瀬戸大也(せと だいや)
職業:競泳選手 誕生:1994年5月24日 死没:1900年1月0日 出身:埼玉県入間郡毛呂山町
リオデジャネイロオリンピック男子400m個人メドレーで銅メダルを獲得。2013年世界水泳選手権の400m個人メドレーで日本人初となる優勝。2015年に連覇もしている。2019年世界水泳選手権ではこちらも日本人初の200m個人メドレーで優勝。
Sponsored Link
瀬戸大也の名言格言
予選からしっかりいいイメージで泳いで、自分の目標タイムぐらいでこられたので、アドレナリンが出せれば世界新記録くらいまでいけるかなと思っていました
今回は遠かったので見ていなくて、やっぱり25(メートルは)狭いので旗とかもどんどん来ますし、そっちの方が集中できますね
今後も積極的にいくというのを忘れないでやっていきたいと思います
(6歳のときの目標)金メダルを獲りたい!
最初から世界新は意識していたので。そのなかでも200メートルの時点で公介の位置は確認したんですけど、もうそこからは自分のレースだとパッと切り替えられたりして、やっぱり調子がいい時は余裕があるんですよね
言い訳はしたくないですね。痛くても泳ぐことはできたし、影響はあったかもしれないけどあまりそうは考えていないです
タッチしたときは(3分)56秒で、2連覇と日本新を更新できたのはうれしかったのですが、自分でもびっくりするぐらい落ち着いていて、「よし」という感じでした
多分、平泳ぎも1分05秒とかでこられた人はいなくて、全体的に前半から積極的にいったのに、後半も耐えられていたんです
2020年の東京五輪が集大成になると思います
全体的に気持ちよく泳いでいて、4泳法の感覚を確かめながら泳いだという感じでした
バタフライも200m個人メドレーも世界ランキングトップで乗り込んだ大会でした。そのため金メダルを意識しすぎていた
とりあえず世界水泳で金メダルをとることだけを考えてやっていきたいです
体がきついときにタイムを出す練習をしてきた。400では1位を狙う
悔しかったですね。でも素直に日本新と2連覇はうれしかったです
プールから上がれなくなるくらいまで、頑張りたい
最後は(プールから)上がれなくなるくらいスパートをかけられた。自分を信じることしかないと思ったので、とにかく決勝前は絶対できると思って、自分を信じて戦い抜いたら結果が出たので、すごくホッとしています
調子が良かったのと、気分もすごく上がっていていい感じで、(2年前の)世界水泳のような心理状態だったので、これは(ハイペースで)突っ込んでいってもアドレナリンが出そうだなと感じました
基本全部なのですが、前半の積極性と苦手種目の背泳ぎの強化、あとはラストの自由形で競った時は負けない、抜けたときは見えない自分との勝負というか、きついところでしっかりと耐えられる体力をつくっていくことが、世界水泳や世界新記録を出すために必要だと思います
日本でオリンピックをやるなんてそうそうないし、そのとき26歳でちょうどいいんですね。ついていると思う
自分のレースをしようと思って最後で(ペースを)上げた。思い通りできた
決勝は前半から積極的にいったら、平泳ぎの時点で歓声がすごくて、公介(萩野、東洋大)との差もすごく大きかったのでこれは世界新ペースだなと気づきました
最初から自分のレースに集中していたのですが、思ったより(後続との)差が開いていて、あとは世界新との勝負だと思いながら泳いでいました
練習面で頑張っている姿を見せて「先輩頑張ってるわ、俺も頑張ろう」って思ってくれたらなと思います
夢である五輪の内定もできてすごいうれしい
4分03(秒)くらいできていたので、すごくいいイメージで気持ちよく泳げてかなり余力もあったので、あとは(決勝に)残ればと思っていました
もう二重丸だと思います。欲を言えば世界新を出したかったのですが、まあそんなにうまくポンポンいくものではないので
ワールドカップで転戦しているので、みんな話かけてくれて、たまに分かって言葉を返せたりして。話せないのに自分からあいさつをしにいっちゃうとかがあるので、多分トビウオ(日本代表選手団)の中だったら一番友達は多いと思います。だから英語を話せるようにならないとです(笑)
でも絶対次の短水路で泳ぐときは(世界新記録が)狙えそうなので、それに向けてしっかり短水路の方も、一つ一つの細かいターン動作や浮き上がりも練習から意識していきたいなと思います
(萩野選手に)日本新を出されたときはショックだったんですけど、(日本記録を)奪還できてうれしいです
いい泳ぎができていないのでベストパフォーマンスを目指そうと切り替えました
2連覇というのはやっぱり自信になりました
2バタ(200メートルバタフライ)はチャド選手(レクロー、南アフリカ)がすごく調子が良くて、でも自分も調子がいいのは分かっていたので、絶対勝ってやるという意気込みで予選もいい感じに泳げて、また決勝は世界新との戦いになるなと思っていました
調子がいいゾーンをつくれるようにしていきたいと思います
(英語はあまり)話せないですけど、自分の中で自信があることは、海外の選手の友達が多いことです
中学生の頃、大きな試合でみんなが(アミノ酸を)摂っていたのを見て気になっていました。最初に摂ったのは、高校1年生のジュニアパンパシフィック選手権で支給されたときです。それを取っておいて、日本選手権やインターハイなど大事な大会で使ってました(笑)
だから苦手なところでもしっかりグイッと差を縮められず、そのまま逃げ切っていて、得意な平泳ぎにつなげられたと思うので、いま練習でやっている背泳ぎの強化と、平泳ぎも安定して泳げるような強化をやっていればカザンの世界水泳ではもっといいタイムが出るんじゃないかなと思います
でも短水路であそこまでいけたことは、ことしの世界水泳(世界選手権)にすごくつながるし、自分の中では会心のレースだったと思うので、ことしの世界水泳では絶対に負けないと思いますね
昨年はとにかくぎりぎり代表を決めるという感じだったので、余裕を持ちたいですね。でも一発勝負なのでやっぱり緊張します(笑)
自分は最終組から前の組で、次の組が速くて、結果的には予選が5位通過で2コースになってしまったのですが、4分05(秒)を割れたらいいかなと
一番上は気持ちいいですね
バッタが53秒で入ったことによって、「これは2バタでベストが出そうだな」というのにもつながったので、4個メと2バタはちょっと似ているところがあると思います
女子の底上げですかね。今回のインカレで女子がメドレーリレーでメダルをとっていたので、「らいねん良い感じじゃん!」と思って。だからメドレーリレーをもっと良い順位にというのと、(ほかにも)速い子が入ってくるので、その子たちと結束して、女子のレベルが上がっていくことに期待しています
疲労の残り方が違います。長期戦だったので、摂っていなかったら400m個人メドレーまで体がもたなかったと思います
ストイックにやっていかないといけないと思っています。そのためには筋肉の回復がすごく大切だし、疲労がたまっていくといい練習もできないので、アミノ酸を摂ることでしっかり疲労をとって、次の日に臨めるようにしたいですね
本当にきつい戦いだった。2連覇できると思って自分を信じた
自分を信じて積極的に前半から入れたので、一気にドカンとタイムが上がったと思います。2秒以上ベストが更新できたのはそういうところにあると思います
世界水泳の時は、多分バスケットコートのものだと思うのですが、360度(電光掲示板が)ついていて、ちょうどターンをする前に見えて、あんまり離れてないなと
目標にしているところが世界新を出すことでしたし、(国際舞台でも)結構金メダルとかも取ってきて経験もついてきているんじゃないかなと
その泳ぎが生きたのか世界短水路でも(前半から)積極的にいったのですが、とんでもない速いペースで入っていて、300(メートル時点)で3分を割った選手は、ロクテも世界新ペースでは3分を割っていなかったので、いないと思います
自分の流れはつくれていたので、本当に怖いものはなかったというか、世界水泳(2013年世界選手権バルセロナ大会)みたいな感じですごく居心地が良かった感じなのでこうやってタイムが出たんじゃないかなと思います
自分も輝きたかった
それで次の組を見たら4人ぐらい競っていたので、これは(ほかの選手たちに自分よりも上位に)入られたと思って
(ワールドカップ)東京大会でも世界短水路に向けてのレース展開をしようと思っていて、前半から積極的にいきました
2年前のバルセロナ(世界選手権)前も初めて世界短水路に出て4分割って優勝できて、これだったら(長水路で)4分10秒は割れるなと思っていました
正直2バタの方は勝負にもこだわったというか、最初の50(メートル)を抑え気味で入ってしまって、それでラストの50も競ったんです
うれしいです。この試合は本当に苦しくて、あまりいいイメージができず、正直ダメだなと思ったんですけど、いつもポジティブに言葉を発して、一発にかけてやろうと
『またライブ行きたいな』っていうのと『また頑張ったら会えるかな』っていうのはあるんですけど、そういう欲を全部消してやらないとダメですね。いいパフォーマンスできない。結果は後からついてくる
やっぱり3秒台(53秒台)で入っていかないとなと思っていました
できれば真ん中の方で泳ぎたかったのですが、決勝は自分のレースをすればいいやと切り替えました
小さい子に夢を与えられるようなレースをする、大活躍するイメージをしています。そのためにも、来年のリオデジャネイロ五輪は大事になってきますね
切磋琢磨(せっさたくま)して二人でどんどん上にいきたいですし、いま3分55秒の4個メの世界新や、1分49秒の2個メの世界新は、まだまだ記録は上がっていくと思うので、二人でどんどん更新しあっていけたらいいなと思います
短水路はターンの回数とバサロキックの回数が多いので、潜るのは得意ですし、潜って、ターンとかでも焦らずしっかり蹴るというのを意識してやっています
大会の中で、駄目だったスタートからいいところまで自分の気持ちとパフォーマンスを上げることができたのは初めてです。スキルアップできたし、もっとパフォーマンスを上げられる、と自分の可能性を感じましたね
背泳ぎを見直さないといけない
大会では、メーカーのスタッフの方からしっかりサポートしていただきました
東京大会では54秒台で、3秒台では入ったことがなくて、3秒台で入っていこうと思っていました。それで終わった後にラップを見たら3秒台で入っていて、バック(背泳ぎ)もしっかり揃えられていて、平泳ぎは1分05秒できていたので、「これは速いわ!」と
終わった後にもうちょっといけたなという感じだったのでまだまだアドレナリンも出せたし、もっと良いタイムも出せそうだと思いました
もっと、こつこつ練習をやっていこうと思います。でなければオリンピックでメダルを獲れない
長短で大体のタイムは予想できるので今回3分56まで出ているということは、カザンでは最低でも10秒落ちで4分06秒。あとはうまくいって4分05秒、4分04秒と長水路でも世界新を出していきたいので、そういうところを目標に、大体のイメージはついたので世界短水路はすごくいい試合でした
練習前や練習後、寝る前に摂っています。研修のときなどにどのような効果があるのか、摂り方などを教わりました
特に寝る前に摂ると、体の中が循環している感じがしますし、翌日の朝に起きたとき疲れがとれているように思います
(世界記録は)ラストの自由形が速いのは知っていたので頑張って粘ったのですが、ラスト50メートルのところで世界新から遅れてしまいました
(2年前の)世界水泳の時も余裕があって、電光掲示板のビジョンを見ながら、公介とあんまり離れてないなということを見ていたりとか、そういうのが調子のいい時はできます
(世界記録の)自由形の54秒のラップはめちゃくちゃ速くて頑張って耐えていたのですが…
56秒も自分の自由形のベストラップくらいなので、やっぱりロクテは速いなと
ワールドカップ(FINAワールドカップ2014ドーハ大会)でも同じ会場を使っていて、結構縁起がいい、相性のいいプールだったので、いいイメージで調整をしていたらどんどん調子も上がってきて、平泳ぎのキックもかかってきて
いま頑張って耐乳酸の練習をして、練習の最後などきついところでレースのイメージをして頑張って耐えたりできているので、そういうことを続けてレースで生かせるようにしたいなと思っています
最初のレースが4個メ(400メートル個人メドレー)で2連覇が懸っていて、自分の考えでは毎回の試合で一発目のレースがすごく大切なので予選から気合を入れていきました
あとは自分を信じることしかないと思ったので、自分を信じて戦い抜いたら結果が出た
2個メ(200メートル個人メドレー)はライアン・ロクテ選手(米国)と泳ぐのも久しぶりで、前回大会は隣で泳いですごい大きな差だったので、今回は頑張ってついていこうと思っていました
金があるとないでは世界からの評価が変わる
4月で代表を決めるのは最低条件なので、それが決まってから世界水泳で一つでも多く金(メダル)がとれるような方向に持っていきたいので、コーチともいろいろ相談し合って合宿とかも決めていけたらなと思います
ただ自分も自己ベストを出したのと同時に公介もまたばーんとベスト(日本新記録)が出ていて、また上がって逃げられたという感じなので、200はまだまだ頑張っていかなければなと思いました
自分のレースができた。100点満点だと思う
真ん中の方が全体を見られるというのもあるのですが、真ん中の方がかっこいいですよね(笑)
ワセジョに負けたら恥ずかしい
(萩野選手は)世界短水路が終わった後にイギリスに行っていましたね。公介は英語科なので、公介の(英語でのインタビュー映像)は見ていないですけど多分すごいと思います。ああいうので分かっちゃいますよね、頭のレベルが(笑)
雲の上の存在だった。何ひとつ勝てなかった。スタートしてすぐに体半分くらい差をつけられて、泳ぐごとにどんどん離されていく感じだった
身長も大きいわけではなく、手足も長くなく、抵抗のない泳ぎかといえばそんなこともないんですけど、気持ちの部分の強さは、自分でも胸を張って言えます
後輩も増えてくるので、しっかりとした態度をとって、盛り上げるときは盛り上げてみんなに追われるような存在、先輩になっていけたらなと思います
でも2コースになったときは自分のレースをしろということだなと思ったりとか、いろいろ考え方は変えられるので、本当にポジティブに考えられていたことがアドレナリンを出せたことにつながったのかなと思います
その東京大会で突っ込んでいったのが(今回の)レース感覚につながって、世界短水路では自分も気持ちよく積極的にいくけど、まだ余力はあったということにつなげられました
同学年にレベルの高い選手がいるのは幸せなことですし、恵まれた環境だと思います。切磋琢磨(せっさたくま)してきたことでレベルが上がって、強い年代になっているし、自分もそこから外れないようにしたいですね
試合前にもあらためて摂り方の説明がありましたし、疲労の具合など自分の状態を伝えると、それに応じて『じゃあこれをもう一つ』というように、やりとりもできました
大きな舞台になるほど、楽しい
パンパシ(パンパシフィック選手権)とかアジア大会の時はいっぱいいっぱいだったので、「離れないようにしなきゃ」という気持ちでしたね
あの時も(You Tubeに)出されていないやつには全部日本語で言ったのとかもあったりして。言われているのは分かるのですが、言うのがまだできません。それはもうチュートリはないので(笑)、大学を卒業してから海外に水泳留学とかで行ったときに、英語は学んでいけたらなと思うんですけど、あれはすごく恥ずかしかったです…(笑)
レース後で疲れているところに通訳さんから「インタビューオッケー?」みたいな感じで言われて、「ノーノーノー」と言っているのに「3・2・1」みたいな感じで始まって、「なになに!?」って(笑)
400メートルの最後は乳酸菌がバンバン出て、全然動かなくなってくるところを耐えられる体をつくりたいです
チュートリレベルじゃなかったですね(笑)。言っていることは分かるのですが、言いたいことが言えないというか
選考会が4月に終わって、7月ぐらいまでは練習にも身が入らない感じでした。本当に何もやる気が起きませんでしたね(笑)
だんだん自分の流れになってきたので「これはきた」と思って、そこからは怖いものがありませんでした
あまり派手には喜ばなかったのは、自分でも不思議だなと思いました
自分でも何を言っているのか…。全然英語できなくてすごく恥ずかしいです。なんで(インターネットに)載せるのみたいな。ああいうふうに公開処刑もされたので、英語も頑張んなきゃなと思っているんですけど…あれは恥ずかしかったですね(笑)
自分を信じるしかなかった。自分を信じて戦い抜いて結果が出たのでよかったです
選手一人ひとりに合わせて、どのように摂取すればよいかのメニューも日別に作成していただき、分かりやすかったです
やばいっす!(笑)You Tubeで見ました?