渡邉美樹の名言格言99選

渡邉美樹(わたなべみき)

職業:実業家, 誕生:1959年10月5日 出身:神奈川県横浜市

ワタミ株式会社の創業者で、元政治家。ワタミ株式会社代表取締役会長兼、グループ最高経営責任者。

Sponsored Link

渡邉美樹の名言格言

仕事をするうえで心得ておくべきことは、一にも準備、二にも準備、三にも準備。徹底した準備が仕事を成功させる。そこは当然、お客様を思う心もある。準備と心が揃って、ようやく楽しい時間を過ごしてもらうことができるのだ。

この名言いいね! 18
僕の夢の設定というのはいつも決まっているんです。これ以上やったら鼻血が出て倒れるという所のもうちょっと上なんです。

この名言いいね! 10
私は夢はあった方がいいと思う。単純に人生が楽しくなりますから。夢は毎日を生き生きと過ごすための最高の特効薬。

この名言いいね! 11
最低賃金ではない職種の募集もしています。職業選択の自由は憲法で保障されている議論の大前提です

この名言いいね! 6
異常になることでしか、非凡な人にはなれない。

この名言いいね! 17
挨拶とは、人間が大きな声で人と接する行為である。この行為は、相手の心を聞かせるというとても大切な意味がある。挨拶とは、出会いから始まる人との交際のすべての始まりだ。だから挨拶のない子というのは世界が広がらない。挨拶のできない子は、幸せになることができない。挨拶が大きな声でできたら幸せになれるとは、昔からよく言われていることである。

この名言いいね! 17
「これまで」のことにとらわれると「こんなに人手やお金をかけたのだから、やめられない」と思いがちです。一方で「これから」のことを考えれば「黒字店を一気に2つ、3つ増やすために、赤字店を1つ潰そう」と考えられるでしょう。

この名言いいね! 4
リーダーは自分の特徴を把握する必要があります。そして、弱い部分はチームの力で補えばいい。

この名言いいね! 5
どんなことでも、見方を変えれば、プラスに捉えられるはず。たとえば転んだとしても「骨を折らずに済んでよかった。感謝」だし、100万円を騙し取られたとしても、「1000万円じゃなくてよかった。感謝」というふうに捉えることができる。

この名言いいね! 12
当たり前のことを当たり前にやっていくということは、何もサービスに限ったことではない。きみたちが何か事を成そうと思ったら、一つのことをやればいいのだ。それは何か。当たり前のことを当たり前に徹底してやり抜くというそれだけなのだ。当たり前のことを当たり前に徹底してやり抜くと、そこには当たり前じゃない結果が生まれる。これが「凡事徹底」である。

この名言いいね! 10
人生の豊かさを決めるのは、六つの柱のバランスである。その六つの柱がバランスのとれた状態であれば、豊かな人生になるだろうと私は考える。その六つとは「仕事」「家庭」「教養」「財産」「趣味」「健康」である。人生という大きなテーマに対して漠然としか考えられないという人が多い。そうしたときに、六つの柱を一つずつ明らかにしていくと考えられるのである。

この名言いいね! 5
大事なのは、誠実に努力し続けることに尽きる。

この名言いいね! 2
「唐変木」の失敗は大きな挫折でしたが、その失敗した事業からは多くの人材が育ち、「和民」という業態が立ち上がっていったといっていいでしょう。

この名言いいね! 1
「緊急で大切なこと」から手帳に書く人が多いかもしれませんが、私はその逆です。自分の手帳は8か月先までたくさんの「緊急ではないが大切なこと」で埋まっています。

この名言いいね! 4
人間の持っている最大の力は「想像力」です。なぜなら想像したものしか現実にならないからです。人の心の中には“宇宙”があるのです。

この名言いいね! 6
厚生労働省の部会で、「みなさんの話を聞いていると、週休7日で給料だけもらうことが理想の働き方に聞こえる。それが豊かな人生ですか」と質問させてもらいました。人は働くことを通して成長し、人から感謝され、そして自分の生き様を形にしていく。

この名言いいね! 7
危機感を共有し、みんなで力を合わせて頑張ることができれば、会社は浮上する。

この名言いいね! 4
計画を実行するためには強い意志が必要だと言われますが、それ以上に重要なのはイメージする力です。自分が本当にやりたいことを見つけて、カラーで思い描けるほどリアルにイメージできれば、人並み外れた意識などなくても、自ずとそれを実現させようという力が湧いてきます。

この名言いいね! 3
今でも私はワタミの社員に問いかけることがあります。もしお金がたくさんあって、 働かなくてもよい環境だったら、タダで私の会社で働いてくれますかと。 そういう社員が何人いるかで、その組織の強さが決まると思います。

この名言いいね! 9
「おまえの仕事があってよかった。ありがとう」という「ありがとう」を集めるのが、僕の人生の目的なんです。政治を通して僕がいままで学んできたことをヨコ展開したほうが、よりたくさんの「ありがとう」を集めることができるのではないかと思ったんですね。

この名言いいね! 5
僕は従業員みんなが主人公だと思っています。それがワタミの29年前からの理念ですから。

この名言いいね! 2
子供を持つ親や教育機関は、本気で子供の幸せを願うならば、考え方を改めなければいけない。自分の意思をしっかり持てるように育てなければ、その子の幸せにならないと思う。いい大学を出ながら挫折している人間をいやというほど見てきている。君たちに今夢がないのは親の責任である。親に夢がないから子供にも夢がないのだ。親が偏差値でしか物事を考えないから、子供が偏差値でしか物事を考えられなくなるのだ。子供は親を見て育つ。

この名言いいね! 6
経営戦略を身に着けるには経営学という学問があるわけですから、それは学ぶべきでしょう。マーケティングという学問があるわけだから、それも学ぶべきでしょう。しかし、それらは技術です。その技術をどう扱うかというところに最も重要なソフトがあって、そのソフトは人格なんじゃないかと思います。その人格をどう磨くかというのが、経営者にとって一番大事なことだと思います。

この名言いいね! 4
大切なのは、お客様が何をしてほしいかを言われる前に察して、それをしてさしあげること。逆にいえば、お客様の気持ちを汲み取っていなければ、いくらお金や手間をかけたサービスでも伝わらない。

この名言いいね! 2
ワタミがトップブランドとして20年近くやってこれたのも、ひとつひとつの失敗、逆境の中から、生き残っていくための新しいノウハウが生まれていったから。

この名言いいね! 1
人間が人間として生まれてきた目的は、人間としてもって生まれた美しい資質を高めることにある。どうしたら高められるのかというと、夢を持ち、その夢のプロセスを歩むことだ。努力しながら進む道で、周りの人たちに良い影響を与え、ありがとうを集めながら歩んでいく。そのうち、夢を達成することはあくまで目的であって、実はゴールではなく、日々のプロセスの中にこそがゴールであると気づく。

この名言いいね! 3
私のモチベーションは完全な思い込みから生まれます。誰かに言われたわけではないけれど、「俺がやるんだ」と勝手に思っています。

この名言いいね! 1
夢とは見続けるものではなく、現実させるべきものだ。夢に日付を入れて、今日の行動を変えていくのである。当然、そのプロセスにおいて、どうしても計画に狂いが生じてくる。予測不可能な明日なんていくらでもある。それは、その都度計画を書き直しながら進むのだ。だたし、夢の現実と決めた日付だけは変更してはならない。

この名言いいね! 1
中学生の三年間は、死んだ母にもう一度会いたいという思いからクリスチャンになりました。でも、高校一年のとき、やはりクリスチャンよりも社長を選ぶことにしたんです。それからはブレませんでした。社長とは何ぞや。ということを自分なりに究めるための勉強を独学でしていきました。

この名言いいね! 0
自分たちの手でイチから立ち上げた「唐変木」も撤退を余儀なくされました。「唐変木」はベーシックな業態ではなかったために飽きられたということがわかり、撤退を決めました。「これからは好不況に左右されないベーシックな業態を事業の核に据えなければいけないな」という反省が居食屋「和民」に活かされています。

この名言いいね! 0
株主総会というのは、経営者にとって一種の選挙です。株券という投票用紙を持った人々が集まり、CEOである渡邉の意見に賛同する人はYESの議決権を行使してください。すなわち株を買ってください。そうでない方は票を入れなくてもいいです。すなわち株主にならなくても結構です。ということなのです。賢い株主様は損得を目先ではなく長い目で見て判断する力を持っています。

この名言いいね! 0
夢を定めたら自分の生き方は、その夢に向かって努力する日々である。そして、夢が実現した時、自分の生き方自体が説得力あるものになった。夢のために何が必要か学ぶべきものを見極め、そこに根を張った。こうしたひとつひとつの努力の体験が、夢は必ずかなえられるという信念に成長していくのである。

この名言いいね! 1
直属の上司を尊敬できないぐらいで、仕事のモチベーションを下げている場合ではありません。「しっかりしろ」と私は言いたい。

この名言いいね! 4
自分と他人の個性をうまく組み合わせて、チームとしてのパフォーマンスを最大化するのが、リーダーの仕事。

この名言いいね! 2
24歳で会社を設立してから、会社を潰しそうになったことが、いったい何度あったことか。その都度、冷たい思いをしながら自分を鍛え、会社も鍛えられていった。

この名言いいね! 0
夢を実現するには、まずは「緊急ではないが大切なこと」を手帳に書き込んで、時間をしっかり確保すべきです。その次に、他の時間を使って、「緊急で大切なこと」の予定を入れていく。この習慣をつければ、緊急の仕事ばかりに時間を奪われることも減るでしょう。

この名言いいね! 2
ワタミには「365日24時間、死ぬまで働け」という言葉がある。別に言葉の通りにそうしろというのではない。そんな気持ちで、働いてほしいということだ。そこで心配になるのは、エリアマネージャーや店長、あるいは部長が、葛藤を通じてこの言葉を語り、社員たちに寄り添ってくれているだろうかということである。人間とは、誰かが一緒に走ってくれるから頑張れる。上司は必ず部下に寄り添い、親や兄姉のような目でみつめる。そして葛藤の中で生まれた言葉として「365日24時間、死ぬまで働け」と語ってほしい。

この名言いいね! 2
その仕事にやりがいを感じたら、それは喜ぶべき報酬。

この名言いいね! 2
相手を選んで感謝するという打算的なスタンスでは、本気で感謝できない。すべてに感謝する姿勢を持って、初めて本気で感謝できるのではないでしょうか。

この名言いいね! 1
目標は「限界の限界の限界でもう駄目だ」という状況のさらに2割増しに設定しています。

この名言いいね! 1
夢を持っている人は、それを追いかければいい。夢を持っていない人は、闘いはじめるべきです。闘わずして夢を持つことはできない。それから、夢を持っているけど、どうしたらいいかわからないという人は、必死になって考えたらいい。必死になって闘ったらいい。とにかくわからなくてもいいから、闇雲に前に向かって進んでいくべきでしょう。そして、それを持続させることが一番大切です。

この名言いいね! 1
失敗してもいいんです。若い頃は、失敗しないとわからないことの方が多いんですから。「ああ、そうだったのか」とか「ああすればよかった」ということが多いほど人間として成長できるチャンスが多いと思いませんか?

この名言いいね! 2
「方法は無限大である」というのが私の呪文。「いや、まだ打つ手があるはずだ」と知恵を絞り、ギリギリまでもがいていると救世主が現れるというか、周りの見えない力が働く。

この名言いいね! 2
「こういうことをやりたい」「やらなければいけない」と感じることは天命だと思ってとことんやった方がいい。

この名言いいね! 1
人間関係で大事なことはただ1つだけです。それは、相手と向かい合った時に自分自身がどう感じているかということに尽きます。付き合いを続ける中で、「この人はいい感じだなあ」「いい関係が築けているなあ」と思ったら、それが真実になるのです。

この名言いいね! 0
僕は素人だったから、居酒屋だからこのぐらいのサービスとか、居酒屋だからこのぐらいの商品という概念がなかった。僕が自分の中に作った法律は一つだけ。「自分がお客様だったらどうしてほしいかを考えて、それを実行する」ということだけなんです。それを一切の妥協抜きでやり抜こうと思った。お客様はみんなわがまま。そのわがままに120%応えようということを徹底してやったんです。

この名言いいね! 0
目標設定とは、夢を抱くことと言い換えてもいいでしょう。本当は自己実現や人を幸せにするための夢を描くことができれば望ましいのですが、それらにピンとこないなら、「いつかベンツに乗りたい」「早く昇進したい」といった身近な夢でもかまいません。

この名言いいね! 1
誰にとってもいい会社というものはありません。価値観が共有できてはじめていい会社になるので、「ワタミはこういう会社で、こういう人にとっていい会社だけど、こういう人にとって悪い会社ですよ」と採用の段階で言うしかない。僕も繰り返しそういう話をしながら、7000人を超えるグループをつくってきました。

この名言いいね! 0
「これはダメだ」と否定するばかりではなく、「こうしてみたらいいのではないでしょうか」と前向きに提言してみてはどうでしょう。そうすれば、きっと上司もあなたの意見に耳を傾けてくれて、建設的な議論ができるはず。

この名言いいね! 0
経営もそうですけど、一瞬ですべてガラッと変わっていく機というものがあります。政治も同じで、自分がやらなければ最高の結果が出ないんじゃないかと思ったんですね。

この名言いいね! 0
それぞれの事業内容をよく見て、もっと効率を上げられるところはないか、ムダは減らせないか、この資源はほかの目的に使った方が有効ではないかと考えるのが経営者の仕事。

この名言いいね! 1
なぜ「緊急で大切なこと」に振り回されるのでしょうか。それはリスクを読み込んで先手を打っていないからです。どうすれば事前にリスクを消し込めるのか。そこで重要なのが、「緊急ではないが大切なこと」の積み重ねです。

この名言いいね! 1
働くことは楽しいことであり、自己実現の手段であり、人間性を高められる。

この名言いいね! 1
「君子は多ならんや」というように、あれもこれもできるわけがありません。やりたいことが数多くあっても、ある程度の絞り込みは必要です。絞り込みの基準は、好き嫌いでいいと思います。好きなことがたくさんあるという人は、好きなことを2つは極めることができないと自分に言い聞かせて、より自分の心が湧き立つ方に絞り込むべきでしょう。

この名言いいね! 0
あなたの人生では、あなたが主人公です。他人を気にしすぎることなく、自分が正しいと思うやり方でしっかりやれば、必ずどこかで見てくれている人がいます。

この名言いいね! 1
どんな仕事であれ、その目的は結局、成果を上げることに尽きる。

この名言いいね! 1
低次元な夢でいいのだろうか、という心配は無用です。はじめは小さな夢でも、それをクリアしようと進むうちに、次々に新しい夢が湧きあがってきます。まずは歩きはじめることで大きく成長するのです。

この名言いいね! 1
どんな人でも、一度、目の前の大きな川を飛び越えると、次にはもっと大きな川を飛び越えることができるようになる。勇気はもちろん、助走距離など、多くを学んでステップアップしているはずです。

この名言いいね! 1
僕は経理の勉強をしていたんですけど、経営にとって重要なのは赤字とか黒字とかじゃないってことに気づいていなかった。経営にとって一番重要なのは、現金があるかどうか。キャッシュフローこそがすべてなんです。僕はそれをわかっていなかった。だから黒字なのに潰れそうになりました。キャッシュフローという概念がなかったんですね。

この名言いいね! 0
愛のない人はリーダーになれない。スタッフがリーダーについていくのは、自分がリーダーに好かれていると思えるからです。だから、時に辛いことがあっても「この人と一緒に仕事をしたい」と思えるのです。

この名言いいね! 1
私の中ではワタミグルーブの各事業と社会貢献活動は境がありません。当社の経営理念である「地球上で一番たくさんのありがとうを集める」という点では、2つは同じですから。お金が「入る」「入らない」という違いはあるけれど、そのバランスを取って、ありがとうの数を最大にすることが私にとっての目的であり、経営です。

この名言いいね! 0
物事を良くするためには、無駄を恐れていてはいけない。

この名言いいね! 1
神様は不公平ではない。金持ち貧乏、頭が良い悪い、性格が良い悪い、足が長い短い、そんなことは人間の価値基準ではないのだ。そんなことを神様は何とも思っていない。人間とは、人間性を高めるために生きることが一番の幸せなのではないか。そうであれば、金や地位や名誉で相手を判断し、区別する見方ではなくて、すべてにおいて自分たちは平等な戦いをしているのではないかと思える。

この名言いいね! 0
目標達成の予定日は、自分のリソースを120%使ってギリギリ到達できる時点に設定します。今日を精一杯生きた場合を100%として、さらに20%の無理をして、到達できる最短の日を締め切りにするわけです。

この名言いいね! 0
すべてが同じ状況であるにもかかわらず、その心が天国にもするし、地獄にもする。物事を辛いな、いやだなと思えば、実際に嫌なものになってしまう。しかし、その中で自分自身が成長しているとか、誰かの喜びにつながっているという実感があれば天国になるわけだ。これはすべてに対して言えることである。

この名言いいね! 0
笑顔のない店に手を打つ方法は、たったひとつ。その店をつぶすことである。何もそこまでと思う人がいるかもしれないが、ここまで来てしまった店はつぶすしかない。お客様がこの店を使って本当に良かったと思ってくれる店でなければ、ワタミの店の存在意義がない。

この名言いいね! 0
「地球上で一番」あるいは「100年後に一番」と大局的に考えたら、目先の小さなつまづきに対して堂々としていられます。

この名言いいね! 0
100人のリーダーがいたら、リーダーシップのあり方も100通りある。

この名言いいね! 2
利益の「利」と義理の「義」の間で悩んだ時には、「義」を優先させた方が、長いスパンで見れば人は幸せになれる。

この名言いいね! 0
時間配分は、目標達成の予定日から逆算して計画します。現在からの足し算や掛け算ではなく、予定からの引き算と割り算によって、どの行動にどの時間を割り当てるのかを決めるのです。

この名言いいね! 0
私は「鈍」であれといいたい。鈍な奴は必ず成功している。人生はとにかく鈍でいこう。鈍とは鈍いということ。頭が悪くて、表現もうまくない。しかし、こういう鈍な人間が社会的に影響力を持っている。私くらいの歳になって、会社の中でも確固とした地位を持ってリストラにも無縁の奴は、「鋭にして鈍」「鈍にして鈍」な人間である。頭は良くてもよくなくても、一つのことをきちんとできる人間だから、人生がうまくいく。

この名言いいね! 2
嫌な上司や仕事ができない上司が職場にいるのはよくある話ですが、そこで文句を言っても何も始まりません。それは外せない条件と理解したうえで、自分のミッションは何なのか、何ができるのかを考えることが重要です。

この名言いいね! 1
選挙期間中に「渡邉美樹はブラック企業だ」と書いたチラシを何十万枚と駅前で配られたんですよ。僕が新宿の駅に行ったときは、空気が全部、僕の敵。これは本当に怖いというか、プロパガンダの力というのはすごいなと。

この名言いいね! 1
勝負とは、必ず誰かが勝ち、必ず誰かが負けることになっている。そして、誰もが自分が勝ちたいと思うはずだ。では、どうすれば勝てるのか。その答えは、じつは簡単である。自分が勝つまで戦い続けることである。どんなに負けそうになっても、勝利をあきらめず戦い続けていれば、いつかは必ず勝つことができるのだ。負けとは、諦めである。どこかで諦めてしまったら、息もせずに戦い続け、自分の勝利を手にしてほしいと私は願っている。

この名言いいね! 1
厳しすぎる目標設定は逆効果です。もちろんその気になれば、150%の力で到達する締め切りを設定して、より密度の濃い一日を過ごすことは可能でしょう。ただ、あれもやっておきたい、これもやらないと悔いが残るといってすべてを計画に盛り込むと、息切れして計画そのものが破たんしてしまいます。

この名言いいね! 0
小さな目標さえ見つからない人は、まず「やりたいことを見つける」こと自体を目標にして計画を立ててください。たとえば3か月後のある日に、「やりたいことを3つ挙げる」と手帳に書き込んで意識すれば、人脈を広げる、新しい場所を訪れる機会を増やすなど、目標を見つけるための具体的な行動が浮かび上がってきます。目標のない生活はつまらないものです。とにかく第一歩を踏み出すことを心がけるべきです。

この名言いいね! 0
現状の力を発揮するだけでは、そこに成長はありません。また人生は有限であり、ひょっとしたら明日は来ないかもしれません。毎日を悔いなく生ききるためには、プラス20%の無理が必要な締め切り設定でちょうどいいのです。

この名言いいね! 0
起業というのは、非常識なほど大きなエネルギーを必要とします。だから、大抵は失敗に終わるのです。

この名言いいね! 0
目先の損得で動いて良いことなど、実は一つもありません。「自分は損をしているな」と思っているぐらいの時が、人生はうまい方向に進んでいることが多いもの。

この名言いいね! 1
厳しい現実の渦中にいる時には、これからもずっと同じ状況が続くように思ってしまうかもしれません。しかし、「禍福はあざなえる縄のごとし」という言葉があります。まるで潮の満ち引きのように、物事には良い時も悪い時もあります。

この名言いいね! 0
年齢制限がある。生活が苦しい。そうした理由で挑戦をやめるべきではない。

この名言いいね! 0
「ニートは憲法違反。労働というのは国民に与えられた義務ですから。」

この名言いいね! 3
夢はあった方がいい。でも、「夢を持て」というのは違いますよね。夢は自発的に持つもので、人から与えられるものではありません。今は夢が見つからなくても、心のどこかには必ずあるはずですから、じっくりと考えてほしい。

この名言いいね! 0
大体、この会社は、儲かるから、儲かりそうだからで事業をはじめたことなんて今まで一度もないんです。外食事業だって、儲かりそうだからやったわけじゃない。そこに「出会い」「ふれあい」「やすらぎ」を提供したい。お客様の思い出と関わりたい。という想いがあったから。農業だってそう。お店に来るお客様が安心して口にできる安全な野菜を提供したかったから。環境もそうです。全部好きで始めたことなんです。

この名言いいね! 0
長い目で見れば悪いことは決して続かない。

この名言いいね! 0
私自身、大学を卒業したころに描いていた夢は「庭付きの家が欲しい」「いつか中古のクラウンを買いたい」という夢であり、それが働く原動力になりました。物欲を持つことを恥ずかしく思う必要はありません。取り繕って心にもない夢を掲げるより、自分が本当に思っていることを正直に書き出すことの方が、ずっと大切です。

この名言いいね! 1
じつは、僕は社員を褒めたり、感謝の気持ちを伝えるのがとてもヘタなんです。だから、意識して気持ちを形に変える努力をしています。何か教わったらお礼のハガキを書いたり、電話したりね。もちろん、それはとてつもなく感謝したいという気持ちがあってのことだけど。心が大切だけど、言わなきゃわからないこと、伝わらないってこともあるから。

この名言いいね! 0
忘れてはいけないのは目標の数値化です。目標を数値化しない限りは、それを達成するための行動も具体化しません。

この名言いいね! 0
僕は経営者時代も、いまの自民党でも、つねに正論しか言いません。それが気に入らない人がいるんじゃないですか。

この名言いいね! 0
失敗というのは明日のための経験なんです。成功へのプロセスなんです。計画変更のための一つの要因といってもいい。あきらめなければ、失敗にはならない。あきらめたときに、しっぱいになるわけであって、僕はいくつも失敗してきましたけど、全部いい経験だったと思っています。

この名言いいね! 0
莫大な売り上げを誇るアメリカのスーパーマーケット・チェーン「ウォルマート」の創業者サム・ウォルトンの言葉に「Think Small !」というのがある。小さく考えよということである。サム・ウォルトンのその言葉は、企業が大きくなればなるほど、偉大なことを成し遂げようとすればするほど、小さな単位で考えて判断し、即座に改善行動をとることがカギだといっている。小さく考えられる会社こそ大きくなれる。

この名言いいね! 0
大学一年のときは、なにしろ新しいビジネスでやっていきたいと。人がびっくりするようなビジネスとか、あっという間に大企業をやっつけられるようなビジネスとか、いろいろ考えました。もちろん、ないんですよそんなものは。潜在需要を掘り起こすべきだと気づいたのが大学二年生のとき。時流に沿った事業でなければだめだろうと考えたのが大学三年生のときです。それから経営資源については「人・物・金・情報」なんていいますが、僕には人しかなかった。

この名言いいね! 1
私は10歳で母親を亡くし、同じ年に父親がテレビCMの制作会社を清算したわけです。これ以上の逆境もそうはないですよね。だって、それまでは「巨人の試合を見たい」と言うと、横浜から後楽園球場までハイヤーの送り迎えが当たり前でしたから。住まいも広々としたマンションから、いきなり公団住宅に移ったわけです。だけど、あの逆境がなかったら、私は金持ちの不良少年になってしまい、ワタミなんて絶対誕生していなかったと思います。つまりどん底があったから最高は生まれたのだろうと思います。だからいまは、いいことが起きると逆に心配なんです。喜びながらも悪いことが起きないよう、慎重になります。

この名言いいね! 0
私は、相手の都合で日程を確定できない仕事や、いつでも自由に時間を設定できる仕事でも、ひとまず確定した予定として手帳に書き込みます。決まってから書き込めばいいという考え方は間違いです。日程を曖昧なままにしておくと目標がぼやけてしまい、そこに到達するまでのパワーも湧いてこないからです。

この名言いいね! 0
人生は仕事だけではありません。ある時期を過ぎたら人生の6つの柱(仕事、家庭、趣味、健康、財産、教養)のバランスをとることが大切です。

この名言いいね! 0
自分について陰口を聞いたことはありませんが、インターネットでネガティブな意見を目にしたことはあります。でも、全く気になりません。自分のことは自分自身が一番知っていると思っています。ですから、誰が何と言おうと、気にしていません。

この名言いいね! 1
手段に固執するあまり、それがいつの間にか目的にすり替わってしまう。そんな時には「なぜ」を思い出してください。

この名言いいね! 0
他人の顔色をうかがって仕事をしているのは、つまらないではありませんか。自分は、その仕事を何のためにやっているのか。会社全体のミッションや世の中への影響という点でどんな意味合いを持っているのか。そうした誇りを持たなければ、あなたの努力は空しいものになってしまうと思います。

この名言いいね! 0
店舗でクレームを減らすためには、「あいさつの徹底」「掃除の徹底」「アルバイトさんにも経営理念を浸透させる」といった仕事が欠かせません。これらは緊急度が低いために、ついつい後回しにしがちですが、手を抜くとクレームが増え、その結果、逆に対応に忙殺されてしまうことになります。それを防ぐためには、「緊急ではないが大切なこと」をやり続ける必要があるのです。

この名言いいね! 0