【アカギ】平山幸雄(ニセアカギ)の名言・セリフ集

【アカギ】平山幸雄(ニセアカギ) 平山幸雄(ひらやま ゆきお) タイトル:アカギ ~闇に降り立った天才~ 作者:福本伸行 出版社:竹書房 連載:近代麻雀 連載期間:1992年 – ジャンル:麻雀漫画 安岡が、アカギを騙らせて代打ち業をさせていた偽者。 凄まじい記憶力と計算力を持ち、アカギとは違った意味での天才。だが、当のアカギ本人からは「凡夫」と評価される。計算や確率に依存しすぎたその […]

【アカギ】市川の名言・セリフ集

【アカギ】市川 市川(いちかわ) タイトル:アカギ ~闇に降り立った天才~ 作者:福本伸行 出版社:竹書房 連載:近代麻雀 連載期間:1992年 – ジャンル:麻雀漫画 老いた盲目の代打ち。 矢木よりも2ランク上の代打ちで、実力はその世界でも五本の指に入ると言われている。矢木戦の5日後に竜崎の代打ちとしてアカギと対局する。徹底的な合理的思考と、自分のツモ山を完全に記憶し自在にすり替える […]

【アカギ】矢木圭次の名言・セリフ集

【アカギ】矢木圭次 矢木圭次(やぎ けいじ) タイトル:アカギ ~闇に降り立った天才~ 作者:福本伸行 出版社:竹書房 連載:近代麻雀 連載期間:1992年 – ジャンル:麻雀漫画 川田組が囲っている、アカギが初めて対局したプロの代打ち。 竜崎の代打ちとしてアカギと対局する。突如電流が走ったことでアカギの才能を部分的に見抜き、「負けた方が、金の代わりに指を1本切り落とす」という脅しをか […]

【アカギ】竜崎の名言・セリフ集

【アカギ】竜崎 竜崎(りゅうざき) タイトル:アカギ ~闇に降り立った天才~ 作者:福本伸行 出版社:竹書房 連載:近代麻雀 連載期間:1992年 – ジャンル:麻雀漫画 川田組のヤクザ。麻雀による素人殺しを生業としており、相当の打ち手と噂される。 南郷と勝負をしていたが、代打ちに入ったアカギの素人ながら並外れた才能に圧倒され、矢木を呼ぶ。アカギ曰く、圧力を背景にして手のすくんだ相手を […]

【アカギ】安岡の名言・セリフ集

【アカギ】安岡 安岡(やすおか) タイトル:アカギ ~闇に降り立った天才~ 作者:福本伸行 出版社:竹書房 連載:近代麻雀 連載期間:1992年 – ジャンル:麻雀漫画 刑事だが、暴力団ともつながりがある悪徳警官。 元々アカギとは追う側と追われる側の立場だったが、アカギの才に触れて以降は対局場を用意するなどアカギのサポート役にまわる事が多い。自分が儲けるためにアカギを利用しているのだが […]

【アカギ】南郷の名言・セリフ集

【アカギ】南郷 南郷(なんごう) タイトル:アカギ ~闇に降り立った天才~ 作者:福本伸行 出版社:竹書房 連載:近代麻雀 連載期間:1992年 – ジャンル:麻雀漫画 アカギが麻雀の世界に入るきっかけとなった人物。 株の損やギャンブルで300万の借金を背負い借金返済するためにヤクザ相手に命がけの勝負をしていたときに、アカギと出会い命を救われた男。作中で様々な狂人・異才が登場する中、も […]

【アカギ】赤木しげるの名言・セリフ集

【アカギ】赤木しげる 赤木しげる(あかぎ しげる) タイトル:アカギ ~闇に降り立った天才~ 作者:福本伸行 出版社:竹書房 連載:近代麻雀 連載期間:1992年 – ジャンル:麻雀漫画 本作の主人公である白髪の少年。 麻雀・その他ギャンブルの天才。才気・精神性・運量、その全てが常軌を逸しており「悪魔」と比喩され、相手を呑み込むその打ち筋は「闇」、「ブラックホール」と銘打たれる。若年で […]

こちら葛飾区亀有公園前派出所の名言・セリフ集

こちら葛飾区亀有公園前派出所 タイトル:こち亀 作者:秋本治 出版社:集英社 連載:週刊少年ジャンプ 連載期間:1976年 – 2016年 ジャンル:コメディ 正式名称『こちら葛飾区亀有公園前派出所』。 亀有公園前派出所に勤務する警察官・両津勘吉を主人公とし、その同僚や周辺の人物が繰り広げるギャグ漫画。1976年から40年における週刊連載で一度も休載せず、「少年誌の最長連載記録」のギネ […]

【こち亀】大原部長の名言・セリフ集

大原部長 大原 大次郎(おおはら だいじろう) タイトル:こち亀 作者:秋本治 出版社:集英社 連載:週刊少年ジャンプ 連載期間:1976年 – 2016年 ジャンル:コメディ 葛飾区亀有公園前派出所勤務で、班長を務めている模様。階級は巡査部長。 生真面目で自分にも他人にも厳しい性格。特に問題児の両津に対しては厳しく対立することも多いが、根は優しく両津や中川をはじめとする部下を親身にな […]

【こち亀】秋本麗子の名言・セリフ集

秋本麗子 秋本・カトリーヌ・麗子(あきもと・カトリーヌ・れいこ) タイトル:こち亀 作者:秋本治 出版社:集英社 連載:週刊少年ジャンプ 連載期間:1976年 – 2016年 ジャンル:コメディ 世界有数の巨大企業「秋本貿易」の社長令嬢で、パリ生まれの帰国子女。母はフランス人なのでハーフ。長身でスタイル抜群の美女。階級は巡査。容姿端麗でありながらも男勝りの強さを持つほか、料理やピアノ、 […]

【こち亀】中川圭一の名言・セリフ集

中川圭一 中川 圭一(なかがわ けいいち) タイトル:こち亀 作者:秋本治 出版社:集英社 連載:週刊少年ジャンプ 連載期間:1976年 – 2016年 ジャンル:コメディ 世界でもトップレベルの大企業「中川コンツェルン」の御曹司。階級は巡査。 美形で長身、多才で何でもこなす。物腰穏やかで落ち着いた男性だが射撃と逮捕術は天才的な腕を持つ。両津の相棒という立ち位置は変わらないものの、初期 […]

【こち亀】両津勘吉の名言・セリフ集

両津勘吉 両津 勘吉(りょうつ かんきち) タイトル:こち亀 作者:秋本治 出版社:集英社 連載:週刊少年ジャンプ 連載期間:1976年 – 2016年 ジャンル:コメディ こちら葛飾区亀有公園前派出所。通称『こち亀』の主人公。 角刈り、大きな目、体毛が濃く、左右つながった極太の一本眉毛が特徴で、年中素足でサンダルを履き、腕捲りをしている。いたずらが大好き。常人以上の体力と生命力を持っ […]

四月は君の嘘の名言・セリフ集

四月は君の嘘 タイトル:四月は君の嘘 作者:新川直司 連載:月刊少年マガジン 連載期間:2011年 – 2015年 ジャンル:音楽、学園、青春 かつて指導者であった母から厳しい指導を受け、正確無比な演奏で数々のピアノコンクールで優勝し、「ヒューマンメトロノーム」とも揶揄された神童有馬公生は、母の死をきっかけに、ピアノの音が聞こえなくなり、コンクールからも遠ざかってしまう。3年後、14歳 […]

【四月は君の嘘】落合先生の名言・セリフ集

【四月は君の嘘】落合先生 落合 先生(おちあい せんせい) タイトル:四月は君の嘘 作者:新川直司 連載:月刊少年マガジン 連載期間:2011年 – 2015年 ジャンル:音楽、学園、青春 井川絵見のピアノの先生。 Sponsored Link 【四月は君の嘘】落合先生の名言・名セリフ 若い才能は、ぶつかり合って、互いを研磨する様に、輝き合う。 囁くように 甘えるように 時に激しく 優 […]

【四月は君の嘘】三池俊也の名言・セリフ集

【四月は君の嘘】三池俊也 三池 俊也(みいけ としや) タイトル:四月は君の嘘 作者:新川直司 連載:月刊少年マガジン 連載期間:2011年 – 2015年 ジャンル:音楽、学園、青春 風間門下の中学1年生。 藤和音楽コンクール「中学生の部」優勝者であり、ガラコンは優勝した自分が主役だと思っているため、予選敗退者ながら主催者推薦で出場を果たしたかをりを見下し、「あんなのは音楽でもなんで […]

【四月は君の嘘】相座凪の名言・セリフ集

【四月は君の嘘】相座凪 相座 凪(あいざ なぎ) タイトル:四月は君の嘘 作者:新川直司 連載:月刊少年マガジン 連載期間:2011年 – 2015年 ジャンル:音楽、学園、青春 武士の妹。 兄のライバルである公生に弟子入りする。胡桃ヶ丘中学校1年生であり、三池とは同級生。「陳腐」という言葉を好んで使う。兄・武士の不調を公生のせいだと逆恨みし、公生の邪魔をしようとした。しかし、公生と接 […]

【四月は君の嘘】瀬戸紘子の名言・セリフ集

【四月は君の嘘】瀬戸紘子 瀬戸 紘子(せと ひろこ) タイトル:四月は君の嘘 作者:新川直司 連載:月刊少年マガジン 連載期間:2011年 – 2015年 ジャンル:音楽、学園、青春 日本屈指のピアニスト。 公生の母である早希の音大時代の同期であり、公生を見守ってきた。また、公生のピアニストとしての才能にいち早く気付き、公生をピアニストにするべきと早希にアドバイスした張本人。そのことで […]

【四月は君の嘘】相座武士の名言・セリフ集

【四月は君の嘘】相座武士 相座 武士(あいざ たけし) タイトル:四月は君の嘘 作者:新川直司 連載:月刊少年マガジン 連載期間:2011年 – 2015年 ジャンル:音楽、学園、青春 公生と同年代のピアニスト。 小学生時代までは何でもこなせていたが、唯一ピアノでは公生に全く対抗出来ず、公生が2年間ピアノから離れていた間も「有馬公生を目標」にピアノを続け、公生の復活を信じて練習を積んで […]

【四月は君の嘘】井川絵見の名言・セリフ集

【四月は君の嘘】井川絵見 井川 絵見(いがわ えみ) タイトル:四月は君の嘘 作者:新川直司 連載:月刊少年マガジン 連載期間:2011年 – 2015年 ジャンル:音楽、学園、青春 公生と同年代のピアニスト。倉橋第四中学校3年生。 5歳の時に友達のピアノ演奏会の応援に訪れた際、その演奏会に出場していた公生の演奏に感動しピアニストになることを誓う。気分屋な性格で公生が2年間、ピアノから […]

【四月は君の嘘】柏木奈緒の名言・セリフ集

【四月は君の嘘】柏木奈緒 柏木奈緒(かしわぎ なお) タイトル:四月は君の嘘 作者:新川直司 連載:月刊少年マガジン 連載期間:2011年 – 2015年 ジャンル:音楽、学園、青春 椿の友人でソフトボール部のピッチャー。 椿のことは大抵察知しており、色々と指摘したりからかったりしているが、それが原因で返って椿を意固地にさせてしまうことがある。ボーイズラブを好んでおり、それが自身の恋愛 […]

【四月は君の嘘】渡亮太の名言・セリフ集

【四月は君の嘘】渡亮太 渡亮太(わたり りょうた) タイトル:四月は君の嘘 作者:新川直司 連載:月刊少年マガジン 連載期間:2011年 – 2015年 ジャンル:音楽、学園、青春 市立墨谷中学校3年生。公生・椿の幼なじみ。 サッカー部部長。多数の女子から人気があり、渡自身も女子が大好きである。軽薄だと言われるが、時々良いことを言う。公生同様、かをりが発作のような状態を催しているところ […]

【四月は君の嘘】澤部椿の名言・セリフ集

【四月は君の嘘】澤部椿 澤部 椿(さわべ つばき) タイトル:四月は君の嘘 作者:新川直司 連載:月刊少年マガジン 連載期間:2011年 – 2015年 ジャンル:音楽、学園、青春 市立墨谷中学校3年生。公生とは家が隣同士の幼なじみ。 ソフトボール部に所属しており、度々校舎の窓ガラスを割る飛球を打っては、偶然その場に居合わせることの多い公生に謝らせている。トラブルメーカーだが公生にとっ […]

【四月は君の嘘】宮園かをりの名言・セリフ集

【四月は君の嘘】宮園かをり 宮園 かをり(みやぞの かをり) タイトル:四月は君の嘘 作者:新川直司 連載:月刊少年マガジン 連載期間:2011年 – 2015年 ジャンル:音楽、学園、青春 市立墨谷中学校3年生。ヴァイオリニスト。 昔からコンクールの常連だった公生を見知っており、憧れていたが、中学3年生の時に渡に好意を寄せていると椿に告げ、紹介してもらう。公生から「性格最悪」「喧嘩上 […]

【四月は君の嘘】有馬公生の名言・セリフ集

【四月は君の嘘】有馬公生 有馬 公生(ありま こうせい) タイトル:四月は君の嘘 作者:新川直司 連載:月刊少年マガジン 連載期間:2011年 – 2015年 ジャンル:音楽、学園、青春 四月は君の嘘の主人公。市立墨谷中学校3年生(14歳)。 「世界的なピアニストになる」ために、幼い頃から厳しい練習に励み、国内外の数々のコンクールで優勝を果たした。11歳の時、コンサートで母親への最高の […]

君の名は。の名言・セリフ集

君の名は。 原作:新海誠 監督:新海誠 配給:東宝 公開:2016年8月26日 ジャンル:映画 1200年ぶりという彗星の接近が1か月後に迫ったある日、山奥の湖を囲む糸守町に暮らす女子高生の三葉は、自分が東京の男子高校生になった夢を見る。日頃から東京に憧れを抱いていた三葉は、夢の中で念願だった東京を満喫する。一方、東京で暮らす男子高校生の瀧も、行ったこともない山奥の町で自分が女子高生になっている奇 […]

スラムダンクの名言・セリフ集

スラムダンク タイトル:スラムダンク 作者:井上雄彦 連載:週刊少年ジャンプ 連載期間:1990年 – 1996年 ジャンル:スポーツ漫画(バスケットボール)、学園漫画 累計発行部数は国内で1億部を超える最強のバスケ漫画! 神奈川県立湘北高校に入学した赤い髪の不良少年・桜木花道は、188㎝の長身と抜群の身体能力を見そめられ、バスケットボール部主将・赤木剛憲の妹である晴子にバスケット部へ […]

【スラムダンク】沢北哲治の名言・セリフ集

沢北哲治のプロフィール 沢北 哲治(さわきた てつはる) タイトル:スラムダンク 作者:井上雄彦 連載:週刊少年ジャンプ 連載期間:1990年 – 1996年 ジャンル:スポーツ漫画(バスケットボール)、学園漫画 沢北の父で、「バスケ狂・テツ沢北」と呼ばれている。 息子の栄治が産まれて最初に与えた玩具が皮のバスケットボールで、以降息子のために借金をしてまで裏庭にバスケットコートのある家 […]

【スラムダンク】中村の名言・セリフ集

中村のプロフィール 中村(なかむら) タイトル:スラムダンク 作者:井上雄彦 連載:週刊少年ジャンプ 連載期間:1990年 – 1996年 ジャンル:スポーツ漫画(バスケットボール)、学園漫画 弥生と同じく週刊バスケットボールの記者で、弥生に付き添う新米の記者。ペーパードライバー。 花道のパスをぶつけられるなど悲惨な目に遭う。バスケの知識がついたと自負しているらしいが、ポイントガードを […]

【スラムダンク】相田弥生の名言・セリフ集

相田弥生のプロフィール 相田 弥生(あいだ やよい) タイトル:スラムダンク 作者:井上雄彦 連載:週刊少年ジャンプ 連載期間:1990年 – 1996年 ジャンル:スポーツ漫画(バスケットボール)、学園漫画 彦一の姉で、週刊バスケットボールの記者。 雑誌の特集に取り上げるなど仙道を高く評価している。仙道の熱烈なファンであり、彼のプレイに目をハートマークにすることもある。アニメでは海南 […]

【スラムダンク】鉄男の名言・セリフ集

鉄男のプロフィール 鉄男(てつお) タイトル:スラムダンク 作者:井上雄彦 連載:週刊少年ジャンプ 連載期間:1990年 – 1996年 ジャンル:スポーツ漫画(バスケットボール)、学園漫画 三井の不良仲間。愛車のバイクはホンダのスティード400で、バイクに乗る時はいつもノーヘル。三井や不良仲間たちとともにバスケ部襲撃事件を起こした。体格が非常に良く、不良仲間に「ケンカのプロ」と称され […]