目次
コウノドリ
作者:鈴ノ木ユウ
出版社:講談社
掲載誌:モーニング
ジャンル:医療漫画
医師であり、ジャズピアニストでもある、鴻鳥サクラが主人公の産科医療漫画。妊婦とその家族を中心にストーリーが展開していく。
Sponsored Link
コウノドリの名言・名セリフ
鴻鳥 サクラ(ベイビー)の名言・名セリフ
出産は病気ではない。だから皆幸せなものだと思い込んでいる。多くの妊娠出産を見れば見るほど思う。出産は奇跡なんだ。
人一倍幸せになることはできる 負けるなよ
出産は待ってくれないからね。
お母さんと赤ちゃんを守るのが僕らの役目です。
健診を受けずに出産した場合、赤ちゃんが死亡するリスクは通常の6倍以上です。それに未受診の妊婦を喜んで受け入れる病院はありません。
初期の人工妊娠中絶は手術です。中期の人工妊娠中絶は手術ではありません。お産です。
喜んで中絶を受ける女性はいません。喜んで中絶を行う産科医はいないんです。
帝王切開を受ける妊婦さんは自分の病気や怪我を治す為でもなく、赤ちゃんの命を守るためだけに命をかけて自分から手術台の上に上るんです。僕らはそれをお産でないと言えません。帝王切開は、立派なお産です。
確かに出産には男の出る幕はありません。心配することぐらいです。しかしその心配を奥さんにしっかり伝えることで、奥さんは旦那さんとの赤ちゃんを産んで育てる決心ができるんだと思います
奥さんは今…… 初めての出産… 初めての分娩室で初めて分娩台に乗って ほとんど知らない人達の中で出産をしようとしています 信頼している旦那さんがそばにいてくれることが何より心強いはずです 人生が変わるかはわかりませんが夫婦の大切な時間になるのは確かだと思います
とても悔しいことです。阻止できたはずの障害ですから。
流産や死産を経験してようがしてなかろうが 赤ちゃんの両親はみんな自分の命よりも大切な命を僕らに預けるんだよ 大袈裟に心配して何がおかしい?
出産は母親にとって終わりじゃなくて 始まりだから
妊娠しない男性には大変さが伝わらなくて当然だけど、理解してもらうことが大事
産科医(ぼくら)は無力だ
医者が…… 治せない患者に毎日会いに行くのはやっぱり苦しい
僕は産科医なので…… その友人のバカバカしいデタラメ話のせいで二つの命を危険にさらすことは絶対にできません!
許せないんですよあいつは タバコが止められない妊婦が許せないんですよ
下屋カエの名言・名セリフ
だから違うんです 私と加瀬先生では悔しさが違う 私のは後悔です
私のコトは呼び捨てにしてください 時間のムダなんで
小松ルミ子の名言・名セリフ
不安な時こそ 笑顔で患者と接しなさい
じゃあもう金玉いらないね
当たり前なことができなくて当たり前じゃん。だってまだ親子になって3日なんだもん。おっぱいをあげる方も吸う方も初心者なんだよ。
男性はお腹が大きくなってからが妊婦は大変だと思ってる人が多いんじゃないかな。本当は妊娠初期のつわりや体のだるさがキツイのにね
絶対立ち会った方がいいって人生変わるよ
だっこしてあげて下さい 父親になったんだからさ
今あんたの母ちゃんはさ 命をかけて赤ちゃんを産もうとしてんだよ 優しい言葉のひとつくらいさ…かけてやんなよ
四宮ハルキの名言・名セリフ
医療はサービス業ではありません
出産は病気じゃないから みんな安全だと思いこんでるけど ボクらは毎日 奇跡のすぐそばにいるから
あなたのお腹のキズは そのカワイイお子さんが無事で生まれるために必要なキズでした 今度の赤ちゃんが安全に生まれるためにも必要なときにはお腹を開かなければいけません でも次のお子さんもカワイイですからガマンして下さい
そんな面倒な子宮取っちゃえよ
加瀬の名言・名セリフ
救命(ここ)に運ばれてきた患者は…… まだ死んじゃいけな人間なんだよ
助かるかじゃねぇだろ…… 助けるんだよ!
その他登場人物の名言・名セリフ
出産は本当一人一人違うんですね 口にするのは照れ臭いですけど…… やっぱり出産は奇跡です
この子を忘れないでいてあげよう 生きられるオレ達がちゃんと生きていかなきゃ お腹の赤ちゃんに怒られる
それでもオレは…… 産んでほしくない! オレは生きられないその赤ちゃんよりお前の方がずっと大切なんだよ もし妊娠の継続を決めてお前に万が一のことがあったらオレは自分の子供を ずっ……ずっと憎んで生きてかなきゃいけないんだぞ
なのにお腹の赤ちゃんが動くたびに苦しいんです ツバサのコトを乗り越えるなんてできない…… そ それでも私は…… やっぱり赤ちゃんが欲しいです
母親が子供を産んで 自分で育てられるのは幸せなことですよ
生きたい 生きてこの子に無理してあげたいの
オレは子供がいなくても離婚する気はないから…… たしかにオレは妊娠もしてないし…… がん……でもないよ じゃあなんで…… なんでオレはこんなに悩んでんだよ! マイと2人でこれから10年20年…… その子を育てたいからだろ! なのにオレはお前にとって当事者じゃないのかよ?
嬉しかったら 泣いてもいいよね…
先生……なんで死んじゃったんですかね? なんでツバサは死んじゃったんですか!? 私は…… 一生悔しい…………
これは私の…嫉妬なのかなぁ 自分の娘に幸せになってほしいと思うのは親のエゴではないでしょ…
やっぱり私まだ死ねない この子育てなきゃ……
でもたまに私の病気のせいで お父さんとお母さんがケンカしたり お母さんが私に隠れて泣いてたり お父さんが笑わなくなったりすることがあるから だから私はずっと笑っていようって決めたの