大山倍達(おおやまますたつ)
朝鮮半島出身の空手家。国際空手道連盟総裁・極真会館創始者。段位は十段。1970年代に週刊少年マガジンに連載された劇画『空手バカ一代』では、主人公として知られ、国内外に極真カラテの普及を行った。
大山倍達の名言格言
君たちケンカを売ってきたら買え。それくらいの覇気がなければ空手を辞めてしまえこの名言いいね!
3

百人に一人有るか無いかの天才より、私は九十九人の育成に全力を尽くすこの名言いいね!
3

死中に活を求める覚悟で事に当たる。それが理想を実現する決め手だこの名言いいね!
1

姿勢が悪いと顔の落ち着きも悪い、自信と集中力に欠けている証拠だこの名言いいね!
1

心にゆとりを持って人に対すれば、笑顔一つで味方がつき、敵を呑むこの名言いいね!
1

若いうちに1つ泉を掘っておけ!そこから無数の興味が湧いてくるこの名言いいね!
1

心眼を持って相手の出方を見れば、おのずから体は動き技はでるものよこの名言いいね!
1

3K? きつい、汚い、危険だと? 若い頃、私が好きだった事ばかりだこの名言いいね!
2

プレッシャー解消の妙薬は快眠、快食、快便そして心の充足感この名言いいね!
1

余裕を失うと息が乱れ、気も乱れる。心身を鍛えていればそうはならんよこの名言いいね!
1

敗戦の口惜しさがバネとなって今の日本がある。大事なのはバネだこの名言いいね!
1

子孫に美田を残さず…私が死んで子孫にお金を残していたら、私の墓にツバをかけなさいこの名言いいね!
1

勝者の手で書き変えられた歴史は次の勝者の手で書き変えられるこの名言いいね!
2

男は骨だ!肉を支える心棒だよ。女は肉だよ、骨を包む温かい真綿だこの名言いいね!
1

普段は親孝行と友情に生きよ。しかし、いざ戦いとなれば、たとえ親でも全力で倒せこの名言いいね!
1

感動した時、涙を流せる男になれ!涙のあと自然に笑顔が浮かぶ男にこの名言いいね!
1

継続は力なりこの名言いいね!
2

日本中借り物の言葉が多過ぎる。自分の言葉で話せないかねこの名言いいね!
0

金にならぬ武道の世界的隆盛の意味、それはスポーツ堕落への抵抗精神だこの名言いいね!
0

我 以外 皆 師なりこの名言いいね!
1

余裕がないと目の前の物さえ見えぬ。余裕があれば人の心まで視えてくるこの名言いいね!
0

金脈ではなく、人脈であるこの名言いいね!
1

昔、武道家は好敵手を求めて遍歴し勝負を重ねて必勝法を開眼したものだこの名言いいね!
0

ポイント稼ぎで勝ちを拾うよりも全力を尽くした惜敗の方が男らしいこの名言いいね!
0

実践なくんば証明されず。証明なくんば信用されず。信用なくんば尊敬されないこの名言いいね!
1

極真すなわち我が大志なりだ。ゆえに我事においては後悔せずこの名言いいね!
2

母親の頭の程度は料理で分かるよ。母親の賢くない国は滅びるだろうこの名言いいね!
0

己と向き合う稽古、他に向い合う稽古、この表裏一体こそが、修業の理想であるこの名言いいね!
1

勝つ、負けるは別にして、大山空手は後ろを見せないこの名言いいね!
0

大人よ、孤独そうな子には肩を叩き、元気な子には笑顔で声を掛けてやれこの名言いいね!
0

男は節操、女は貞操だよ。世の為、我が身の為にだこの名言いいね!
0

自分が見えない顔を、人に見られる、それが人生だこの名言いいね!
1

正義なき力は、無能なり。力なき正義は、無能なりこの名言いいね!
1

歴史を作るのは男らしい男だけだ、あとの男は作られた歴史に便乗するこの名言いいね!
0

右手がダメになったら左手を使え。手がダメになったら右足を使え。右足がダメになったら左足を使え。それがダメになったら頭を使えよ。それでもダメだったら呪ってでも倒せ。それが極真だよ。君―ッこの名言いいね!
1

ロマンとは情熱なり。自分の天空に自分の太陽を輝かせる決意なりこの名言いいね!
0

技は力の中にありこの名言いいね!
0

たてまえではいろいろあるよね。心身を強くするために空手を始めたと。それはたてまえであって本当はケンカに強くなりたいんだよ。ケンカに強くなリたいやつが早いし強いこの名言いいね!
0

並の才能が天才に勝つ決め手は稽古、気力、研究心、勝つ執着心だこの名言いいね!
0

プレッシャーは強い方がいいよ。反発力もまたつよくなるからこの名言いいね!
0

無意味な技はスタミナを消耗させる。スタミナを瞬発させるのが真の技だこの名言いいね!
0

相手の気持ちを察して発言する、それが本当の意味での敬語だこの名言いいね!
0

特技を磨くとは自分を磨くことだ。自分をみがくとは自信をを磨くことだこの名言いいね!
0

武道とは自己鍛練、向上の武道なり。ゆえに心ある若者は武道を志向するこの名言いいね!
0

金を追っかけるな。金が名誉が女が追っかけてくるような男になれこの名言いいね!
0

頭は低く目は高く、口を慎しみ心は広く、孝を原点とし他を益するこの名言いいね!
0

勝てば、正論が正論になる。負ければ、正論が愚痴になるこの名言いいね!
0

侍は刀を常に磨いてさやの中におさめておく。抜かない。抜かないところに侍の価値があるこの名言いいね!
0

カラテは私に人生を教えてくれた。努力すれば必ず報われるとゆうことをこの名言いいね!
0

人は生きて後生に何を遺すかが問題だ!不滅の偉業か悪業か、尊敬か悪名かこの名言いいね!
0

外柔内剛型というのかね、スターになれる男は人に優しく己に厳しいよこの名言いいね!
0

極真は背中を見せない。売ってくるケンカは必ず買うこの名言いいね!
0

体の坐りが悪いと、顔の据わりも悪い。それは、自信と集中に欠けている証拠だこの名言いいね!
0

自分なりの行動や考えのない者に自分の言葉があるはずないよこの名言いいね!
0

一芸一能を身に付けておけば、ビジネス社会でも心に余裕がもてるこの名言いいね!
0

宇宙があって、地球があって、人類があって、世界があっての日本だこの名言いいね!
0

鏡の前で毎朝一度みせる笑顔で、その日一日の性格が明るくなるよこの名言いいね!
0

常に多人数を想定して稽古に励め!即ち前後、左右、上下に強くなれこの名言いいね!
0

私は手で世界を実感しているのよ。世界中の人々と握手してきたからねこの名言いいね!
0

口で女性に女らしさを求める前に女らしさを触発する魅力的男となれこの名言いいね!
0

癖ある馬に能ありというね。角を矯めて牛を殺すともこの名言いいね!
0

予想外のことまで深く深く見抜けこの名言いいね!
0

牛を川まで連れて行くには人の役目。水を飲む飲まないは牛自身の問題だこの名言いいね!
0

空手に先手あり。されど私闘なしこの名言いいね!
0

不言実行、有言有責任、自負自尊この三原則に反する男は男じゃないこの名言いいね!
0

口下手は聞き上手になれば良い。不器用な努力家になることだよこの名言いいね!
0

少年時代に野山を駆けて遊んだのが私の肉体をカラテ向きにしたんだよこの名言いいね!
0

怖い者知らずは早熟で終わり、怖さを知れば大器への道が始まるこの名言いいね!
1

日本伝統の恋愛には清潔感が有る。忍ぶ恋、静かに燃える愛は美しいこの名言いいね!
0

特技とは個性と実力の証明だ!世界中に通用する身分証明書だよこの名言いいね!
0

君たちは自分の外にばかり財産を築こうとせず、自分の中に財産を築きなさい。自分の外に築いた財産は人に盗られるが、中に築いた財産を人は絶対に奪うことが出来ないこの名言いいね!
0

権力に媚びることなく暴力に屈することなく、常に弱者の味方であるこの名言いいね!
0

キミたちはゴリラが空手を練習しているのを見た事があるか? 私はゴリラが空手を練習しているのを見た事がない。だから人間の方が強いこの名言いいね!
0

今の私があるのはハングリー体験だ。若いうちは飢えた狼であれこの名言いいね!
0

この地上において、自分より強い人間が存在することを絶対に許さないこの名言いいね!
0

武蔵先生の二点一流八方の構えは東西南北をカバーした完勝態勢だこの名言いいね!
0

稽古でプレッシャーに慣れておけ!本番ではそれが苦にならなくなるこの名言いいね!
0

受けた恩は忘れるな。受けた恨みは忘れてしまえこの名言いいね!
0

良きライバルは一度戦えば分かる。もう一度戦ってみたいと思うからこの名言いいね!
0

相手にプレッシャーを感じれば負け、相手にプレッシャーを与えれば勝つこの名言いいね!
0

試合前夜、熟睡できる奴が勝つ!スタミナに余裕がある証拠だからこの名言いいね!
0

心は静かに培い、体は激しく鍛え、技は基本に忠実にかつ頭を使えこの名言いいね!
0

道端で靴を踏んだ、肩が触れたら、君たちが頭を下げればいいよ。頭を下げてケンカを売ってくる人はいないよ。もしケンカを売ってきたらのばしてしまえ。何のために空手をやっているんだこの名言いいね!
0

金持ちより貧しい者の味方、強い人間より弱い人間の味方、多数より少数の味方になるのが私の信念ですこの名言いいね!
0

武の道においては真の極意は体験にあり、よって体験を恐れるべからずこの名言いいね!
1

情熱は眼の輝きとなって現れるよ。眼に輝きのある入門者は必ず伸びるよこの名言いいね!
0

武の道においては千日を初心とし万日の稽古をもって極とすこの名言いいね!
0

虎は死んで皮を残すが、人は死んで名を残す。そうならなければならないこの名言いいね!
0

悪銭身につかずだ!他力本願は身につくものじゃないよこの名言いいね!
0

やり直しのきかぬ生命だから、精一杯生きることに全力を尽くせこの名言いいね!
0

健康食とは<噛む食>のことだ。噛まないグルメ食は病人食だねこの名言いいね!
0

さらっとした喧嘩の出来る相手こそいざという時、頼りになる親友だよこの名言いいね!
0

出る杭は打たれるものさ。それが嫌なら何もしないことだこの名言いいね!
1

男は死ぬまで戦いだよ。極真は背中を見せない。これが極真の歴史だよこの名言いいね!
0

金を失うことは小さい事である。 信用を失うことは大きい事である。勇気を失うことは自分を失う事であるこの名言いいね!
1

何の為に強くなるか? それは自分に打ち勝つ為であり、義を通す為であり、人を導く為であるこの名言いいね!
1

老人が司る国は栄えることがない。冒険をしないし、他人を認めないし、人を疑うこの名言いいね!
0

切り花でなく根のある花であれ!実力の根を張ったスターであれこの名言いいね!
0

貯金した努力には実力の利息がつく。浪費した才能には挫折の債務がつくこの名言いいね!
0

自分が怖い時は相手も怖い。相手は神様じゃないよこの名言いいね!
0

「労せずして強くなる方法」などというものはないのだということを、若い諸君には知っていただきたいこの名言いいね!
0

正義なき力は暴力に過ぎず、力なき正義は机上の空論なりこの名言いいね!
0

相手を憎めば相手から憎まれる。愛する心が性格改造の第一歩だねこの名言いいね!
0

人間にとって最も怖いのは、飢えと孤独だこの名言いいね!
0

世界を東西南北に区分するよりも、区分を無くす努力の方が大切だよこの名言いいね!
0
