五代友厚の名言格言集

五代友厚(ごだいともあつ)

幕末から明治期の日本の武士、実業家。大阪経済界の重鎮の一人。大阪市の本邸跡は大阪科学技術館・日本銀行大阪支店になっている。当時、「まさに瓦解に及ばんとする萌し」(五代)のあった大阪経済を立て直すために、商工業の組織化、信用秩序の再構築を図った。

五代友厚の名言格言

自分より地位の低いものが自分と同じような意見なら、必ずその人の意見として採用すること

怒りにまかせ、怒気怒声を発すれば、あなたの徳望を失うことになる

自分が嫌ってしまえば、相手もまた自分を嫌ってしまう。ゆえに、気のすすまない相手とも積極的に交際をすること

地位か名誉か金か、いや、大切なのは目的だ

死んでも五代の築いた大阪は残る

愚説愚論だろうと最後まで聞いてあげること

仕事は命がけや。死んでも仕事は残る… そういう仕事をせなあかん

勝たなあかんで。負けの人生は惨めや。負けたらあかん、他人やない自分にや

事務上の決断は、部下の話が煮詰まってからすること