司馬遼太郎(しば りょうたろう)
職業:小説家、ノンフィクション作家、評論家 誕生:1923年8月7日 死没:1996年2月12日 出身:大阪府大阪市南区難波西神田町(現 浪速区塩草)
本名、福田 定一(ふくだ ていいち)。筆名の由来は「司馬遷に遼(はるか)に及ばざる日本の者(故に太郎)」から来ている。産経新聞社記者として在職中に、『梟の城』で直木賞を受賞。歴史小説に新風を送る。代表作に『竜馬がゆく』『燃えよ剣』『国盗り物語』『坂の上の雲』などがある。『街道をゆく』をはじめとする多数のエッセイなどでも活発な文明批評を行った。
Sponsored Link
司馬遼太郎の名言格言
自分というものに学校というものは一切存在理由がなかった。自分にとって、図書館と古本屋さんさえあればそれで十分であった。 この名言いいね! 34
どうすれば戦わずして勝ちうるか、奇計異術では出来ない。誠をもって押してゆく以外にない。 この名言いいね! 18
われわれは人間の集団を生物の次元で考えねばならない時代にきている。 この名言いいね! 19
一生というものは、美しさを作るためのものだ、自分の。そう信じている。 この名言いいね! 24
仕事というものは全部をやってはいけない。八分まででいい。八分までが困難の道である。あとの二分は誰でも出来る。その二分を人にやらせて完成の功を譲ってしまう。それでなければ大事業というものはできない。この名言いいね! 29
人々にとって、志さえあれば、暗い箱の中でも世界を知ることができる。 この名言いいね! 20
日本人は均一性を欲する。大多数がやっていることが神聖であり、同時に脅迫である。 この名言いいね! 22
志を持って天下に働きかけようとするほどの者は、自分の死骸が溝っぷちに捨てられている情景をつねに覚悟せよ。勇気ある者は自分の首が無くなっている情景をつねに忘れるな。そうでなければ、男子の自由は得られん。この名言いいね! 17
自然物としての人間は、決して孤立して生きられるようにはつくられていない。 この名言いいね! 13
志を守り抜く工夫は、日常茶飯の自己規律にある。 この名言いいね! 13
智恵よりも大事なのは覚悟や、と。覚悟さえすわれば、智恵は小智恵でもええ、浅智恵でもええ、あとはなんとかなるやろう。 この名言いいね! 22
議論などは、よほど重大なときでないかぎりしてはならぬ。もし議論に勝ったとせよ、相手の名誉をうばうだけのことである。 この名言いいね! 22
相手を説得する場合、激しい言葉をつかってはならぬ。結局は恨まれるだけで物事が成就できない。 この名言いいね! 20
男が自分の技量に自信をもったときの美しさというものは格別なものだが、自らの位階に自信をもった場合は、鼻持ちならなくなる。 この名言いいね! 16
君が天才であろうとなかろうと、この場合たいしたことではない。たとえ君が天才であっても君は最高司令官に使われる騎兵であるにすぎない。要は君の使い手が天才であるかどうかということだ。この名言いいね! 9
人間、ひたすらに頼まれるほど心の弱まることはない。 この名言いいね! 7
動きの中で美人を見いだしている。 この名言いいね! 5
衆人がみな善をするなら、おのれ一人だけは悪をしろ。逆も、またしかり。 この名言いいね! 6
小説というものは、迷っている人間が書いて、迷っている人間に読んでもらうものなのです。 この名言いいね! 17
通常、人間は議論に負けても自分の所論や生き方は変えぬ生きものだし、負けたあと持つのは負けた恨みだけである。 この名言いいね! 8
心を変えろ、心を。日本を背負う気になってみろ。その気になって背負えば、日本などは軽いものだ。いやそれがむしろ悲しい。病み呆けた老婆よりも軽い。この名言いいね! 7
雨が降ってきたからって走ることはない。走ったって、先も雨だ。 この名言いいね! 18
どうなる、というのは漢(おとこ)の思案ではない。婦女子の言うことだ。漢とは、どうする、ということ以外に思案はないぞ。 この名言いいね! 13
智は時に深く秘せられなければならない。 この名言いいね! 7
皆が持つ微弱なる電流を強くせよ。 この名言いいね! 7
奇策とは百に一つも用うべきではない。九十九まで正攻法で押し、あとの一つで奇策を用いれば、みごとに効く。奇策とはそういう種類のものである。この名言いいね! 9
人間には志というものがある。この志の味が人生の味だ。 この名言いいね! 16
名将の条件は、ひたすらに運である。 この名言いいね! 12
おれは、かつて、おれ自身に惚れこんだことがなかった。自分に惚れこみ、自分の才を信じて事を行えば、人の世に不運などはあるまい。この名言いいね! 5
人間のいのちなんざ、使うときに使わねば意味がない。 この名言いいね! 11
勇気と決断と行動力さえもちあわせておれば、あとのことは天にまかせればよい。 この名言いいね! 25
時勢は利によって動くものだ。議論によっては動かぬ。 この名言いいね! 7
事をなさんとすれば、智と勇と仁を蓄えねばならぬ。 この名言いいね! 7
人間、事を成すか成さぬかだけを考えておればよい。 この名言いいね! 8
人間にとって、その人生は作品である。 この名言いいね! 11
基準を学問という。基準のない人間は、人から信用されない。美でもない。美でもなければ人から敬愛されない。 この名言いいね! 4
欲は才を走らせる火のようなものだ。 この名言いいね! 6
一ヶ月に十三、十四回は死を考えています。 この名言いいね! 8
女性というものは、人生そのものだという感じであります。結局、我々男性は果たして、人生を生きているのかどうか、よくわからない。この名言いいね! 9
食欲と性欲と睡眠欲が三大本能として、四番目は教育する本能、そして教育を受けたくなる本能かもしれません。 この名言いいね! 10
例えば、友達が転ぶ。ああ痛かったろうな、と感じる気持ちを、そのつど自分の中で作りあげていきさえすればよい。 この名言いいね! 10
人の生涯は、ときに小説に似ている。主題がある。 この名言いいね! 4
何ごとかを成し遂げるのは才能ではなく、性格である。 この名言いいね! 13
疲れちょると思案がどうしても滅入る。よう寝足ると猛然と自信がわく。 この名言いいね! 9
鋭さを面にあらわして歩いているような男は才物であっても第二流だ。第一流の人物というのは、少々、馬鹿にみえている。 この名言いいね! 16
自分に厳しく、あいてにはやさしく。それらを訓練することで、自己が確立されていくのである。そして、「たのもしい君たち」になっていくのである。この名言いいね! 9