相田みつを(あいだみつを)
日本の詩人、書家。平易な詩を独特の書体で書いた作品で知られる。書の詩人、いのちの詩人とも称される。
相田みつをの名言格言
あのねぇ 自分にエンジンをかけるのは自分自身だからねこの名言いいね!
0

人間はねぇ欲望のかたまりだなこの名言いいね!
0

とにかく具体的に動いてごらん 具体的に動けば具体的な答が出るからこの名言いいね!
1

わたしは、人間のほんとうの幸せとは「充実感のある生き方」だと思っていますこの名言いいね!
0

なんでもいいからさ 本気でやってごらん本気でやればたのしいから本気でやればつかれないからつかれても つかれがさわやかだからこの名言いいね!
0

あのね 自分にとって一番大切なものは 自分のいのちなんだよだから すべての他人のいのちがみんな大切なんだよこの名言いいね!
0

感情の 高ぶるままに 叱りしが あの子も こころきず つきたらむこの名言いいね!
0

自分の心のどん底が納得しているかどうか そこが大事この名言いいね!
1

道は一本単純でまッ直ぐがいい何かを欲しがると欲しがったところが曲がる道は一本まっすぐがいいこの名言いいね!
0

感動いっぱい、感激いっぱいのいのちを生きたいこの名言いいね!
0

かんがえてばかりいると日がくれちゃうよこの名言いいね!
0

私がこの世に生れてきたのは 私でなければできない仕事が 何かひとつこの世にあるからなのだこの名言いいね!
0

迷ったときには 原点に立ち返ってみることだ 原点とは自分の本心だ 自分の本心に聞いてみるんだよこの名言いいね!
0

わかってたまるか 人に踏まれてばかりいる 雑草のくるしみがこの名言いいね!
0

あんなにしてやったのに 「のに」がつくとぐちがでるこの名言いいね!
3

なるべくなら うそのないほう がいいこの名言いいね!
0

美しい花を見た 美しい花は美しい枝についている 美しい枝は美しい幹についている 美しい幹は美しい根っこがささえているにちがいないこの名言いいね!
0

だれにだってあるんだよひとにはいえないくるしみがだれにだってあるんだよひとにはいえないかなしみがただだまっているだけなんだよいえば ぐちになるからこの名言いいね!
0

かねかねかねと金追いかけても 行きつくところは一体どこなの?この名言いいね!
0

いいですか いくらノロいくても構いませんよ 大切なことは いつでも前を向いて 自分の道を歩くことですよこの名言いいね!
0

七転八倒 つまづいたり ころんだりするほうが 自然なんだな 人間だものこの名言いいね!
0

おてんとうさまのひかりをいっぱい吸った あったかい座ぶとんのような人この名言いいね!
0

がまんをするんだよがまんをするんだよくやしいだろうがねそこをがまんをするんだよそうすれば人のかなしみやくるしみがよくわかってくるからこの名言いいね!
0

私のこのヘタな文字つたない文章も見てくれる人のおかげで書かせていただけるんです「おかげさんで」でないものはこの世に一つもありませんみんな「おかげさんで」で成り立っているんですこの名言いいね!
0

ぐちをこぼしてゆくんだねなみだをながしてゆくんだねだれにも気がねはいらぬからえんりょしなくていいんですよぐちをこぼしてゆくがいいなみだをながしてゆくがいいこの名言いいね!
0

やれなかった やらなかった どっちかなこの名言いいね!
0

昨日までの自分を否定し 今日の自分に生きる 今日新たに生まれ変わるこの名言いいね!
0

なんでもいいんだともかく一生懸命やってみることだ いのちがけでやってみることだそうすれば 人間の不完全さがよくわかる 自分の至らなさが骨身に沁みてよくわかる 頭でなくてからだ全体でよくわかるこの名言いいね!
0

使ったところが強くなる 頭でもからだでも その反対 使わぬところはこの名言いいね!
0

かんのんさまはどうしてこんなにしずかなのかなしみにたえた人だからどうしてこんなにやさしいのひとの世のくるしみに一番泣いた方だからこの名言いいね!
0

どのような道を歩くとも いのちいっぱいに 生きればいいぞこの名言いいね!
0

身から出たさびとおもえばこころしずまる身から出たさびとおもえど腹がたつどっちもわたしこの名言いいね!
0

いまここでぶつぶつと不満や弁解をしながら生きるかいまここを、生き生きはつらつといのちいっぱいに光りかがやいて生きるか──それをきめるのはいまここの自分この名言いいね!
0

あのねぇ財産 肩書き 地位 名誉 その他自分についている誇り高き飾り物をみんな落としてすっぱだかになってごらん人間としての本当の自分がわかるからこの名言いいね!
0

その人の前に出ると絶対にうそが言えない そういう人を持つといいこの名言いいね!
0

にんげん 一番いやなことは じぶんがじぶんにうそをいうときだこの名言いいね!
0

柔道の基本は受身受身とはころぶ練習負ける練習人の前で恥をさらす練習この名言いいね!
0

『当たってくだけろ』かけ声は勇ましいけれどかけ声をかける当人は当たりもくだけもしねんだよなあこの名言いいね!
0

水にぬれなければ およげませんよこの名言いいね!
0

トマトにねぇ いくら肥料をやったってさ メロンにはならねんだなあこの名言いいね!
0

あのときのあの苦しみも あのときのあの悲しみも みんな肥料になったんだなあこの名言いいね!
0

アノネ ひとのことじゃないんだよ じぶんのことだよこの名言いいね!
0

あのときの あの苦しみも あのときの あの悲しみも みんな肥料になったんだなあ じぶんが自分になるためのこの名言いいね!
0

セトモノとセトモノとぶつかりっこするとすぐこわれちゃうどっちかがやわらかければだいじょうぶやわらかいこころを持ちましょうこの名言いいね!
0

ともかくも 生かされてきて 命ありこの名言いいね!
0

子供に一首 どのような道をどのように 歩くともいのちいっぱいにいきてればいいぞこの名言いいね!
0

ビリがいるから1位がいるこの名言いいね!
0

わたしは無駄にこの世に 生れてきたのではない また人間として生れてきたからには 無駄にこの世を過ごしたくはないこの名言いいね!
0

父と母で二人父と母の両親で四人そのまた両親で八人こうして数えていくとゆくと十代前で、 二十四人 二十代前では―?過去無量の いのちのバトンを受けついでいま、ここに 自分の番を生きているそれがあなたのいのちですそれがわたしのいのちですこの名言いいね!
0

みかんには みかんの味がありりんごには りんごの美しさがあるしあわせは いつもじぶんのこころが きめるこの名言いいね!
0
