清少納言の名言格言20選

清少納言(せいしょうなごん)

平安時代中期の作家、歌人。随筆『枕草子』は平安文学の代表作の一つ。

清少納言の名言格言

世の中に なほいと心憂きものは、人ににくまれんことことあるべけれ

この名言いいね! 4
つれづれなぐさむもの 碁。双六。物語。三つ四つのちごの、物をかしう言ふ。

この名言いいね! 3
星はすばる。彦星。夕づつ。よばひ星すこしをかし。尾だになからましかば、まいて。

この名言いいね! 3
よろづのことよりも、情けあるこそ、男はさらなり、女もめでたくおぼゆれ。

この名言いいね! 3
草の花はなでしこ。唐のはさらなり、大和のもいとめでたし。

この名言いいね! 1
ただ過ぎ過ぐるもの帆かけたる舟。人の齢。春、夏、秋、冬。

この名言いいね! 2
遠くて近きもの 極楽。舟の道。人の仲。

この名言いいね! 2
にくきもの、急ぐことある折りに来て長言する客人。

この名言いいね! 2
はづかしきもの色好む男の心の内。

この名言いいね! 2
物聞かむと思ふほどに泣く児(ちご)。鳥の集まりて飛びちがひ、さめき鳴きたる。

この名言いいね! 2
心地のあしく、物のおそろしきをり、夜の明くるほど、いと心もとなし。

この名言いいね! 1
男こそ、なほいとありがたくあやしき心地したるものはあれ。いと清げなる人を捨てて、にくげなる人を持たるもあやしかし。

この名言いいね! 2
常よりことに聞ゆるもの正月の車の音。また、鳥の声。暁のしはぶき。物の音はさらなり。

この名言いいね! 2
遊びは 夜。人の顔見えぬほど。

この名言いいね! 2
雲は 白き。紫。黒きもをかし。風ふくをりの雨雲。明け離るるほどの黒き雲の、やうやう消えて、白うなりゆくも、いとをかし。「朝に去る色」とかや、詩にも作りたなる。月のいと明かき面に、薄き雲、あはれなり。

この名言いいね! 1
絵に描きおとりするものなでしこ。菖蒲。桜。物語にめでたしといひたる男女の容貌(かたち)。

この名言いいね! 1
夜をこめて鳥のそら音ははかるともよに逢坂の関は許さじ。

この名言いいね! 2
女は己をよろこぶ者のためにかほづくりする。

この名言いいね! 1
人にあなづらるるもの築地のくづれ。あまり心よしと人に知られぬる人。

この名言いいね! 1
冬は、いみじう寒き。夏は、世に知らず暑き。

この名言いいね! 1