里田まいの名言格言集

里田まい(さとだまい) 日本の歌手、タレント。カントリー・ガールズのスーパーバイザーであり、かつてはカントリー娘。、Pabo、アラジン、里田まい with 合田兄妹にも所属していた。夫はMLBニューヨーク・ヤンキースで2014年から6年間プレーし、2021年シーズンから古巣の東北楽天ゴールデンイーグルスに復帰した田中将大投手。 里田まいの名言格言 一番の相談相手はお母さん。恋愛も仕事も他の人には基 […]

安室奈美恵の名言格言70選

安室奈美恵(あむろ なみえ) 日本の元歌手、元ダンサー。1990年代後半から2010年代にかけて数多くの記録を打ち立て、平成を代表する歌姫としての地位を築いた。1996年 – 1997年、茶髪のロングヘアー・ミニスカート・細眉・厚底ブーツなどといった彼女のファッションスタイルや髪型、メイクなどに憧れる若い女性たち、いわゆる”アムラー”が大量発生した「アムラー・ブ […]

赤西仁の名言格言30選

赤西仁(あかにし じん) 日本の男性シンガーソングライター、俳優。男性アイドルグループ・KAT-TUNの元メンバー。2014年2月に所属事務所のジャニーズ事務所を退社しソロ活動を開始。自主レーベルGo Good Records所属。妻は女優の黒木メイサ。 赤西仁の名言格言 やりたいことを貫くからには見えないところできちんと努力していろんなレベルを上げていってちゃんと自分たちのやり方に説得力を持たせ […]

百田夏菜子の名言格言46選

百田夏菜子(ももた かなこ) 日本の歌手・女優。ももいろクローバーZのリーダーで、イメージカラーは赤色。ボーカル・ギター担当。2016年にNHK連続テレビ小説『べっぴんさん』のメインキャストを演じ、2018年にNHK『プラスティック・スマイル』でドラマ初主演。アニメ『かいけつゾロリ』や、ディズニー配給の映画『ブラックパンサー』日本版の声優も担当した。 百田夏菜子の名言格言 たくさんの夢をかなえる自 […]

森口博子の名言格言集

森口博子(もりぐち ひろこ) 日本の歌手、タレント、司会者。バラエティーアイドルとして知られる。 森口博子の名言格言 高校受験間際のことです。NHKの「勝ち抜き歌謡天国」のオーディションがありました。家計のことを考えて絶対に県立高校に行くと決めていた私は、直前まで悩み、学業を優先してオーディションを諦めかけました。でもこの時も母は、「今まで散々落ちてきたんだから、肩の力抜いてチャンスのひとつとして […]

布施明の名言格言集

布施明(ふせ あきら) 日本の歌手・シンガーソングライター・俳優。1975年「シクラメンのかほり」の大ヒット・ミリオンセラー達成により、第17回日本レコード大賞・第6回日本歌謡大賞・FNS歌謡祭での最優秀グランプリなど、多数の賞を総ナメにした。伸びやかな声と豊かな声量の持ち主として知られている。 布施明の名言格言 音楽の仕事をしている者にとっては、音は苦しみですよね。音楽じゃなく、音”苦”。カラオ […]

北島三郎の名言格言40選

北島三郎(きたじま さぶろう) 日本の演歌歌手、俳優、作詞家、作曲家、馬主。『函館の女』に始まる「女」シリーズ、『兄弟仁義』などの「任侠」シリーズなど、数多くのヒット曲があり、サブちゃんの愛称で知られる。日本を代表する演歌歌手の一人。 北島三郎の名言格言 引退のときは全曲を歌っちゃおうかな。朝から晩までかかりますが 私を支えてくれる、“縁の下の力持ち”、一騎当千のスタッフの心からの協力があってこそ […]

水前寺清子の名言格言集

水前寺清子(すいぜんじ きよこ) 日本の女性歌手、女優。『NHK紅白歌合戦』には1965年(16回)から1986年(37回)まで22回連続出場した。 水前寺清子の名言格言 あまりの猛暑は困りますが 季節がわからなくなると日本が誇る四季は!それに全国での災害・・・言葉になりません。 被災地の皆さんの健康を心配しています。 駄目でもともと。 駄目でもともとじゃないすっか!どーんとやってみよう!どーんと […]

高城れにの名言格言50選

高城れに(たかぎ れに) 日本の歌手・女優。ももいろクローバーZのメンバーで、イメージカラーは紫色。ボーカル・ベース・ギター担当。ももいろクローバーZではメンバー初となる達成が目立ち、2015年にソロコンサート開催、2019年にソロでのテレビCM出演、2020年に連続ドラマの主演(NHK『彼女が成仏できない理由』)を果たした。2016年開始のラジオ番組『高城れにの週末ももクロ☆パンチ!!』も放送を […]

忌野清志郎の名言格言45選

忌野清志郎(いまわのきよしろう) 日本のロックミュージシャン。RCサクセションを筆頭に、忌野清志郎 & 2・3’S、忌野清志郎 Little Screaming Revue、ラフィータフィーなどのバンドを率い、ソウル・ブルースを下地にしたロックサウンドを展開。そのステージ上における圧倒的な存在感と、1983年に発表されたRCサクセションのライブアルバム「THE KING OF […]

矢沢永吉の名言格言113選

矢沢永吉(やざわえいきち) 日本のロックミュージシャン。愛称は「永ちゃん」。現在のロック系大衆音楽界ビジネスの開祖的存在。1977年8月26日、日本人ソロ・ロックアーティストとして初めて日本武道館公演。1978年3月21日に発売した資生堂CMソング「時間よ止まれ」がオリコン1位を獲得しミリオンセラーを記録。 矢沢永吉の名言格言 20代で苦労した者だけが、30代で夢の世界を見ることが出来る 人生とい […]

若林正恭の名言格言20選

若林正恭(‐) 日本のお笑いタレント・漫才師・司会者・俳優・エッセイスト。お笑いコンビ・オードリーのツッコミ担当。相方は春日俊彰。 若林正恭の名言格言 僕はヘコみやすいので、「仕事一つ」ではなく、「その日の仕事」で考えるようにしています。昼間の仕事でスベっても、夜の仕事がウケればOK。 枠があっても、「はみ出しちゃおう!」と思う人もいると思うんですけど、僕は枠があれば気をつける人間なんです。でも本 […]

田中裕二の名言格言集

田中裕二(‐) 日本のお笑いタレント、漫才師、随筆家、司会者、俳優、声優、歌手、アイドル。太田光との漫才コンビ「爆笑問題」のツッコミ、リーダー担当。妻はタレントの山口もえ。 田中裕二の名言格言 もともと、お笑いをやるときに金を儲けることがまったく頭になかった。ライブはギャラなんて出ませんでしたしね。面白いことをやってウケて、それだけで食っていけたら幸せ。それぐらいですよ。この仕事は金になるとか、ギ […]

横山やすしの名言格言14選

横山やすし(‐) 漫才師、タレント。西川きよしとのコンビでの漫才は、漫才ブームの到来と共に記録的な人気を博し「やすきよ漫才」として20世紀を代表する天才漫才師と呼ばれた。 横山やすしの名言格言 この党に投票しなかった国民はアホや!ドアホや! 男は家を出たら七人の敵がいる。散れ!二度とくるな!アパートで稽古して来い! 声を掛けなければ、振られるかどうかもわからぬ。 芸人は両側に刃がついてるんや。わざ […]

綾小路きみまろの名言格言90選

綾小路きみまろ(‐) 日本の漫談家、お笑いタレント。芸風は毒舌漫談というジャンルであるが、中高年世代が持つ人生の悲哀をユーモラスに語るのが特徴で、とりわけ中高年に人気が高いため「中高年のアイドル」とも言われる。 綾小路きみまろの名言格言 夫婦の関係なんて道ばたでガムを踏んだようなもので、取るに取れない 昭和の古ギャル 年金ギャル BCGギャル 若い頃はやせていたのに力があった 今は太っているのに力 […]

コロッケの名言格言20選

コロッケ(ころっけ) 日本のお笑いタレント、ものまねタレント、歌手、コメディアン、俳優。ものまねのネタ数は約500人。1985年、フジテレビ『ものまね王座決定戦』の出演で一躍人気芸人となり、ものまねタレントの代名詞的存在となる。 コロッケの名言格言 僕には人として、芸人として大事にしている三原則があります。それは「気付くか、気付かないか」「やるか、やらないか」「できるか、できないか」。例えば大切な […]

渥美清の名言格言36選

渥美清(‐) 日本のコメディアン、俳優、歌手。代表作『男はつらいよ』シリーズで、柴又育ちのテキ屋で風来坊の主人公「車 寅次郎」を演じ、「寅さん」として広く国民的人気を博した昭和の名優。 没後に国民栄誉賞を受賞している。 渥美清の名言格言 それを言っちゃあ、おしまいよ!! ほら、見な、あんな雲になりてえんだよ。 どこにいたって、愛がありゃあ、天国なんじゃないの?そういうもんだよ。 そりゃ好きな女と添 […]

久米宏の名言格言13選

久米宏(くめ ひろし) 日本のフリーアナウンサー、タレント、司会者、ラジオパーソナリティ、ニュースキャスター。1985年から2004年まで18年半に渡りテレビ朝日『ニュースステーション』のメインキャスターを務めた。 久米宏の名言格言 テレビの最大のポイントは、『論』より『証拠』。『証拠』を映せば『論』はいらない 怖いから立ち向かうんです ニュースってものはあまりにも深くて。すべてのニュースはあまり […]

水無昭善の名言格言57選

水無昭善(みずなし しょうぜん) タレント、僧侶、生年月日、本名など未公表。 水無昭善の名言格言 トラブルだろうがハッピーだろうが、物事が動いているというのはいい状態。ずっと同じ場所に溜まっていることは、決していいことではないの 人の気持ちなんて、秋の空みたいにコロコロ変わるものなの。いつでも快晴というわけにはいかないのよ ウツになりたい病になったって、人生の苦悩からは逃れられないのよ 仕事のやり […]

テリー伊藤の名言格言44選

テリー伊藤(‐) 日本のテレビディレクター、テレビプロデューサー、タレント。 テレビ番組制作会社・ロコモーション代表取締役社長、IVSテレビ制作非常勤相談役。 テリー伊藤の名言格言 普段の自分のままでは、なかなか勇気を持って踏み出せない。でも、「何かになったつもり」になれば、思い切ったことができるかもしれない 自分が持っているものを捨てる。そうすることによって、はじめて新しいものを手に入れる。手に […]

藤井フミヤの名言格言10選

藤井フミヤ(ふじいふみや) 日本のミュージシャン、俳優。元チェッカーズのリードボーカル。1992年にチェッカーズは解散、ソロ活動を開始した。歌唱力を武器に歌手活動を行う傍ら、「FUMIYART(フミヤート)」名称で個展を開催したり、愛・地球博の名古屋市パビリオン『大地の塔』をプロデュースしたりと、幅広く活躍する。数多くのテレビドラマにも出演。 藤井フミヤの名言格言 細かいところにいろいろと気づくこ […]

西川貴教の名言格言39選

西川貴教(にしかわたかのり) 日本のミュージシャン、歌手、作詞家、俳優、声優、ラジオパーソナリティ、司会者、実業家。T.M.Revolutionとして活動し、第48回NHK紅白歌合戦に初出場(以後、1998年、2005年、2013年、2014年に出場)。 西川貴教の名言格言 自分にブレはないし、どう突つかれても微動だにしない 圧倒的な自信と誇りがある 電車にもいろんなのがあると思うんです。スピード […]

眞鍋かをりの名言格言集

眞鍋かをり(まなべかをり) 日本のマルチタレント。夫はミュージシャンの吉井和哉。 眞鍋かをりの名言格言 一人旅をしていると、子供のころ、自転車に乗って、知らない街まで行ったときのような、不安と期待が入りまじった気持ちになります。否応なく自分自身と向き合って、自分の本能を知るような感覚。私の場合、観光スポットでショッピングをするよりも、アクシデントを乗り越えたり、おいしいチーズを見つけたり、地元の人 […]

板東英二の名言格言集

板東英二(ばんどうえいじ) 日本の元プロ野球選手で、のち元タレント・俳優・司会者・野球解説者。高校野球時代に投手として数々の記録を打ち立てて名を馳せる。プロ野球選手としては中日ドラゴンズに所属し、在籍11年で77勝を挙げた。現役引退後は、主にタレント業で活動していた。 板東英二の名言格言 プロ野球では失敗すれば交替させられますから、たとえるなら派遣社員や契約社員のような不安定な立場です。いまは派遣 […]

所ジョージの名言格言77選

所ジョージ(ところじょーじ) 日本のシンガーソングライター、コメディアン、俳優。「シンガーソングコメディアン」を自称し、ミュージシャン・コメディアンとして芸能界デビュー。その後、日本を代表するタレントとして複数の冠番組を持つ。その他、俳優・声優・司会者・ラジオパーソナリティ・ディスクジョッキー・作家・コピーライター・ゲームクリエイター・発明家、また、少年ビッグコミックにおける漫画家としての連載など […]

ゆりやんレトリィバァの名言格言集

ゆりやんレトリィバァ(ゆりやんれとりぃばぁ) 日本のお笑いタレント、アイドル。女優。吉本興業東京本部所属。第1回女芸人No.1決定戦 THE W優勝者、第19回R-1グランプリ優勝者。 ゆりやんレトリィバァの名言格言 ある朝目が覚めて地球上に自分以外の人が 人っ子一人おらへんようになっていた 見て行きやぁ 調子乗っちゃって オブラートに包んでやってまいりました 落ち着いて行きやぁ~

パパイヤ鈴木の名言格言集

パパイヤ鈴木(ぱぱいやすずき) 日本のダンサー、振付師、タレント。本名、鈴木 寛(すずき ひろし)。 パパイヤ鈴木の名言格言 新しいことは、やってみないと何も始まらない。やってみて、ダメだったらどうしようではなく、まずやってみる。 あるとき、「僕が雨ごいの踊りをやると100%雨が降ります。」という若者がいましてね。よくよく聞いてみると、雨が降るまで踊るからって(笑)。深いなぁ、いいなぁと思いました […]

ピーコの名言格言集

ピーコ(ぴーこ) 日本のタレント、ファッション評論家・ジャーナリスト、シャンソン歌手。本名:杉浦 克昭。映画評論家の「おすぎ」は一卵性双生児の弟で、ともにデビュー時から同性愛者であることを公表し、そのキャラクターを活かしてタレント、コメンテーターとして活躍している。 ピーコの名言格言 「人のために」って意識があるかどうかって、結構、重要でね。たとえ、遊んで暮らしていても、人生や社会に対するものの考 […]

杉本彩の名言格言55選

杉本彩(すぎもとあや) 日本のタレント、レースクイーン、女優、グラビアアイドル、歌手、ダンサー、小説家、実業家、動物愛護活動家。 杉本彩の名言格言 バストの小さい人は大きい人に憧れる必要はありません。バストは大きさではなく形や感度が大切。小さいバストを嘆くのではなく、それが最も美しく見えるようなケアに、より専念すべき (自殺未遂をした時を振り返り)本当に耐えられなくなっちゃってたんだと思うんです […]

西川きよしの名言格言集

西川きよし(にしかわきよし) 日本の漫才師、お笑いタレント、司会者、政治家。元参議院議員(3期)。漫才コンビ「やすしきよし」(略称・やすきよ)は漫才ブームの火付け役になり、日本武道館での公演も果たした。吉本興業では、六代桂文枝、三代目笑福亭仁鶴と共にトップに君臨する。若手漫才師の日本一決定戦の「M-1グランプリ」や「THE MANZAI」では審査員を務めた。 西川きよしの名言格言 わくわくするとい […]