石橋貴明(いしばし たかあき)
日本のお笑いタレント。1980年に木梨憲武とお笑いコンビ「とんねるず」を結成し、歌手、俳優としても活動。1982年4月、「お笑いスター誕生!!」にて10週勝ち抜きでグランプリを獲得し、以降様々なTV番組等で活躍。
石橋貴明の名言格言
ミスったっていーんだよ!どうせお前なんか誰も見ちゃいねーよ!この名言いいね!
0

『石の上にも3年』っていう言葉があるけど、ホント、昔の人は良いこと言ってる。これは、何をやるにしても言えることだと思うこの名言いいね!
0

芸能界の仕事は一年一年が勝負なんです。今年頑張らないと、もう来年はないといつも思ってるこの名言いいね!
0

松本みたいな天才と同じ時代にいる、俺には人災だ でもとんねるずには、木梨憲武がいる!!この名言いいね!
0

みなさんのおかげでしたは、今日でこれまで。Bye Thank you!この名言いいね!
0

スポーツを含めて、憲武は器用で何でもできるけど、僕は不器用なんですね。仕事で求められる動きをこなすのに時間がかかります。本音ではそんな努力って嫌いだけど、やらないとできないからやるしかないこの名言いいね!
0

まさかダブルアンコールをいただけるとは思ってなかったんで…そ、そんな、ダブルアンコールをいただけるとは思ってなかったんで僕たち…着替えてましたこの名言いいね!
0

次の世代、その次の世代とかテレビ見てる若いやつが『俺いつかテレビ局行ってバラエティやりたい』とか『ディレクターになってみたい』とか『カメラマンになってみたい』とか『照明さんになってみたい』とか、テレビの世界に携わってみたいという目標というか、その世界がどんどん小さくなってるこの名言いいね!
0

もし僕が女性で、僕みたいな人間が『CAZ』に出てたら「なんでコイツが語るのよっ」って、ページを飛ばすタレントのひとりでしょうね(笑)女性に合うキャラクターじゃないですからね、僕はこの名言いいね!
0

俺は若いうちに売れちゃって、50歳過ぎて『ちょっと俺だめだな』『俺はやっぱりこのぐらいなのかな』ってこの名言いいね!
0

頑張ってるとね、きっとご褒美があるんですよ。ちゃーんとねこの名言いいね!
0

自分がどっかでビビってないと、タレントなんて終わっちゃうからね。この間、デビッド・ボウイのビデオを見てたら、「危機感があるうちは自分は大丈夫だ」っていってて。「おー、俺は、デビッド・ボウイと同じ考えなんだ!」って、ミョーに自分で「うん!」って思ったんだけど(笑)この名言いいね!
0

俺達の仕事ってワンクールじゃないからね。どれだけ持続していけるかだからこの名言いいね!
0

すごいもん、自分としての悩み。『俺は中途半端だな~』ってこの名言いいね!
0

(フジテレビが)バラエティーを作らせたら一番うまい。また20年、30年と続くような素晴らしいバラエティーを。王国を再建してもらって、脇役でいいので入れてもらうこの名言いいね!
0

(下がっている時に)踏ん張れるかどうかは、常日頃頑張ってるかどうかなのこの名言いいね!
0

日本には、いい言葉があるのよ。〝憎まれっ子世に憚る〟って(笑)この名言いいね!
0

最近は天才が多いから、ホントに気をつけなきゃこの名言いいね!
0

下積みはつらくなかった。だって好きなことだからこの名言いいね!
0

若い時から生意気やっていたから、それが人気がなくなって『仕事下さい』って今さら頭下げられない。キャラクター的にも、プライド的にもこの名言いいね!
0

木梨さん、こういう話大っっっ嫌いだからこの名言いいね!
0

正直なところ、両方できないんだよ(笑)。ものすごーく微妙なところに2人ともいるんだよね。それでずーっと今まで来ちゃったから、今さら俺がボケで憲武がツッコミでとか条件つけてできなくなっちゃったこの名言いいね!
0

注目されるのは最初の内だけだから、地道に努力しなさいこの名言いいね!
0

でももし相方と会わなかったら、世に出ていなかったと思わない?俺もたまたま憲武とやったら売れたんだけど、ひとりだったらダメだったと思う。だけどふたり組で出てきた者には、どちらかが責任を背負わなければいけない宿命があるんだよねこの名言いいね!
0

(松岡修造に対して)「食わず嫌い」でYシャツ替えたの、アンタがはじめてだ!この名言いいね!
0

ウチのおふくろ、こういうテレビとか出ねぇんだぞこの名言いいね!
0

怒りを持ってでも変えないとこの名言いいね!
0

夢見てるうちは、殴られても蹴られても痛さを感じないからね。だんだん歳を重ねて、夢より現実が強くなってきたら、どんどん痛さがわかってくる。僕らの仕事だけじゃないと思うけど、それに耐えて続けていかないと。夢だけじゃなかなかいけないからねこの名言いいね!
1

バラエティがこの先どうなるかわからないなかで、女芸人だ男芸人だ、東京だ関西だ言ってる場合じゃないこの名言いいね!
1

〝とんねるず〟としてなら、何だって出来るんだけど、一人になると途端にね、石橋貴明に戻っちゃうんですよねこの名言いいね!
1

別に俺らはダウンタウンとどうこうあるわけでもないこの名言いいね!
0

僕らは個人じゃできなかったから、神様が木梨という人間に引き合わせてくれたんだと思う。1+1=20になっても、1は10じゃない。ときには俺が5で木梨が15で、時には俺が1で木梨が19で。それでも2人なら20になれるんだ。そういう力は、わかっていたいと思うこの名言いいね!
1

テレビを面白いフィールドにしていかないと、次がなくなっちゃうよこの名言いいね!
0

端からわからないだけで、『俺は中途半端だな』『やっぱりだめだな』ってこの名言いいね!
0

ちがーうよバカ、全然ちがーうよ。違う違う、そうじゃなくてこの名言いいね!
0

憲武とはね、キャッチボールというんじゃなくて、剣道とか柔道みたいなもんなんだ。ふたりの間には何か間合いみたいなものがあって、ヒョッと体を入れたら、ヒョッと体をかわされたり、ヒョッと併せられたりこの名言いいね!
0

やれば、昨日よりちょっとは上手くなっているし、明日やれば、もっと上手く動けるようになれるはず。僕にとっては、そうやって積み重ねていくしかないんですねこの名言いいね!
0

来年かもしれないし、半年後かもしれない。でもそれは寿命だから甘んじて受けるしかないこの名言いいね!
0

笑いに関して、計算ずくかって言うと全部知ってるぞってものじゃないですから。くっだらねぇ部室笑いですから、俺ら。サッカー部と野球部の部室に面白いやつがいた、それで来てますから。ポリシーなんてないしこの名言いいね!
0

そこ(男芸人、女芸人というくくり)のことを考えるよりかは、今のテレビを面白くするということを考えないとこの名言いいね!
0

10年後がイメージできれば、今やるべきことが見えてくるこの名言いいね!
0

男芸人、女芸人ってくくりでものを考えちゃうと……この名言いいね!
0

NHKから野猿紅白出てもイイよって連絡がありましたこの名言いいね!
0

ホント、改めて思うけど、こうやってビデオになって見ると、憲武のパフォーマンスはすごいもんなあ。だから、いつも言ってるけど、お笑いの資質とかなんとかっていうのは憲武に全然かなわないんだよね。多分、東西含めてナンバー1だと思う。だから、憲武がいなかったら、ここまでになってないんだよねこの名言いいね!
0

真面目に料理人になろうかと。イタリアに10年ぐらい行こうかなと思ってこの名言いいね!
215

努力も大事です。だって、運とタイミングがそろったときに準備ができてないと、それに乗れないですからねこの名言いいね!
0

俺は人生はバクチだと思うから、バクチだったら長面だと。長く面張ったやつが勝つ。降りない。そのうちに絶対ワンチャンスなりなんなりがくるんだから、好きなことを通すことだね。そうすりゃいくんじゃない。俺だって事実、高校生ぐらいの時はどうしようもなかったわけだし。人生、長面ですよこの名言いいね!
0

良い気も悪い気も全部含めて人気この名言いいね!
0

僕はコツコツやるなんて大っ嫌いですけどね。でも、この不器用をどういう風に武器にするかは、自分次第ってところがある以上、やるしかないのかなと思ってます。まあ、必要以上にまではやらないですけど(笑)この名言いいね!
0

今のテレビの状況のほうが危ないこの名言いいね!
0

- 1
- 2