦記, 集英社, 週刊少年ジャンプ 【るろうに剣心】柏崎念至の名言・名セリフ 嫌だといってもムダじゃよムダ なんせ儂は操の育ての親じゃからな 常に正々堂々と構え […]
るろうに剣心の基本情報 タイトル るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 作者 和月伸宏 発表 1994年 キャラ 巻町操(まきまち みさお) 概要 蒼紫に恋する元気な少女。御庭番衆先代御頭(蒼紫の師匠)の孫娘で御庭番式苦無術と、般若譲りの御庭番式拳法を使いこなし、常人レベルを超えた実力を誇る。 タグ 歴史/戦記, 集英社, 週刊少年ジャンプ 【るろうに剣心】巻町操の名言・名セリフ お芝居はここまで!さ […]
るろうに剣心の基本情報 タイトル るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 作者 和月伸宏 発表 1994年 キャラ 悠久山安慈(ゆうきゅうざん あんじ) 概要 “明王”の安慈。宗次郎や宇水に次ぐ十本刀の三番手の強者。破壊の極意「二重の極み」を10年かけて会得し、全身のあらゆる箇所を攻撃に転用して万物を粉砕する力を身につけ、邪悪な者を滅する憤怒に満ちた破戒僧となった。 タグ 歴史/戦記, 集英社, 週刊少 […]
るろうに剣心の基本情報 タイトル るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 作者 和月伸宏 発表 1994年 キャラ 魚沼宇水(うおぬま うすい) 概要 “盲剣”の宇水。十本刀の中でも宗次郎と並び、最強格の戦闘能力を持つ剣士。琉球王家秘伝の武術の使い手。 タグ 歴史/戦記, 集英社, 週刊少年ジャンプ 【るろうに剣心】魚沼宇水の名言・名セリフ 何怒ってるボウズ スキあらばいついかなる時でも斬りかかって構わ […]
るろうに剣心の基本情報 タイトル るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 作者 和月伸宏 発表 1994年 キャラ 佐渡島方治(さどじま ほうじ) 概要 “百識”の方治。志々雄の参謀で、頭脳明晰であり実務能力に長けている。上海マフィア(雪代縁の組織)から甲鉄艦煉獄を始めとする膨大な兵器を購入、一派を単独で明治政府と戦争し得る強大な組織へと作り上げた。 タグ 歴史/戦記, 集英社, 週刊少年ジャンプ 【る […]
るろうに剣心の基本情報 タイトル るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 作者 和月伸宏 発表 1994年 キャラ 瀬田宗次郎(せた そうじろう) 概要 “天剣”の宗次郎。十本刀最年少にして最強の剣士。大久保利通暗殺をはじめとした数々の最重要任務に派遣されている事実上の志々雄の右腕。 タグ 歴史/戦記, 集英社, 週刊少年ジャンプ 【るろうに剣心】瀬田宗次郎の名言・名セリフ この国の行く末なんて 今から […]
るろうに剣心の基本情報 タイトル るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 作者 和月伸宏 発表 1994年 キャラ 駒形由美(こまがた ゆみ) 概要 “夜伽”の由美。志々雄の愛人兼世話役を務める妖艶な美女。 タグ 歴史/戦記, 集英社, 週刊少年ジャンプ 【るろうに剣心】駒形由美の名言・名セリフ 大丈夫よ 十本刀はそんなヤワじゃないわ また一人 忠実な修羅の誕生ねーーー これがあれば憎い明治政府なんてイ […]
るろうに剣心の基本情報 タイトル るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 作者 和月伸宏 発表 1994年 キャラ 志々雄真実(ししお まこと) 概要 元・長州派維新志士で、主人公・緋村剣心(人斬り抜刀斎)と互角の実力を持つとされた凄腕の剣客。作品中盤の「京都編」における最大の悪役であり、剣心を最も苦しめた敵の一人。 タグ 歴史/戦記, 集英社, 週刊少年ジャンプ 【るろうに剣心】志々雄真実の名言・名セ […]
るろうに剣心の基本情報 タイトル るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 作者 和月伸宏 発表 1994年 キャラ 斎藤一(さいとう はじめ) 概要 元・新選組三番隊組長で、維新後は明治政府の警官(警部補)。新選組でも屈指の剣腕の持ち主で、幕末時代からの剣心の宿敵。世を蝕む悪を即座に絶つ「悪・即・斬(あく・そく・ざん)」の正義を自身の信念とする。 タグ 歴史/戦記, 集英社, 週刊少年ジャンプ 【るろう […]
るろうに剣心の基本情報 タイトル るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 作者 和月伸宏 発表 1994年 キャラ 塚山由太郎(つかやま ゆたろう) 概要 明神弥彦のライバル。雷十太を崇めていたが、その雷十太に裏切られ、右腕の筋を斬られる。剣術の才能は弥彦以上とも言われる。 タグ 歴史/戦記, 集英社, 週刊少年ジャンプ 【るろうに剣心】塚山由太郎の名言・名セリフ 雷十太先生の一番弟子 塚山由太郎!今の […]
るろうに剣心の基本情報 タイトル るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 作者 和月伸宏 発表 1994年 キャラ 石動雷十太(いするぎ らいじゅうた) 概要 塚山家の財力を利用し、古流剣術を元に10年をかけて自ら創設した真古流(しんこりゅう)という剣術団体を広めようとしていた剣客。 タグ 歴史/戦記, 集英社, 週刊少年ジャンプ 【るろうに剣心】石動雷十太の名言・名セリフ 吾輩は石動雷十太!! 日本剣 […]
るろうに剣心の基本情報 タイトル るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 作者 和月伸宏 発表 1994年 キャラ 般若(はんにゃ) 概要 御庭番衆・密偵方の上位隠密。密偵方であると同時に蒼紫仕込みの卓越した「御庭番式拳法」の達人で、伸腕の術に加えて鉤爪を使うなど戦闘技術にも長けている。操の世話役。 タグ 歴史/戦記, 集英社, 週刊少年ジャンプ 【るろうに剣心】般若の名言・名セリフ 仲間割れしては勝て […]
るろうに剣心の基本情報 タイトル るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 作者 和月伸宏 発表 1994年 キャラ 四乃森蒼紫(しのもり あおし) 概要 御庭番衆の御頭で剣心の宿敵の1人。江戸城において警護を務めた御庭番衆最後の御頭で、15歳にしてその座を継いだ天才。 タグ 歴史/戦記, 集英社, 週刊少年ジャンプ 【るろうに剣心】四乃森蒼紫の名言・名セリフ 人斬り抜刀斎が損得で動く様な男であれば今頃 […]
るろうに剣心の基本情報 タイトル るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 作者 和月伸宏 発表 1994年 キャラ 武田観柳(たけだ かんりゅう) 概要 裏社会で新型阿片・「蜘蛛の巣(くものす)」の密売を行っていた悪徳実業家。 タグ 歴史/戦記, 集英社, 週刊少年ジャンプ 【るろうに剣心】武田観柳の名言・名セリフ 人ゴミでの騒動はちょっと困りますねえ 根が実業家なものですから無駄な役立たずは迅速に排除 […]
るろうに剣心の基本情報 タイトル るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 作者 和月伸宏 発表 1994年 キャラ 高荷恵(たかに めぐみ) 概要 会津出身の美人女医。西洋医学を学ぶため、家族ごと脱藩するまでに心血を注ぐ名医家・高荷家の出身。剣心と出会って命を助けられた後は、戦いで傷付いた人々の治療を行う役目を担う。 タグ 歴史/戦記, 集英社, 週刊少年ジャンプ 【るろうに剣心】高荷恵の名言・名セリフ […]
るろうに剣心の基本情報 タイトル るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 作者 和月伸宏 発表 1994年 キャラ 鵜堂刃衛(うどう じんえ) 概要 元新選組の人斬り。どの藩閥にも属さず、金で人斬りを請け負っていた浮浪(はぐれ)人斬り。主義思想ではなく、人を斬りたいという欲求のみで動く快楽殺人者。 タグ 歴史/戦記, 集英社, 週刊少年ジャンプ 【るろうに剣心】鵜堂刃衛の名言・名セリフ 維新志士様も金の […]
るろうに剣心の基本情報 タイトル るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 作者 和月伸宏 発表 1994年 キャラ 相楽左之助(さがら さのすけ) 概要 元・赤報隊一番隊準隊士で剣心の仲間。喧嘩屋をしていたが剣心と出会い改心した。 タグ 歴史/戦記, 集英社, 週刊少年ジャンプ 相楽左之助の名言・名セリフ ったくつまらねえ喧嘩買っちまったぜ どっかにいい猛者はいねえのかよ 弱い者イジメはするのも見るのも […]
るろうに剣心の基本情報 タイトル るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 作者 和月伸宏 発表 1994年 キャラ 明神弥彦(みょうじん やひこ) 概要 東京府士族の少年。神谷活心流を学び剣心たちとともに戦うたび、幼いながらも常人離れした精神力・身体能力、剣才を発揮し成長していく。 タグ 歴史/戦記, 集英社, 週刊少年ジャンプ 明神弥彦の名言・名セリフ 東京府士族明神弥彦!他人から憐れみを受ける程堕ち […]
るろうに剣心の基本情報 タイトル るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 作者 和月伸宏 発表 1994年 キャラ 神谷薫(かみや かおる) 概要 本作品のヒロイン。神谷活心流道場師範代で、その美しい容姿と剣の腕から東京では「剣術小町」と呼ばれる。 タグ 歴史/戦記, 集英社, 週刊少年ジャンプ,ヒロイン 神谷薫の名言・名セリフ 誰にだって語りたくない過去の一つ二つあっておかしくないわ 私一人だけでどう […]
るろうに剣心の基本情報 タイトル るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 作者 和月伸宏 発表 1994年 キャラ 緋村剣心(ひむら けんしん) 概要 本作品の主人公。穏やかな風貌の優男だが、幕末期は「人斬り抜刀斎」として恐れられた伝説の剣客。 タグ 歴史/戦記, 集英社, 週刊少年ジャンプ,主人公 緋村剣心の名言・名セリフ おろ? 自他の力量を素直に認めるのも剣客の大事な資質 流儀の威信なんて命を懸け […]