TAG

ジミ・ヘンドリックスの名言格言72選

ジミ・ヘンドリックス(Jimi Hendrix) アメリカのギタリスト、シンガーソングライター。日本では「ジミヘン」の愛称で呼ばれる。メジャーデビューしてからわずか4年ほどの活動期間で、ギタリストとして多くのミュージシャンに多大な影響を与えたロック・ミュージックのパイオニアの一人。没後50年経った現在でも、ロック史上最高のギタリストとして評価されている。 ジミ・ヘンドリックスの名言格言 俺には俺の […]

ジョン・ライドンの名言格言90選

ジョン・ライドン(John Lydon) イギリスのミュージシャン。パンク・ロックバンド、セックス・ピストルズのリード・ボーカルを務めた。ジョニー・ロットン(Johnny Rotten、「腐れのジョニー」の意)のニックネームでも知られる。2002年、BBCが行った歴史上「100名の最も偉大な英国人」投票にて第87位。「Q誌の選ぶ歴史上最も偉大な100人のシンガー」において第14位。 ジョン・ライド […]

ジョン・レノンの名言格言59選

ジョン・レノン(John Winston Ono Lennon) イギリスのシンガーソングライター、ギタリスト、キーボディスト、平和運動家。妻は芸術家のオノ・ヨーコ。ビートルズを立ち上げたリーダーでボーカル、ギターを担当し、ポール・マッカートニーと「レノン=マッカートニー」名義で多くの楽曲を作曲した。2002年、BBCが行った歴史上「100名の最も偉大な英国人」投票にて第8位。 ジョン・レノンの名 […]

ジム・モリソンの名言格言25選

ジム・モリソン(James Douglas “Jim” Morrison) アメリカのロック・ミュージシャン、詩人。ロックバンド、ドアーズのボーカリスト、ソングライター。ロックバンド・ドアーズのボーカリスト。バンド活動とは別に数冊の詩集を発表している。米ローリング・ストーン誌の選ぶ「史上最も偉大なシンガー100人」において第47位。 ジム・モリソンの名言格言 俺、ビルの屋上 […]

ジョディ・フォスターの名言格言集

ジョディ・フォスター(Jodie Foster) アメリカ合衆国の女優、映画監督、映画プロデューサー。1988年公開の『告発の行方』と1991年公開の『羊たちの沈黙』で2度アカデミー主演女優賞を受賞した。 ジョディ・フォスターの名言格言 自分にふさわしい道を見つけられるかどうかは全て自分次第です。それが何なのかは誰も教えてくれません。 子供との関係の中でいちばん大切なのは、愛と尊敬。人との関係もす […]

白石麻衣の名言格言24選

白石麻衣(しらいしまい) 日本の女優、タレント、ファッションモデル、YouTuber。女性アイドルグループ・乃木坂46の元メンバー、『LARME』の元レギュラーモデル、『Ray』の元専属モデル。女性ソロ写真集としては初めて週間10万部を突破し、歴代最高記録を達成した。 白石麻衣の名言格言 今年(2014年)の紅白歌合戦、残念ながら乃木坂46は出場できませんでした。正直、すごい悔しい!! 全握は始め […]

篠山紀信の名言格言53選

篠山紀信(しのやま きしん) 日本の写真家。その作品数の多さ、ジャンルの多様さはヌードから歌舞伎まで他の写真家を遥かに凌ぐ。 篠山紀信の名言格言 時間はどんどん死んでいく “笑える写真”、それが一番美しい人間の写真だ 僕は老若男女、誰でも同じような気持ちで撮ります 時代と関わり、生きていくのが、モノを作る人間の態度だと思います 写真はその瞬間を撮った時から過去になる 写真は時の死を撮る装置とも言え […]

笑福亭鶴瓶の名言格言43選

笑福亭鶴瓶(しょうふくてい つるべ) 日本の落語家、タレント、司会者。1987年から『森田一義アワー 笑っていいとも!』のレギュラーとなるなど、本業の落語家やテレビタレントのみならず俳優や司会者としても活躍している。 笑福亭鶴瓶の名言格言 短い人生、自分で自分の責任をとる覚悟をしたらいいんや 人気は高さじゃない、大事なのは長さ 二足のわらじを履くな、じゃなくて、いろんなわらじを履いた方がいい 人を […]

島崎遥香の名言格言60選

島崎遥香(しまざき はるか) 日本の女優、YouTuber。女性アイドルグループ・AKB48の元メンバー。愛称は、ぱるる。 島崎遥香の名言格言 自信満々な人が私は苦手です  ありのままでいいんです 先輩が言ってるので、ちょっと言いにくいんですけど…。自分的にはしっくり来ない (2015年にNo1を取りたいものは?)私一番が苦手なんですよ。なので、5、6番ぐらいがちょうどいいかな ファンの皆さんから […]

柴田理恵の名言格言集

柴田理恵(しばたりえ) 日本の女優、お笑いタレント。1984年に佐藤正宏や久本雅美らとともにWAHAHA本舗を旗揚げ。以降、WAHAHA本舗の看板女優として舞台に立ち続ける。外部公演や映画、テレビドラマ、バラエティ番組でも活躍している。 柴田理恵の名言格言 迷ったら楽しい方を選ぶ。迷ったら明るい方を選ぶ。迷ったら好きな方を選ぶ。その方が長続きするし成功する確率が高くなるから。 喧嘩は好きな時に出来 […]

柴咲コウの名言格言集

柴咲コウ(しばさき コウ) 日本の女優、歌手、実業家(Les Trois Graces〈レトロワグラース〉代表取締役CEO)。映画『バトル・ロワイアル』や『GO』での演技が評価され、数々のテレビドラマや映画に出演している。 柴咲コウの名言格言 男らしさや女らしさよりも自分らしさ 星の運びといいますか、これまでやってきたことを総ざらいして、改めるべきところは改め、気づいていなかったところに気づき改善 […]

宍戸錠の名言格言集

宍戸錠(ししどじょう) 日本の俳優・タレント・司会者。映画や創生期のテレビドラマ『事件記者』などに出演。タフでハードボイルドな役柄で小林旭らとともに名を知られ、日活アクション映画の需要もあって、「エースのジョー」と呼ばれて親しまれた。 宍戸錠の名言格言 スキーだの、スキューバだの、スカイダイビングとか、ほかの遊びが増えたのはわかるけど、海山空よりもすべての原点であるヴァギナだけ忘れないでほしい。 […]

陣内孝則の名言格言集

陣内孝則(‐) 日本の俳優、歌手、タレント、司会者、映画監督。コミカルな役から重厚な役まで様々な役を演じるが、実際はひょうきんな性格で、バラエティー番組にも積極的に出演。お笑い芸人並に喋るチャンスを窺っており、笑いに非常に貪欲である。 陣内孝則の名言格言 そんなことより、俺、オモロイ? 夫婦の在りようもそうですけど、逆境のときに生まれた絆は決して壊れない。仕事も同様に目の前の障害や困難が立ちはだか […]

篠田麻里子の名言格言集

篠田麻里子(しのだまりこ) 日本のファッションモデル、タレント、女優、YouTuber。女性アイドルグループ・AKB48の元メンバー。AKB48劇場内カフェ勤務から秋元康の打診を受けて正規メンバーに採用された特例で、グループ在籍中から単体の活動が多かった。各種テレビ番組やCM、雑誌などを舞台に幅広い活動を展開している。 篠田麻里子の名言格言 AKBメンバーになってみると、自信があったわりには、何を […]

親鸞の名言格言33選

親鸞(しんらん) 鎌倉時代前半から中期にかけての日本の仏教家。浄土真宗の宗祖。法然を師と仰いでからの生涯に渡り、「法然によって明らかにされた浄土往生を説く真実の教え」を継承し、さらに高めて行く事に力を注いだ。 親鸞の名言格言 自分の意志で心臓を止められないから仏はいる 親鸞もこの不審ありつるに、唯円房おなじこころにてありけり たとひ法然聖人にすかされまひらせて、念仏して地獄におちたりとも、さらに後 […]

聖徳太子の名言格言24選

聖徳太子(しょうとくたいし) 飛鳥時代の皇族・政治家。叔母の推古天皇の下、蘇我馬子と協調して政治を行い、国際的緊張のなかで遣隋使を派遣するなど中国大陸を当時統治していた隋や朝鮮半島から進んだ文化や制度をとりいれて、冠位十二階や十七条憲法を定めるなど天皇を中心とした中央集権国家体制の確立を図った。 聖徳太子の名言格言 民の税を中間搾取してはならない 賄賂をやめ、民衆の訴えには、公明正大な判決を行いな […]

島崎藤村の名言格言50選

島崎藤村(しまざきとうそん) 日本の詩人、小説家。『文学界』に参加し、ロマン主義詩人として『若菜集』などを出版。さらに小説に転じ、『破戒』『春』などで代表的な自然主義作家となった。作品は他に、日本自然主義文学の到達点とされる『家』、姪との近親姦を告白した『新生』、父をモデルとした歴史小説の大作『夜明け前』などがある。 島崎藤村の名言格言 人力の限りあるを知るのが自信だ 好い笑いは、暖かい冬の陽ざし […]

白石康次郎の名言格言50選

白石康次郎(しらいしこうじろう) 日本の海洋冒険家。ヨットで単独世界1周を4度経験している(2021年時点)。単独無寄港無補給の世界一周ヨットレース「ヴァンデ・グローブ 2020-2021」にてアジア勢初となる完走を果たした。現在は、DMG森精機株式会社が設立した日本初のプロ外洋セーリングチーム”DMG MORI SAILING TEAM”にてスキッパーを務め、2020年11月に行われる世界一周ヨ […]

白川英樹の名言格言23選

白川英樹(しらかわひでき) 日本の化学者。学位は、工学博士(東京工業大学)。筑波大学名誉教授。日本学士院会員。「導電性高分子の発見と発展」により、ノーベル化学賞受賞。文化功労者。文化勲章。 白川英樹の名言格言 私の分野では、実験をやる能力もかなり要求されるけれども、気分を変える能力もまた必要だと思います 日本は発想がない民族ではないが、つぶす風土がある 自然に親しもう、本物に出会おう 自然の女神の […]

荀子の名言格言50選

荀子(じゅんし) 中国戦国時代末の思想家・儒学者。紀元前4世紀末ごろに、趙に生まれる。『史記』によると、50歳で初めて斉に遊学した。 斉の襄王に仕え、斉が諸国から集めた学者たち(稷下の学士)の祭酒(学長職)に任ぜられる。稷下の学者の中では最年長で、三度列大夫の長官に任ぜられた。後に、讒言のため斉を去り、楚の宰相春申君に用いられて、蘭陵の令となり、任を辞した後もその地に滞まった。後漢の荀彧・荀攸はそ […]

しずちゃんの名言格言集

しずちゃん(しずちゃん) 日本の女性お笑いタレント、女優、元ボクサー。お笑いコンビ南海キャンディーズのボケ担当。本名は山崎 静代(やまさき しずよ)。相方は「山ちゃん」こと山里亮太。オリンピック出場を目指し2010年-2015年まで女子ボクシング選手として活動した。 しずちゃんの名言格言 ラクな道を選ばないで、つらいことを乗り越えて、トレーニングを続けていると、ほかでは味わえない充実感が得られるし […]

設楽統の名言格言集

設楽統(したらおさむ) 日本のお笑いタレント、俳優、声優、司会者。お笑いコンビ・バナナマンのボケ(基本的にはボケとツッコミは決めていないため、ツッコミにも回る)、ネタ作り担当。相方は日村勇紀。 設楽統の名言格言 そう言ってるやつクズだから。そいつの人生なんてカスだからさ。そいつよりは絶対頑張ってるしね。 生きながら腐っていくのは俺等人間だけですよ」 自分が天才だという幻想は、早めに捨てろ 俺の人生 […]

志村けんの名言格言70選

志村けん(しむらけん) 日本のコメディアン、お笑いタレント、司会者。東村山市名誉市民。ザ・ドリフターズのメンバー。ザ・ドリフターズのメンバーとして活躍する傍ら、亡くなるまで自らが持つ番組でコントを披露し続けた。生前時は渡辺プロダクションを経てイザワオフィスに移籍し、同じくザ・ドリフターズのメンバーで、2004年(平成16年)に死去したいかりや長介と同様に没後も籍を残している。 志村けんの名言格言 […]

ジミー大西の名言格言50選

ジミー大西(じみーおおにし) 日本のお笑いタレント、画家。画家に転身後も吉本興業に籍を残しており、さんまの舞台公演への出演、それ以外にも時折テレビにも出演し、かつてのオトボケぶりを発揮している。 ジミー大西の名言格言 (古今東西、お題は『欽ちゃんファミリー』!)良い子悪い子普通の子! (○○の多い料理店」○○に入る言葉は?)目やに (病院で点滴することになったが)どうせ体に入るんだからみんな一緒( […]

渋沢栄一の名言格言68選

渋沢栄一(しぶさわえいいち) 職業:幕臣,官僚,実業家,教育者 誕生:1840年3月16日 死没:1931年11月11日 出身:埼玉県深谷市血洗島 第一国立銀行(現・みずほ銀行)や東京商法会議所(現・東京商工会議所)、東京証券取引所といった多種多様な会社、経済団体の設立・経営に関わり、同時に東京養育院等の福祉事業、東京慈恵会等の医療事業、商法講習所(現・一橋大学)、大倉商業学校(現・東京経済大学) […]

柴田錬三郎の名言格言集

柴田錬三郎(しばた れんざぶろう) 職業:小説家、ノンフィクション作家、中国文学者 誕生:1917年3月26日 死没:1978年6月30日 出身:岡山県邑久郡鶴山村(現・備前市) 本名は齋藤 錬三郎(さいとう れんざぶろう)。シバレン(柴錬)という通称でも名高い。歴史小説に新風を送ったことで業績は名高い。『イエスの裔』は芥川賞と直木賞の両方の候補となったが天秤にかけて直木賞を受賞し、その後選考委員 […]

志茂田景樹の名言格言69選

志茂田景樹(しもだ かげき) 職業:作家(小説家、絵本作家)、タレント 誕生:1940年3月25日 出身:静岡県伊東市 本名、下田 忠男(しもだ ただお)。1980年、国鉄職員だった父が北海道に赴任した際に聞いた話をもとに書き上げた大作『黄色い牙』で直木賞を受賞した。執筆活動の他奇抜なファッションセンスが注目され、1980年代後半には山本寛斎のファッションショーでモデルを務めたほか、キャラクター性 […]

志賀直哉の名言格言24選

志賀直哉(しが なおや) 職業:小説家 誕生:1883年2月20日 死没:1971年10月21日 出身:宮城県牡鹿郡石巻町(現・石巻市住吉町) 白樺派を代表する小説家のひとり。「小説の神様」と称せられ多くの日本人作家に影響を与えた。代表作に「暗夜行路」「和解」「小僧の神様」「城の崎にて」など。「写実の名手」であり、鋭く正確に捉えた対象を簡潔な言葉で表現しているとの定評がある。無駄を省いた文章は、文 […]

下村脩の名言格言13選

下村脩(しもむら おさむ) 職業:生物学者(有機化学、海洋生物学) 誕生:1928年8月27日 死没:2018年10月19日 出身:京都府福知山市 有機化学・海洋生物学を専門とする生物学者、中でも生物発光研究の先駆者であり第一人者。旧制長崎医科大学、名古屋大学、プリンストン大学、ボストン大学、ウッズホール海洋生物学研究所などに在籍し、発光生物についての研究を継続。その中の一つ、オワンクラゲの緑色蛍 […]

塩田剛三の名言格言30選

塩田剛三(しおだ ごうぞう) 職業:武道家(合気道) 誕生:1915年9月9日 死没:1994年7月17日 出身:東京府四谷区(現・東京都新宿区四谷) 本名・塩田剛(しおだ たけし)。身長154cm、体重46kgと小柄な体格ながら「不世出の達人」と評され、「現代に生きる達人」「生ける伝説」とも謳われた。1955年7月、ライフ・エクステンション(長寿会)主催の「日本総合古武道大会」において演武を披露 […]