【NARUTO】シズネの名言・セリフ集

【NARUTO】シズネ シズネ タイトル:NARUTO 作者:岸本斉史 出版社:集英社 連載:週刊少年ジャンプ 連載期間:1999年 – 2014年 綱手の一番弟子兼秘書役。綱手の恋人であった加藤ダンの姪。綱手に心から信頼されている数少ないくノ一で、トップクラスの医療忍者。攻撃の際は毒系統の術と暗器を使う。第四次忍界大戦では、後方支援医療部隊の隊長に任命された。 Sponsored L […]

【NARUTO】猿飛木ノ葉丸の名言・セリフ集

【NARUTO】猿飛木ノ葉丸 猿飛木ノ葉丸(さるとび このはまる) タイトル:NARUTO 作者:岸本斉史 出版社:集英社 連載:週刊少年ジャンプ 連載期間:1999年 – 2014年 三代目火影・猿飛ヒルゼンの孫で、猿飛アスマの甥。火影の孫として扱われ、誰も「自分自身」を見てくれないことに不満を持ち、祖父や家庭教師のエビスに反発していたが、初めて自然体に接してくれたナルトとの出会いに […]

【NARUTO】エビスの名言・セリフ集

【NARUTO】エビス エビス タイトル:NARUTO 作者:岸本斉史 出版社:集英社 連載:週刊少年ジャンプ 連載期間:1999年 – 2014年 未来の火影候補生を育てるエリート家庭教師の特別上忍。とても自信家かつ理性的ではあるが少々スケベ。第二部からは、木ノ葉丸・モエギ・ウドンの班を受け持つ。 Sponsored Link 【NARUTO】エビスの名言・名セリフ 好き勝手にやって […]

【NARUTO】テンテンの名言・セリフ集

【NARUTO】テンテン テンテン タイトル:NARUTO 作者:岸本斉史 出版社:集英社 連載:週刊少年ジャンプ 連載期間:1999年 – 2014年 【第三班】(ガイ班)の紅一点。チームメイトはロック・リーと日向ネジ。綱手のような強いくノ一になるのが夢で、彼女が五代目火影として帰ってきた時には人一倍喜んでいた。疾風伝では過去の話でその憧れから、口寄せに興味を持ち時空間忍術の才を見出 […]

【NARUTO】日向ネジの名言・セリフ集

【NARUTO】日向ネジ 日向ネジ(ひゅうが ネジ) タイトル:NARUTO 作者:岸本斉史 出版社:集英社 連載:週刊少年ジャンプ 連載期間:1999年 – 2014年 【第三班】(ガイ班)の一員。チームメイトはロック・リーとテンテン。木ノ葉の里の名門「日向一族」の分家出身で、日向の掟で額に呪印が施されている。三大瞳術の一つにして、日向一族特有の血継限界“白眼”を受け継いでおり、「日 […]

【NARUTO】ロック・リーの名言・セリフ集

【NARUTO】ロック・リー ロック・リー タイトル:NARUTO 作者:岸本斉史 出版社:集英社 連載:週刊少年ジャンプ 連載期間:1999年 – 2014年 【第三班】(ガイ班)の一員であり、マイト・ガイの愛弟子。チームメイトは日向ネジとテンテン。自称「木ノ葉の美しき碧い野獣」。好きな言葉は、努力・根性・愛。ガイから「努力の天才」と認められるほどの情熱と一途さによって脱落する事無く […]

【NARUTO】マイト・ガイの名言・セリフ集

【NARUTO】マイト・ガイ マイト・ガイ タイトル:NARUTO 作者:岸本斉史 出版社:集英社 連載:週刊少年ジャンプ 連載期間:1999年 – 2014年 木ノ葉隠れの里の忍であり、うずまきナルト世代の一期上となるロック・リー・日向ネジ・テンテン属するガイ班(第三班)を率いる担当上忍。同里のはたけカカシとは同期で、彼を自身にとっての“永遠のライバル”として強く意識している。 歴戦 […]

【NARUTO】犬塚キバの名言・セリフ集

【NARUTO】犬塚キバ 犬塚キバ(いぬづか キバ) タイトル:NARUTO 作者:岸本斉史 出版社:集英社 連載:週刊少年ジャンプ 連載期間:1999年 – 2014年 犬と共に戦う犬塚一族の少年。両頬の赤い逆三角形のペイントと八重歯が特徴。気性が荒く、理論よりも本能で行動するワイルドな性格。口の悪いガキ大将だが、情に厚く仲間思いである。忍犬の赤丸とはいつも一緒で、赤丸との散歩が日課 […]

【NARUTO】油女シノの名言・セリフ集

【NARUTO】油女シノ 油女シノ(あぶらめ シノ) タイトル:NARUTO 作者:岸本斉史 出版社:集英社 連載:週刊少年ジャンプ 連載期間:1999年 – 2014年 蟲使いとして名を馳せる油女一族の少年。常に寡黙かつ冷静沈着な性格で、考え方は常に論理的。ポーカーフェイスでありながら、寂しがりや。自分のチャクラを餌として与えると同時に奇壊蟲を使う契約を結んでいる。その用途は攻撃・防 […]

【NARUTO】日向ヒナタの名言・セリフ集

【NARUTO】日向ヒナタ 日向ヒナタ(ひゅうが ヒナタ) タイトル:NARUTO 作者:岸本斉史 出版社:集英社 連載:週刊少年ジャンプ 連載期間:1999年 – 2014年 紅班の紅一点。日向一族宗家当主・ヒアシの嫡子のくノ一。一族に伝わる血継限界・白眼と、それを応用した体術・柔拳の使い手である。内気で引っ込み思案だが、礼儀正しく心優しい性格。幼少期からナルトに好意を持っており、ナ […]

【NARUTO】夕日紅の名言・セリフ集

【NARUTO】夕日紅 夕日紅(ゆうひ くれない) タイトル:NARUTO 作者:岸本斉史 出版社:集英社 連載:週刊少年ジャンプ 連載期間:1999年 – 2014年 【第八班】(紅班)の担当教官である才色兼備の女上忍。「木ノ葉一の幻術使い」と三代目火影・猿飛ヒルゼンに言わしめる程の実力を持っており、作中でも幻術で何人もの敵を翻弄し、幻術使いとしての格の違いを見せつけている。実際は優 […]

【NARUTO】秋道チョウジの名言・セリフ集

【NARUTO】秋道チョウジ 秋道 チョウジ(あきみちチョウジ) タイトル:NARUTO 作者:岸本斉史 出版社:集英社 連載:週刊少年ジャンプ 連載期間:1999年 – 2014年 猿飛アスマ率いる【第十班】(アスマ班)の一員。チームメイトは奈良シカマルと山中いの。普段は仲間思いのおっとりした性格だが(アスマ曰く「誰よりも優しい男」)、「デブ」と言われると性格が豹変するため禁句であり […]

【NARUTO】山中いのの名言・セリフ集

【NARUTO】山中いの 山中 いの(やまなか いの) タイトル:NARUTO 作者:岸本斉史 出版社:集英社 連載:週刊少年ジャンプ 連載期間:1999年 – 2014年 猿飛アスマ率いる【第十班】(アスマ班)の紅一点。チームメイトは奈良シカマルと秋道チョウジ。春野サクラとはライバルであり、最高の親友でもある。サクラに負けじ劣らず気の強い性格で、ナルトから言えば「いつもサクラちゃんと […]

【NARUTO】奈良シカマルの名言・セリフ集

【NARUTO】奈良シカマル 奈良 シカマル(なら シカマル) タイトル:NARUTO 作者:岸本斉史 出版社:集英社 連載:週刊少年ジャンプ 連載期間:1999年 – 2014年 猿飛アスマ率いる【第十班】(アスマ班)の一員。チームメイトは山中いのと秋道チョウジ。「猪鹿蝶トリオ」の中心的存在で、各自の能力をうまく組み合わせた連係プレーが特徴。「めんどくせぇ」が口癖で、常にやる気のなさ […]

【NARUTO】猿飛アスマの名言・セリフ集

【NARUTO】猿飛アスマ 猿飛アスマ(さるとび アスマ) タイトル:NARUTO 作者:岸本斉史 出版社:集英社 連載:週刊少年ジャンプ 連載期間:1999年 – 2014年 【第十班】(アスマ班)の担当上忍。髭面に銜え煙草と忍とは思えない態度を見せているが、その実力は天才忍者はたけカカシにひけをとらない。かつて【火の国】の大名を守護する為に、国内の各地から集められた才気溢れる優秀な […]

【NARUTO】ヤマトの名言・セリフ集

【NARUTO】ヤマト ヤマト タイトル:NARUTO 作者:岸本斉史 出版社:集英社 連載:週刊少年ジャンプ 連載期間:1999年 – 2014年 先の任務での疲労により任務に参加できないカカシの代役として暗部の中から選抜された。五代目火影の綱手から「三代目在任の時からの暗部の一番の使い手」といわれている。尾獣を操れたという初代火影の遺伝子を大蛇丸によって組み込まれた実験体の唯一の生 […]

【NARUTO】サイの名言・セリフ集

【NARUTO】サイ サイ タイトル:NARUTO 作者:岸本斉史 出版社:集英社 連載:週刊少年ジャンプ 連載期間:1999年 – 2014年 小隊長であるはたけカカシの戦線離脱により配属されたカカシ班の補充要員で、暗部養成機関【根】に所属している。サイという名はカカシ班配属にあたりダンゾウに与えられた仮称であり、本名は不明。コミュニケーションが苦手。「絵心」という特殊能力を持ち、【 […]

【NARUTO】はたけカカシの名言・セリフ集

【NARUTO】はたけカカシ はたけカカシ タイトル:NARUTO 作者:岸本斉史 出版社:集英社 連載:週刊少年ジャンプ 連載期間:1999年 – 2014年 主人公・うずまきナルトの師であり、第一部でナルト、うちはサスケ、春野サクラの第七班を担当する教官。5歳で下忍、6歳で中忍、12歳で上忍になった「木ノ葉隠れ」きっての天才忍者。忍・体・幻術全てに秀で、その実力は木ノ葉の上忍の中で […]

【NARUTO】春野サクラの名言・セリフ集

【NARUTO】春野サクラ 春野 サクラ(はるの サクラ) タイトル:NARUTO 作者:岸本斉史 出版社:集英社 連載:週刊少年ジャンプ 連載期間:1999年 – 2014年 はたけカカシが担当する第七班に所属するくノ一。同期の中で唯一、特殊な血筋や家系でない普通人の家系。成績優秀ではあるが、一方で短気な一面があり、それを強調した人格が「内なるサクラ」と呼称される。第二部では綱手のも […]

【NARUTO】うちはサスケの名言・セリフ集

【NARUTO】うちはサスケ うちはサスケ タイトル:NARUTO 作者:岸本斉史 出版社:集英社 連載:週刊少年ジャンプ 連載期間:1999年 – 2014年 主人公・うずまきナルトの親友にして、宿敵ともいえるほどのライバル。忍者学校を首席で卒業したエリート。大筒木インドラの転生者。三大瞳術の一つであり、一族特有の瞳術である写輪眼を受け継ぐ木ノ葉で最も強い伝説の「うちは一族」の末裔。 […]

【NARUTO】うずまきナルトの名言・セリフ集

【NARUTO】うずまきナルト うずまきナルト タイトル:NARUTO 作者:岸本斉史 出版社:集英社 連載:週刊少年ジャンプ 連載期間:1999年 – 2014年 火影を目指すNARUTOの主人公。火の国・木ノ葉隠れの里出身の忍者。四代目火影・波風ミナトと渦の国出身のくノ一であるうずまきクシナの間に生まれた。尾獣の一体・九尾の妖狐を宿した人柱力。落ちこぼれの忍だったが、様々な経験と修 […]

【ROOKIES】川藤幸一の名言・セリフ集

川藤幸一 川藤 幸一(かわとう こういち) タイトル:ROOKIES 作者:森田まさのり 連載:週刊少年ジャンプ ジャンル:野球漫画 ROOKIESの主人公。24歳。神田川高校の新米教師だったが、更生させようとした張本人を殴り2階から転落させて重傷を負わせる事件を起こして辞職。その後復職し、二子玉川学園で教鞭をとることになり、安仁屋らに復讐を目論む小林との出会いがきっかけで、野球部の顧問を務めるこ […]

【ROOKIES】安仁屋恵壹の名言・セリフ集

安仁屋恵壹 安仁屋恵壹(あにや けいいち) タイトル:ROOKIES 作者:森田まさのり 連載:週刊少年ジャンプ ジャンル:野球漫画 ポジションは主に投手。投手が赤星のときは、一塁手、外野手に回ることもある。いわゆるエースで4番。猛練習の甲斐あってか、元々あった野球センスにさらに磨きを掛けていった。自分の能力ゆえ当初は気負うこともあり、ワンマンプレーになってしまうこともあったが、チームメイトの成長 […]

【ROOKIES】若菜智哉の名言・セリフ集

若菜智哉 若菜 智哉(わかな ともちか) タイトル:ROOKIES 作者:森田まさのり 連載:週刊少年ジャンプ ジャンル:野球漫画 ポジションは捕手。面倒くさがりでいい加減なところがあるが、舐められることを極端に嫌う。キレやすさも野球部一。安仁屋の速球を受け続けていたこともあり速球に強くなり、バッティングセンスが開花。打率も上記の通り4割近くと非常に高い。 Sponsored Link 【ROOK […]

【ROOKIES】湯舟哲郎の名言・セリフ集

湯舟哲郎 湯舟 哲郎(ゆふね てつろう) タイトル:ROOKIES 作者:森田まさのり 連載:週刊少年ジャンプ ジャンル:野球漫画 ポジションは一塁手、外野手。チーム一の長身と意外性のある打撃が持ち味。バッティングフォームが独特で、バットを長く持って大きく構える。スイングの際に「にゃー」という掛け声(猫打ち)で、打球の非常に速いクリーンヒットを打つことができる。しかしチーム一のビビリでもある。 S […]

【ROOKIES】御子柴徹の名言・セリフ集

御子柴徹 御子柴 徹(みこしば とおる) タイトル:ROOKIES 作者:森田まさのり 連載:週刊少年ジャンプ ジャンル:野球漫画 ポジションは二塁手。不良ぞろいの野球部員にあって、唯一優等生風で真面目な部員。守備は鉄壁、打撃は器用で選球眼もあるが、プレッシャーに弱くここ一番には弱くミスをすることも多い。感動屋で涙もろく、部員達によくからかわれる。 Sponsored Link 【ROOKIES】 […]

【ROOKIES】新庄慶の名言・セリフ集

新庄慶 新庄 慶(しんじょう けい) タイトル:ROOKIES 作者:森田まさのり 連載:週刊少年ジャンプ ジャンル:野球漫画 ポジションは三塁手。抜群の野球センスと筋力を持ち、日々の練習によってスラッガーとして開花。池辺と河埜が驚くほどのスイングスピードを誇る。口数は少ないが誰よりも精神面で強く、ピンチの場面で仲間を叱咤激励し試合の流れを変えることもある。 Sponsored Link 【ROO […]

【ROOKIES】桧山清起の名言・セリフ集

桧山清起 桧山 清起(ひやま きよおき) タイトル:ROOKIES 作者:森田まさのり 連載:週刊少年ジャンプ ジャンル:野球漫画 ポジションは遊撃手。一本気な性格で熱い心の持ち主。キレやすさは若菜に次ぐが、仲間や目標のために馬鹿にされても手を出さず耐え抜いたり、叱責された相手選手をさり気なく励ますこともある。打球勘が良く守備がうまいが、一方で打撃面はミートが大の苦手。 Sponsored Lin […]

【ROOKIES】今岡忍の名言・セリフ集

今岡忍 今岡 忍(いまおか しのぶ) タイトル:ROOKIES 作者:森田まさのり 連載:週刊少年ジャンプ ジャンル:野球漫画 ポジションは主に外野手。長打力に欠けるものの、チームで1、2を争うほどの器用さを持ち、本来のポジション以外をそつなくこなしたり、バントや盗塁を行うこともある。平塚とは中学時代から仲が良く、「平っち」と呼んだり、平塚の暴走を止めている場面が多い。 Sponsored Lin […]

【ROOKIES】関川秀太の名言・セリフ集

関川秀太 関川 秀太(せきかわ しゅうた) タイトル:ROOKIES 作者:森田まさのり 連載:週刊少年ジャンプ ジャンル:野球漫画 ポジションは中堅手。打順は1番。不良時代に万引きを繰り返しても逃げ切るほどの俊足の持ち主で、足が速く50m走は5.6秒。100mは調子がよい時で10秒台をたたき出すこともあり、陸上部のスカウトに揺れたこともある。野球部の活動停止中も、不良部員の中ではほぼ唯一初めから […]