安岡正篤の名言格言73選
安岡正篤(やすおか まさひろ) 職業:陽明学者、哲学者、思想家 誕生:1898年2月13日 死没:1983年12月13日 出身:大阪府大阪市中央区 1919年(大正8年)東京帝国大学法学部政治学科に入学し、上杉慎吉に師事。1922年(大正11年)に東京帝国大学の卒業記念として執筆し出版された『王陽明研究』が反響を呼ぶ。大学卒業後に文部省に入省するも半年で辞す。皇居内に設立されていた社会教育研究所に […]
安岡正篤(やすおか まさひろ) 職業:陽明学者、哲学者、思想家 誕生:1898年2月13日 死没:1983年12月13日 出身:大阪府大阪市中央区 1919年(大正8年)東京帝国大学法学部政治学科に入学し、上杉慎吉に師事。1922年(大正11年)に東京帝国大学の卒業記念として執筆し出版された『王陽明研究』が反響を呼ぶ。大学卒業後に文部省に入省するも半年で辞す。皇居内に設立されていた社会教育研究所に […]
ワンガリ・マータイ(Wangari Muta Maathai) 職業:女性環境保護活動家、政治家 誕生:1940年4月1日 死没:2011年9月25日 出身:英領ケニア 2004年12月10日、「持続可能な開発、民主主義と平和への貢献」により、環境分野の活動家およびアフリカ人女性として史上初のノーベル平和賞を受賞した。また、ナイロビ大学初の女性教授となった人物でもある。関西学院大学、早稲田大学、青 […]
ウィリアム・ワーズワース(Sir William Wordsworth) 職業:ロマン派詩人 誕生:1770年4月7日 死没:1850年4月23日 出身:イギリス 湖水地方をこよなく愛し、純朴であると共に情熱を秘めた自然讃美の詩を書いた。同じくロマン派の詩人であるサミュエル・テイラー・コールリッジは親友で、最初の作品集はコールリッジとの共著であった。多くの英国ロマン主義詩人が夭折したのに対し、彼は […]
ロングフェロー(Henry Wadsworth Longfellow) 職業:詩人 誕生:1807年2月27日 死没:1882年3月24日 出身:アメリカ 代表作に「ポール・リビアの騎行」(Paul Revere’s Ride)、「人生讃歌」(A Psalm of Life)、「ハイアワサの歌」(The Song of Hiawatha)、「エヴァンジェリン」(Evangeline)な […]
ロマン・ロラン(Romain Rolland) 職業:作家 誕生:1866年1月29日 死没:1944年12月30日 出身:フランス帝国 理想主義的ヒューマニズム、平和主義、反ファシズムを掲げて戦争反対を世界に叫び続け、国際的に多くの知友を持った。 Sponsored Link ロマン・ロランの名言格言 他人の上に太陽の光を注がんためには、自分のうちにそれをもっていなければいけない 愛は信頼の行為 […]
ロベルト・コッホ(Heinrich Hermann Robert Koch) 職業:医師、細菌学者 誕生:1843年12月11日 死没:1910年5月27日 出身:ハノーファー王国 ルイ・パスツールとともに、「近代細菌学の開祖」とされる。炭疽菌、結核菌、コレラ菌の発見者である。純粋培養や染色の方法を改善し、細菌培養法の基礎を確立した。寒天培地やペトリ皿(シャーレ)は彼の研究室で発明され、その後今日 […]
ロナルド・レーガン(Ronald Wilson Reagan) 職業:俳優、政治家、カリフォルニア州知事、第40代大統領 誕生:1911年2月6日 死没:2004年6月5日 出身:アメリカ 映画俳優からカリフォルニア州知事に転じ、その後1980年に大統領に就任した。1期目はアメリカ経済の回復を政策目標に掲げ、「レーガノミックス」に代表される大幅減税と積極的財政政策を実施し、経済の回復とともに双子の […]
レフ・トロツキー(Lev Davidovich Trotsky) 職業:政治家、ボリシェヴィキの革命家、マルクス主義思想家 誕生:1879年10月26日 死没:1940年8月21日 出身:ロシア帝国 1917年のロシア十月革命における指導者の1人であり、ウラジーミル・レーニンに次ぐ中央委員会の一員であった。赤軍の創設者および指揮官として、ソビエト連邦の初期の頃には外務人民委員(外相)として外交問題 […]
レフ・トルストイ(Lev Nikolayevich Tolstoy) 職業:小説家、思想家 誕生:1828年9月9日 死没:1910年11月20日 出身:ロシア帝国 フョードル・ドストエフスキー、イワン・ツルゲーネフと並び、19世紀ロシア文学を代表する文豪。英語では名はレオ(Leo)とされる。代表作に『戦争と平和』『アンナ・カレーニナ』『復活』など。文学のみならず、政治・社会にも大きな影響を与えた […]
レイモンド・チャンドラー(Raymond Thornton Chandler) 職業:小説家、脚本家 誕生:1888年7月23日 死没:1959年3月26日 出身:アメリカ 1932年、44歳のとき大恐慌の影響で石油会社での職を失い、推理小説を書き始めた。最初の短編「脅迫者は撃たない(英語版)」は1933年「ブラック・マスク」という有名なパルプ・マガジンに掲載された。処女長編は1939年の『大いな […]
レイ・ブラッドベリ(Ray Douglas Bradbury) 職業:小説家(SF作家、幻想文学作家、怪奇小説作家)、詩人 誕生:1920年8月22日 死没:2012年6月5日 出身:アメリカ 1947年、処女短編集『黒いカーニバル』(Dark Carnival) をアーカム・ハウスから刊行した。続いてダブルディから刊行された『火星年代記』『刺青の男』で名声を得る。1947年、1948年に、アメリ […]
ルネ・デカルト(Rene Descartes) 職業:哲学者、数学者 誕生:1596年3月31日 死没:1650年2月11日 出身:フランス王国 考える主体としての自己(精神)とその存在を定式化した「我思う、ゆえに我あり」は哲学史上でもっとも有名な命題の1つである。そしてこの命題は、当時の保守的思想であったスコラ哲学の教えであるところの「信仰」による真理の獲得ではなく、人間の持つ「自然の光(理性) […]
ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン(Ludwig van Beethoven) 職業:作曲家、ピアニスト 誕生:1770年12月16日ごろ 死没:1827年3月26日 出身:神聖ローマ帝国 音楽史上極めて重要な作曲家の一人であり、日本では「楽聖」とも呼ばれる。その作品は古典派音楽の集大成かつロマン派音楽の先駆けとされ、後世の音楽家たちに多大な影響を与えた。 Sponsored Link ルートヴ […]
ルイ・パスツール(Louis Pasteur) 職業:生化学者、細菌学者 誕生:1822年12月27日 死没:1895年9月28日 出身:フランス王国 「科学には国境はないが、科学者には祖国がある」という言葉で知られる。王立協会外国人会員。ロベルト・コッホと共に「近代細菌学の開祖」とされる。分子の光学異性体を発見。牛乳、ワイン、ビールの腐敗を防ぐ低温での殺菌法(パスチャライゼーション(Pasteu […]
リヒャルト・ワーグナー(Wilhelm Richard Wagner) 職業:作曲家、指揮者、思想家 誕生:1813年5月22日 死没:1883年2月13日 出身:ザクセン王国 ロマン派歌劇の頂点であり、また「楽劇王」の別名で知られる。ほとんどの自作歌劇で台本を単独執筆し、理論家、文筆家としても知られ、音楽界だけでなく19世紀後半のヨーロッパに広く影響を及ぼした中心的文化人の一人でもある。 Spo […]
リチャード・フィリップス・ファインマン(Richard Phillips Feynman) 職業:物理学者 誕生:1918年5月11日 死没:1988年2月15日 出身:アメリカ 経路積分や、素粒子の反応を図示化したファインマン・ダイアグラムの発案でも知られる。1965年、量子電磁力学の発展に大きく寄与したことにより、ジュリアン・S・シュウィンガーや朝永振一郎とともにノーベル物理学賞を共同受賞した […]
リチャード・バック(Richard Bach) 職業:飛行家、作家 誕生:1936年6月23日 出身:アメリカ 飛行機に関するルポルタージュ風の作品を書いていたが、1970年に『かもめのジョナサン』を発表した。当初はほとんど評判にならなかったが、1972年に突如ベストセラーのトップに躍り出た。各国語に翻訳され、日本でもロングセラーとなっている。 Sponsored Link リチャード・バックの名 […]
リチャード・ニクソン(Richard Milhous Nixon) 職業:政治家、第37代アメリカ合衆国大統領 誕生:1913年1月9日 死没:1994年4月22日 出身:アメリカ 外交ではベトナム戦争からのアメリカ軍の完全撤退を実現し、当時東西対立の時代にあってソビエト連邦とのデタント(緊張緩和)を実現し、世界があっと驚いた中華人民共和国の訪問など積極的なニクソン外交を展開した。また国内経済が高 […]
ライト兄弟(Wright Brothers) 職業:動力飛行機の発明者で世界初の飛行機パイロット 兄ウィルバー:1867年4月16日 – 1912年5月30日 弟オーヴィル:1871年8月19日 – 1948年1月30日 出身:アメリカ 世界最先端のグライダーパイロットでもある。自転車屋をしながら兄弟で研究を続け、1903年に世界初の有人動力飛行に成功した。 Sponsor […]
ヨハン・ゼバスティアン・バッハ(Johann Sebastian Bach) 職業:作曲家、オルガニスト 誕生:1685年3月31日 死没:1750年7月28日 出身:神聖ローマ帝国 18世紀のドイツで活躍した作曲家・音楽家である。 バロック音楽の重要な作曲家の一人で、鍵盤楽器の演奏家としても高名であり、当時から即興演奏の大家として知られていた。バッハ研究者の見解では、バッハはバロック音楽の最後尾 […]
ヨハネス・ケプラー(Johannes Kepler) 職業:天文学者 誕生:1571年12月27日 死没:1630年11月15日 出身:神聖ローマ帝国 天体の運行法則に関する「ケプラーの法則」を唱えたことでよく知られている。理論的に天体の運動を解明したという点において、天体物理学者の先駆的存在だといえる。また数学者、自然哲学者、占星術師という顔ももつ。 Sponsored Link ヨハネス・ケプ […]
ユークリッド(エウクレイデス)(Euclid) 職業:ギリシャ系数学者、天文学者 誕生:紀元前330年頃 死没:紀元前275年頃 出身:不詳(居住はプトレマイオス朝(現・エジプト) アレクサンドリア) プトレマイオス1世治世下(紀元前323年-283年)のアレクサンドリア(現在のエジプト領アレクサンドリア)で活動した。『原論』は19世紀末から20世紀初頭まで数学(特に幾何学)の教科書として使われ続 […]
モーリス・メーテルリンク(Maurice Polydore Marie Bernard) 職業:詩人、劇作家、随筆家 誕生:1862年8月29日 死没:1949年5月6日 出身:ベルギー 最も大きな成功作は1907年に発表した『青い鳥』(L’Oiseau bleu)だった。1911年にノーベル文学賞を受賞した。作品の主題は「死と生命の意味」だった。 Sponsored Link モーリ […]
モーゼ(Moses) 職業:古代イスラエルの民族指導者 誕生:不明 死没:不明 出身:古代エジプト 旧約聖書の『出エジプト記』などに現れる、紀元前16世紀または紀元前13世紀ころに活躍したと推測されている、古代イスラエルの民族指導者である。正教会ではモイセイと呼ばれ聖人とされる。モーセはユダヤ教・キリスト教・イスラム教およびバハーイー教など多くの宗教において、最重要な預言者の一人とされる。伝統的に […]
マルティン・ルター(Martin Luther) 職業:神学者、教授、作家、聖職者 誕生:1483年11月10日 死没: 1546年2月18日 出身:神聖ローマ帝国 1517年に『95ヶ条の論題』をヴィッテンベルクの教会に掲出したことを発端に、ローマ・カトリック教会から分離しプロテスタントが誕生した宗教改革の中心人物である。 Sponsored Link マルティン・ルターの名言格言 希望は強い勇 […]
ムスタファ・ケマル・アタテュルク(Mustafa Kemal Ataturk) 職業:軍人、政治家 誕生: 1881年5月19日 死没:1938年11月10日 出身:オスマン帝国 オスマン帝国の将軍、トルコ共和国の元帥、初代大統領。スルタン制を廃止、共和国を樹立。トルコの近代化を推進し、議会からアタテュルク(「父なるトルコ人」)の称号を贈られた。トルコ独立戦争とトルコ革命を僚友たちとともに指導した […]
ミハイル・ゴルバチョフ(Mikhail Sergeevich Gorbachev) 職業:政治家 誕生:1931年3月2日 出身:ソビエト連邦(ロシア) ソビエト連邦及びロシア連邦の政治家で、ソ連最後の最高指導者。1990年ソ連で最初で最後となる大統領に就任し、同年にはノーベル平和賞を受賞した。歴代最高指導者のうち、1922年のソ連成立後に生まれ、且つ2020年現在存命の最高指導者経験者はゴルバチ […]
ミシェル・ド・モンテーニュ(Michel de Montaigne) 職業:哲学者、モラリスト、懐疑論者、人文主義者 誕生:1533年2月28日 死没:1592年9月13日 出身:フランス王国 16世紀ルネサンス期のフランスを代表する哲学者。モラリスト、懐疑論者、人文主義者。現実の人間を洞察し人間の生き方を探求して綴り続けた主著『エセー』は、フランスのみならず、各国に影響を与えた。 Sponsor […]
マンネルヘイム(Carl Gustaf Emil Mannerheim) 職業:軍人、大統領 誕生:1867年6月4日 死没:1951年1月27日 出身:フィンランド フィンランド軍の最高司令官としてフィンランド内戦、冬戦争、継続戦争、ラップランド戦争を指揮した。 Sponsored Link マンネルヘイムの名言格言 (第一次ソ連 ー フィンランド戦争「冬戦争」の時の言葉)戦闘能力を失ってからで […]
マルティン・ハイデッガー(Martin Heidegger) 職業:哲学者 誕生:1889年9月26日 死没:1976年5月26日 出身:ドイツ帝国 フライブルク大学入学当初はキリスト教神学を研究し、フランツ・ブレンターノや現象学のフッサールの他、ライプニッツ、カント、そしてヘーゲルなどのドイツ観念論やキェルケゴールやニーチェらの実存主義に強い影響を受け、アリストテレスやヘラクレイトスなどの古代ギ […]