ウラジーミル・プーチンの名言格言53選

ウラジーミル・プーチン(Vladimir Vladimirovich Putin)

職業:政治家 誕生:1952年10月7日 出身:ロシア

1999年12月31日のボリス・エリツィンの大統領辞任により大統領代行を務めたのち、2000年ロシア大統領選挙に勝利して第2代大統領(在任2000年 – 2008年)、第5代および第9代政府議長(首相)(1999年 – 2000年、2008年 – 2012年)、統一ロシア党首(2008年 – 2012年)、ベラルーシ・ロシア連合国家(正式名称は「連合国家」)の閣僚会議議長(首相に相当、2008年 – )など政府・政党の要職を歴任。このほか、サンクトペテルブルクの副市長も務めた。

Sponsored Link

ウラジーミル・プーチンの名言格言

人が特別であるということを思わせることは危険だ。目的がどうであれ。神様の承諾を願っている時に、みんなが平等であることを忘れてはいけない

この名言いいね! 11
(イタリアの記者のインタビューでユコス(※石油会社)について発言した言葉)皆さんが覚えておくべきことがある。いつでも法律は守るべきだ。あそこを掴まれたときだけじゃなくてだ

この名言いいね! 5
(クリミア半島に関して)我々は初めから制裁や孤立政策は現在の世界ではほとんど効果がなく、目的を達成することができないと主張してきた。ロシアのような国家にとっては、まったく効果を発しえない。地図を見れば分かるだろう

この名言いいね! 10
(プーチン大統領もメドヴェージェフ首相も寝ているときは、誰がこの国を治めるのかという問いへの答え)我々は交代で寝ているから大丈夫。心配は無用

この名言いいね! 7
(2002年11月のロシアEUサミットの終了後、ある記者がロシアがチェチェンの言論の自由を抑圧していると言ったことに対して)あなた自身がイスラム教徒になって割礼する意思があるなら、モスクワにようこそ。もう二度と何も伸びないように手術をおすすめします

この名言いいね! 6
(2000年、NATOに入る可能性を述べた言葉)ロシアの利益が無視されなかったら。みんなと同じ権利を持てるのならば

この名言いいね! 9
(記者会見で、記者にルーブルのデノミについて聞かれ、その保証を聞かれた時に述べた言葉)あなたは何がほしい? 植木鉢の土を食べてほしいのか? 血で誓ってほしいのか

この名言いいね! 5
戦闘員たちが過去の日々と負けてしまった戦闘を思い出していた

この名言いいね! 5
ウクライナと旧ソ連地域に関して、欧米諸国の立場はウクライナの利益を守ることではなく、ソ連復興を阻止することだと私は確信している。我々にソ連復興の目標などないことを信じる者は誰もいない

この名言いいね! 10
柔道は相手への敬意を養う。単なるスポーツではなく、哲学でもあると思うのです

この名言いいね! 9
私は純粋な民主主義者

この名言いいね! 12
ロシアがNATOを攻撃するなどと想像するのは、不健康な人間だけだ

この名言いいね! 11
私達が大衆に見せるものがすなわち現実だ。彼らはそれしか知らないし、知る必要も無い。彼らに見せなければ、それは存在しないことになるのだ

この名言いいね! 9
ウクライナとの協力拡大はプランに入っている。ただし、相手がうちのガスを盗まなければ、の話だ

この名言いいね! 7
ちょっとそこの、赤いカーデガンの娘にマイク渡して。あの娘、気に入ったから。(他の女性を指して)ああ、ごめんなさい。あなたもなかなか素敵ですよ

この名言いいね! 10
我々は何も怖くない。国内の情勢は我々の手のうちにある

この名言いいね! 4
どんな難しい問題でも友人同士の間では解決できると確信する

この名言いいね! 6
中世のように、(汚職する者の)手を切り落としてしまえばいい。そうするだけで、賄賂を要求するような手はすぐになくなるさ

この名言いいね! 9
(スペイン代表VSロシア代表の試合を見ていた際の言葉)国歌演奏中は行儀良くするように。歌詞を知らないなら、せめてガムを噛むなと選手に伝えて欲しい

この名言いいね! 8
(地球温暖化のおかげで)毛皮のコートを買う金も節約できる

この名言いいね! 5
私に2回投票してくれた人の前では恥ずかしいことなどない。この8年間、私はガレー船の奴隷のように働いた。朝から夜まで一生懸命

この名言いいね! 8
ビスマルクが言ってた通り、大事なのは意向ではなくてポテンシャルである

この名言いいね! 6
我々の敵はテロリストでなく、ジャーナリストだ

この名言いいね! 10
(PussyRiotに対する判決について述べた言葉)裁判が彼女らにDvushechka(2つという意味。ここでは2年のこと)を与えた。私は関係ない

この名言いいね! 2
君たちは自らの野心や未熟さ、強欲で数千人の住民を人質に取った。私が来る前にゴキブリのように走り回りながら、なぜだれも問題を解決できないのだ

この名言いいね! 4
(米露のスパイ交換で謀報員達と面会した際)裏切り者はろくな死に方をしない。たいていは酒かクスリに溺れてのたれ死にする

この名言いいね! 6
人の心、人の考えのなかでクリミアはいつもロシアの欠かせない一部であったしこれからもそうである。クリミアはロシアのもでしかありえない

この名言いいね! 5
役人は1回尻をつかまれたくらいじゃ慌てたりしない。尻は2回つかまねばならない。悪事は全部つかまねば! そうすればやっと腰を上げるだろう

この名言いいね! 4
残念ながら、ロシアは現代世界の一部なのだ

この名言いいね! 8
国家公務員は少なくとも頭を持つべきだと思う。国際関係を作るためには感情ではなく国の利益に基づくべきである

この名言いいね! 7
(バイカル湖を潜水艇で視察した後、報道陣から「次は宇宙旅行ですか」と聞かれた時の言葉)まだ地上でやるべきことが多くある

この名言いいね! 7
我々はヨーロッパを情婦として扱ったことはない。これは真面目な言葉だ。私は常に厳粛にヨーロッパに対している

この名言いいね! 5
(Su-24撃墜事件とロシア・トルコ関係について)我々も武力を誇示するつもりはない。しかし卑劣な軍事的罪を犯し、我々の人間の命をとっておきながら、トマトの輸入禁止や建設、その他領域での制裁のみにとどまると思ったら大間違いだ

この名言いいね! 4
私は純粋な民主主義者であるか。もちろん、完全で純粋な民主主義者だ。しかし問題がある。知っているか? 私は一人だけ。全世界探しても他にはいない。マハトマ・ガンジーが死んでから話す相手もいない

この名言いいね! 4
ソ連の崩壊は20世紀最大の地政学的破局だ

この名言いいね! 5
50年前、レニングラードの街角が私に1つのルール ー 避けられないケンカなら先に攻撃する、を学んだ。ロシアがさらされるテロリズムの脅威はシリアでの軍事行動の増減には関係ないと断言しよう

この名言いいね! 5
我々は誰も敵とはしないし、誰であっても我々の敵となることはお勧めしない

この名言いいね! 9
私は多分悪いキリスト教徒かもしれない。頬を殴られたら違う頬を出せというが、私はまだそんなことは出来ない。殴られたら答える。そうしないといつまでも殴られっぱなしだ

この名言いいね! 8
女性とは議論も口論もしない方が良い

この名言いいね! 9
本物の男なら常に攻めていかねばならないし、本物の女性ならそれにあらがいつづけねばならない。これはつまり、政権は自分に向けられる批判の数を減らそうとしなければならず、マスコミは政権のミスを見逃さないよう常に注目していなければならないということだ

この名言いいね! 5
ロシアは人権を戦うような人を裏切る国ではない

この名言いいね! 6
柔道に出会わなかったら、不良だった私はどうなっていたかわからない

この名言いいね! 4
国の中にいまだ外国大使館あたりでジャッカる人(ジャッカルのように振る舞う人)がいる

この名言いいね! 3
ソ連が恋しくない者には心(心臓)がない。ソ連に戻りたい者には脳がない

この名言いいね! 9
謝罪は1回すれば十分だ

この名言いいね! 9
次の世代のことを考えれば、バイカル湖汚染の可能性を小さくするだけでは不十分だ。ゼロにするべきだ

この名言いいね! 4
仮におばあちゃんに、別の性的特徴があった場合、これはもうおじいちゃんになってしまう。政治というのは仮定法を受け付けない

この名言いいね! 5
風邪っぽい鼻とエロい妄想を持って人の人生を調べようとしている人を私はいつも批判する

この名言いいね! 5
(2012年、欧米の問題点を指摘した際の言葉)彼ら自身だって…あるもの(※大便のこと)耳まで沈んでいる。以前、その問題点を挙げたことがある。彼らはそれらの問題に溺れているのに、ロシアが悪いかのように言っている

この名言いいね! 5
我々が理解せねばならないのは、引き換えに何を受け取るのかということだ。これは子どもの頃のことを思い起こせば簡単にわかる。チョコレートキャンディーを手に中庭にでていくと、それをよこせと言われる。拳をぎゅーっと握り締め、じゃあ、お前は何をくれるんだよ、と言い返す。我々が知りたいのは、相手は我々に何をくれるのかということだ

この名言いいね! 3
私は人生を通じ、柔道に取り組んできた。私の家には嘉納治五郎の像があり、毎日見ている。毎日日本のことを思い出している

この名言いいね! 4
(金正日は)国をよい方向に変化させたいと望んでいる

この名言いいね! 4
司法機関のなすべきこととはテロを起こす人を下水の底から見つけ出すことだ

この名言いいね! 4