篠山紀信の名言格言53選

篠山紀信(しのやま きしん) 日本の写真家。その作品数の多さ、ジャンルの多様さはヌードから歌舞伎まで他の写真家を遥かに凌ぐ。 篠山紀信の名言格言 時間はどんどん死んでいく “笑える写真”、それが一番美しい人間の写真だ 僕は老若男女、誰でも同じような気持ちで撮ります 時代と関わり、生きていくのが、モノを作る人間の態度だと思います 写真はその瞬間を撮った時から過去になる 写真は時の死を撮る装置とも言え […]

赤瀬川原平の名言格言50選

赤瀬川原平(あかせがわげんぺい) 日本の前衛美術家、随筆家、作家。本名:赤瀬川 克彦(あかせがわ かつひこ)。『文學界』1980年12月号に発表された短編「父が消えた」で、1981年、第84回芥川賞を受賞。 赤瀬川原平の名言格言 アバウトは健康にいい 予感というのも、努力の重なりの上に出来る、透明な上澄みのような感覚だと思う 子どものころから、四角形に対する漠然とした疑問はありましたね 悪貨は良貨 […]

辻井伸行の名言格言34選

辻井伸行(つじいのぶゆき) 日本のピアニスト、作曲家。2009年、ヴァン・クライバーン国際ピアノコンクールで、チャン・ハオチェンと共に優勝した。日本人として同コンクール初優勝者。 辻井伸行の名言格言 ピアノは僕の生活の一部で、なくてはならないもの。どんなときにも一緒にいる。長年ともに人生を歩んできた”よき友”です コンクールに出たときも、好きなピアノをたくさんの人に聴いてもらえることが嬉しくて、ほ […]

武田双雲の名言格言100選

武田双雲(たけだそううん) 日本の書道家。NTT東日本を退職後、母・武田双葉の書道教室で1年間書を学び、その後ストリート書家としてスタート。路傍で道行く人の希望で即興で書くスタイルを披露、その後、墨を使った大字パフォーマンスでテレビなどに取り上げられ、NHKの大河ドラマのタイトル字などデザイン書の分野で注目される。 武田双雲の名言格言 一人一人の筆跡が違うように、人はみんな違って当たり前 他人と比 […]

平櫛田中の名言格言集

平櫛田中(ひらくしでんちゅう) 日本の彫刻家。本名は平櫛 倬太郎(ひらくし たくたろう)。写実的な作風で、高村光雲、荻原碌山、朝倉文夫などと並び近代日本を代表する彫刻家の一人である。代表作は国立劇場のロビーにある「鏡獅子」や、「烏有先生(うゆうせんせい)」「転生(てんしょう)」「五浦釣人(いづらちょうじん)」など。 平櫛田中の名言格言 今日もお仕事、おまんまうまいよ、びんぼうごくらく、ながいきする […]

梅若玄祥の名言格言48選

梅若玄祥(うめわかげんしょう) 五十六世 梅若 六郎(ごじゅうろくせい うめわか ろくろう)。は、観世流シテ方能楽師。梅若六郎家当代、重要無形文化財保持者(人間国宝)、日本芸術院会員。現代を代表するシテ方の一人として知られ、数多くの賞を受賞している。 梅若玄祥の名言格言 研究をなさる先生方は、体系的な知識と頭脳を、私たち役者に与えてくださる。役者はそれを能として実演する。その営みが面白いですよね […]

小澤征爾の名言格言50選

小澤征爾(おざわせいじ) 日本の指揮者。2002年 – 2003年のシーズンから2009年 – 2010年のシーズンまでウィーン国立歌劇場音楽監督を務めた世界的な指揮者である。栄典・表彰歴として、文化勲章受章など。主な称号は、ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団名誉団員、ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団名誉団員、ボストン交響楽団桂冠音楽監督、セイジ・オザワ 松本フェスティバ […]

ポール・ゴーギャンの名言格言11選

ポール・ゴーギャン(Paul Gauguin) 職業:画家 誕生:1848年6月7日 死没:1903年5月8日 出身:フランス フランスのポスト印象派の画家。ポール・セザンヌに「中国の切り絵」と批評されるなど、同時代の画家たちからの受けは悪かったが、没後西洋と西洋絵画に深い問いを投げかけたゴーギャンの孤高の作品群は、次第に名声と尊敬を獲得していった。 Sponsored Link ポール・ゴーギャ […]

山下清の名言格言12選

山下清(やました きよし) 職業:画家 誕生:1922年3月10日 死没:1971年7月12日 出身:東京府東京市浅草区(現:東京都台東区日本堤) 知的障害児施設(清が入園した当時は救護法下の救護施設)「八幡学園」へ預けられる。この学園での生活で「ちぎり紙細工」に出会う。これに没頭していく中で磨かれた才能は、1936年(昭和11年)から学園の顧問医を勤めていた精神病理学者・式場隆三郎の目に止まり、 […]

ミケランジェロ・ブオナローティの名言格言44選

ミケランジェロ・ブオナローティ(Michelangelo Buonarroti) 職業:彫刻家、画家、建築家、詩人 誕生:1475年3月6日 死没:1564年2月18日 出身:フィレンツェ共和国 イタリア盛期ルネサンス期の彫刻家、画家、建築家、詩人。西洋美術史上のあらゆる分野に、大きな影響を与えた芸術家である。ミケランジェロ自身が本業と考えていた彫刻分野以外の作品は決して多くはないにもかかわらず、 […]

フレデリック・ショパンの名言格言20選

フレデリック・ショパン(Fryderyk Chopin) 職業:作曲家 誕生:1810年3月1日(異説あり) 死没:1849年10月17日 出身:ワルシャワ公国 ポーランドの前期ロマン派音楽を代表する作曲家。当時のヨーロッパにおいてもピアニストとして、また作曲家として有名だった。その作曲のほとんどをピアノ独奏曲が占め、ピアノの詩人とも呼ばれるように、様々な形式・美しい旋律・半音階的和声法などによっ […]

岡本太郎の名言格言60選

岡本太郎(おかもと たろう) 職業:芸術家 誕生:1911年2月26日 死没:1996年1月7日 出身:神奈川県川崎市 1930年(昭和5年)から1940年(昭和15年)までフランスで過ごす。抽象美術運動やシュルレアリスム運動とも接触した。1970年(昭和45年)に大阪で万国博覧会が開催されることが決まり、通産官僚の堺屋太一ら主催者(国)は紆余曲折の末、テーマ展示のプロデューサー就任を要請した。岡 […]

井上道義の名言格言29選

井上道義(いのうえ みちよし) 職業:指揮者、ピアニスト 誕生:1946年12月23日 出身:東京都 2007年1月から2018年3月までオーケストラ・アンサンブル金沢音楽監督、2014年4月から2017年3月まで大阪フィルハーモニー交響楽団首席指揮者を、それぞれ務めた。80年代前半は、TBS「オーケストラがやってきた」指揮者、後半には、NHK「徹子の気まぐれ音楽会」また、教育チャンネルの「第九を […]

安藤忠雄の名言格言106選

安藤忠雄(あんどう ただお) 職業:建築家 誕生:1941年9月13日 出身:大阪府大阪市 東京大学特別栄誉教授。21世紀臨調特別顧問、東日本大震災復興構想会議議長代理、大阪府・大阪市特別顧問。1969年 -安藤忠雄建築研究所を大阪に設立し、個人住宅を多く手がける。1976年 「住吉の長屋」(大阪市住吉区)が高く評価され、1979年に日本建築学会賞を受賞した。以降、コンクリート打ち放しと幾何学的な […]

ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェンの名言格言61選

ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン(Ludwig van Beethoven) 職業:作曲家、ピアニスト 誕生:1770年12月16日ごろ 死没:1827年3月26日 出身:神聖ローマ帝国 音楽史上極めて重要な作曲家の一人であり、日本では「楽聖」とも呼ばれる。その作品は古典派音楽の集大成かつロマン派音楽の先駆けとされ、後世の音楽家たちに多大な影響を与えた。 Sponsored Link ルートヴ […]

リヒャルト・ワーグナーの名言格言15選

リヒャルト・ワーグナー(Wilhelm Richard Wagner) 職業:作曲家、指揮者、思想家 誕生:1813年5月22日 死没:1883年2月13日 出身:ザクセン王国 ロマン派歌劇の頂点であり、また「楽劇王」の別名で知られる。ほとんどの自作歌劇で台本を単独執筆し、理論家、文筆家としても知られ、音楽界だけでなく19世紀後半のヨーロッパに広く影響を及ぼした中心的文化人の一人でもある。 Spo […]

ヨハン・ゼバスティアン・バッハの名言格言集

ヨハン・ゼバスティアン・バッハ(Johann Sebastian Bach) 職業:作曲家、オルガニスト 誕生:1685年3月31日 死没:1750年7月28日 出身:神聖ローマ帝国 18世紀のドイツで活躍した作曲家・音楽家である。 バロック音楽の重要な作曲家の一人で、鍵盤楽器の演奏家としても高名であり、当時から即興演奏の大家として知られていた。バッハ研究者の見解では、バッハはバロック音楽の最後尾 […]

ポール・セザンヌの名言格言14選

ポール・セザンヌ(Paul Cezanne) 職業:画家 誕生:1839年1月19日 死没:1906年10月23日 出身:フランス 当初はクロード・モネやピエール=オーギュスト・ルノワールらとともに印象派のグループの一員として活動していたが、1880年代からグループを離れ、伝統的な絵画の約束事にとらわれない独自の絵画様式を探求した。ポスト印象派の画家として紹介されることが多く、キュビスムをはじめと […]

佐渡裕の名言格言42選

佐渡裕(さど ゆたか) 職業:指揮者 誕生:1961年5月13日 出身:京都府京都市 兵庫県立芸術文化センター芸術監督、シエナ・ウインド・オーケストラ及びウィーン・トーンキュンストラー管弦楽団首席指揮者。 Sponsored Link 佐渡裕の名言格言 もしかしたらカルメンは、ドン・ホセが自分の妄想の中で描いていった女性と重ねられているのかも知れない。彼の頭の中にある、自分の人生を捧げても崩壊して […]

荒川修作の名言格言67選

荒川修作(あらかわ しゅうさく) 職業:美術家 誕生:1936年7月6日 死没:2010年5月19日 出身:愛知県名古屋市 愛知県立旭丘高等学校美術科卒業。武蔵野美術学校中退。1958年、読売アンデパンダン展に初出品。1961年、渡米し、以後ニューヨークに定住。渡米後、マドリン・ギンズ(Madeline Gins、1941年 – 2014年)と知り合い1962年頃から共同制作を始める。 […]

葛飾北斎の名言格言集

葛飾北斎(かつしか ほくさい) 職業:浮世絵師 誕生:1760年10月31日? 死没:1849年5月10日 出身: 武蔵国葛飾郡本所割下水(江戸・本所割下水。現・東京都墨田区の一角。) 代表作に『富嶽三十六景』や『北斎漫画』があり、世界的にも著名な画家である。森羅万象を描き、生涯に3万点を超える作品を発表した。若い時から意欲的であり、版画のほか、肉筆浮世絵にも傑出していた。しかし、北斎の絵師として […]

フェリックス・メンデルスゾーンの名言格言集

フェリックス・メンデルスゾーン(Felix Mendelssohn) 職業:作曲家、指揮者、ピアニスト、オルガニスト 誕生: 1809年2月3日 死没: 1847年11月4日 出身:ドイツ 作曲家としては「ヴァイオリン協奏曲」『夏の夜の夢』『フィンガルの洞窟』「無言歌集」など今日でも広く知られる数々の作品を生み出し、またバッハの音楽の復興、ライプツィヒ音楽院の設立によって19世紀の音楽界へ大きな影 […]

フィンセント・ファン・ゴッホの名言格言47選

フィンセント・ファン・ゴッホ(Vincent Willem van Gogh) 職業:画家 誕生:1853年3月30日 死没:1890年7月29日 出身:オランダ 感情の率直な表現、大胆な色使いで知られ、ポスト印象派を代表する画家である。フォーヴィスムやドイツ表現主義など、20世紀の美術にも大きな影響を及ぼした。 Sponsored Link フィンセント・ファン・ゴッホの名言格言 自分の中で一度 […]

ピョートル・チャイコフスキーの名言格言集

ピョートル・チャイコフスキー(Pyotr Ilyich Tchaikovsky) 職業:作曲家 誕生:1840年5月7日 死没:1893年11月6日 出身:ロシア帝国 叙情的で流麗・メランコリックな旋律や、絢爛豪華なオーケストレーションなどの要因で人気の作曲家となっている。またリズムの天才と言われ、一つのフレーズを発展の連結にしたり、半音階上昇させたり、または下降させたりと他の作曲家には見られない […]

ピエール=オーギュスト・ルノワールの名言格言13選

ピエール=オーギュスト・ルノワール(Pierre-Auguste Renoir) 職業:画家 誕生:1841年2月25日 死没:1919年12月3日 出身:フランス フランスの印象派の画家。後期から作風に変化が現れ始めたので、ポスト印象派の画家の一人として挙げられることもある。 Sponsored Link ピエール=オーギュスト・ルノワールの名言格言 痛みはいつか消えるが、美は永遠に残る 風景な […]

パブロ・ピカソの名言格言90選

パブロ・ピカソ(Pablo Picasso) 職業:画家、素描家、彫刻家 誕生:1881年10月25日 死没:1973年4月8日 出身:スペイン ジョルジュ・ブラックとともに、キュビスムの創始者として知られる。生涯におよそ1万3500点の油絵と素描、10万点の版画、3万4000点の挿絵、300点の彫刻と陶器を制作し、最も多作な美術家であると『ギネスブック』に記されている。 Sponsored Li […]

ジョン・ケージの名言格言50選

ジョン・ケージ(John Milton Cage Jr.) 職業:音楽家、作曲家、詩人、思想家、キノコ研究家 誕生:1912年9月5日 死没:1992年8月12日 出身:アメリカ 実験音楽家として、前衛芸術全体に影響を与えている。独特の音楽論や表現によって音楽の定義をひろげた。「沈黙」を含めたさまざまな素材を作品や演奏に用いており、代表的な作品に『4分33秒』がある。 Sponsored Link […]

ジャン・コクトーの名言格言49選

ジャン・コクトー(Jean Cocteau) 職業:芸術家、詩人、小説家、劇作家、評論家 誕生:1889年7月5日 死没:1963年10月11日 出身:フランス 詩人、小説家、劇作家、評論家として著名であるだけでなく、画家、映画監督、脚本家としての活動も行っており、その多彩さから「芸術のデパート」とまで呼ばれた。 Sponsored Link ジャン・コクトーの名言格言 人生は、水平方向に落ちてい […]

ジャン=フランソワ・ミレーの名言格言集

ジャン=フランソワ・ミレー(Jean-Francois Millet) 職業:画家 誕生:1814年10月4日 死没:1875年1月20日 出身:フランス バルビゾン派の代表的画家の1人とされ、特に農民画で知られる。 Sponsored Link ジャン=フランソワ・ミレーの名言格言 一番大切なのはそれぞれが自身の仕事を常に進化させるように励むことである。 芸術は慰みの遊びではない。それは闘いであ […]

サルバドール・ダリの名言格言59選

サルバドール・ダリ(Salvador Dali) 職業:画家 誕生:1904年5月11日 死没:1989年1月23日 出身:スペイン 「天才」と自称して憚らず、数々の奇行や逸話が知られている。ダリは自分の制作方法を「偏執狂的批判的方法 (Paranoiac Critic)」と称し、写実的描法を用いながら、多重イメージなどを駆使して夢のような風景画を描いた。 Sponsored Link サルバドー […]