宇佐美貴史(うさみ たかし)
職業:プロサッカー選手 誕生:1992年5月6日 出身:京都府長岡京市
ポジションはミッドフィールダー、フォワード。日本代表。
Sponsored Link
宇佐美貴史の名言格言
まぁ新しい伝説どうこうよりも、これからもサッカーのことだけ、しっかり考えていきます。サッカー取ったら俺、何も残らん。クズ以下の人間っすからこの名言いいね!
2

(試合に)出るためにはいろいろな努力が必要になると思うし、ブンデスリーガで出られるようになれば、いろんなことを乗り越えて出るということなので、単純に試合に出るのではなく、全部乗り越えて試合に使ってもらえるようになりたいですこの名言いいね!
1

自分のプレーを変化させることができているということについては、少しずつ成長することができているのかなと感じていますこの名言いいね!
1

ポジションを与えてもらっているわけだから、責任は果たさないといけないですよねこの名言いいね!
2

できれば“不老不死のスパイク”を作ってほしい。絶対に壊れない、絶対に皮が腐らない、そういうスパイクがあれば何万円でも出しますよこの名言いいね!
2

ボールを持ってからのプレーの多彩さはやはり自分の特徴ですからこの名言いいね!
2

ファンやサポーターの力がなかったら、3冠なんてできなかったと本気で思いますこの名言いいね!
1

ゴールに向かう、ということが相手にとっても一番嫌だと思うこの名言いいね!
1

挫折を感じたことはないこの名言いいね!
1

(スパイクが)ボロボロになってきたら履き替えないといけないんですけど、いつもそれが辛いですこの名言いいね!
2

普通、プロの選手というのは3足くらいローテーションがあって、みたいな人が多いんですけど、僕は絶対にローテーションを組みませんし、練習のときも試合のときも同じ1足だけを履きますこの名言いいね!
1

どこでパスを受けても勝負できる。引いた位置で受けても、パスで打開できる。前で受けても、ドリブルで仕掛けられる。自分と味方をうまく使いながらリズムを作って、チャンスを作ることができる。そういう自分になれれば相手の脅威になると思うし、少しずつできているという実感はありますこの名言いいね!
3

ドイツに渡る時も、常に日本代表に選ばれたいという思いを持ってプレーしてきたこの名言いいね!
2

スパイクには、こだわりしかないから、いつもアディダスさんには迷惑をかけているんですよ。ワガママばかり言うのでこの名言いいね!
3

サッカーが恋人ですから この名言いいね!
2

また、チャリ、パクられたこの名言いいね!
3

プロには当然なれると思っていたこの名言いいね!
2

オレ、初めて履くスパイクって好きになれないんですこの名言いいね!
2

天才なんていないと思うんですよ。そう思った瞬間にその選手は終わりですからこの名言いいね!
4

僕は一日の終わりにその日のプレー内容を必ず振り返ることにしているんです。練習の日もやりますこの名言いいね!
1

自分がどんなタイプのプレーヤーか決めたくないと思うんです。ドリブラーでもないし、サイドからカットインするタイプでもない。トップ下でもなければセカンドストライカーでもない。攻撃のところでの役割はすべて出来るようになりたいこの名言いいね!
1

悔しさは世界に出て、世界で晴らすしかないこの名言いいね!
1

涙は努力の証拠ですこの名言いいね!
2

まだまだ高いところに登らなきゃいけないこの名言いいね!
1

クリスマスにサッカーができるのはいいこと。サッカーが恋人ですからこの名言いいね!
1

(ドリブルは)“使うべき時に使う”ということが大事なんだと思いますこの名言いいね!
1

ガンバの上の選手は自分よりも面白い人がいっぱいいる。でも(U-17)代表だったら自分が一番面白い自信はある。サッカーが上手いと言われるよりも面白いと言われる方が嬉しいこの名言いいね!
1

いろいろなことができるということは、ゴールから離れてしまうということでもあると思うので、そこはうまくバランスを取りたいなとこの名言いいね!
1

意識していたのは、とにかく良い位置でボールを受けて、ゴールを作り出すことこの名言いいね!
1

自分を使おうが、味方を使おうが、最終的にゴールを生むというプレースタイルが自分の特長だと思っているこの名言いいね!
1

どうやってゴールを生むかという答えから逆算して、その時にベストな選択をする必要があると思うこの名言いいね!
1

今でも自分のタイプを絞らずにやっていますこの名言いいね!
1

ゴールを記録する人がおるんですけど、小4から卒業するまで毎年200点前後、合計600点以上取ってたみたいです。実際、1試合7点とか取るのザラやったし、ほんま腐るほど取りましたこの名言いいね!
1

(アシストが増えたことにより)『ゴールが減った』と言われているのは分かっていましたけど、僕は全く気にしてなかったですねこの名言いいね!
1

いったん後ろでボールを受けてボール回しに加わることはあっても、すぐに最前線に向かって走っていくという意識は強く持っていますこの名言いいね!
1

危機感ですね。もう、(自分が)おかしくなるぐらい感じたから。チームのことを考え過ぎてうまくいかんかったし、何してもダメだった。だったら、自分の思いどおりにやったろと開き直れたこの名言いいね!
1
